goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

多摩動物公園 「昆虫生態園」 で蝶を撮る-最終版。

2013-02-15 05:20:55 | 私の好きな物

K.mori様のブログに誘発され、多摩動物公園「昆虫生態園」で蝶の撮影にチャレンジしてきました。

 

一寸暑いほどの室内、外の寒さは何処吹く風、蝶の乱舞が見られました。

(中へ入る前に、バックの中へカメラを仕舞って、30分後くらいにバックから出すのが賢明でしょう。) 

 

春を思わせる陽気に、蝶も心地良さげに、リラックスしています。

タテハモドキ

 

 季節によって羽の裏の模様が替わるそうです。(夏型は目玉模様、秋型は枯れ草模様らしい。)

 

似た色ですが、一寸地味なカバクテハ

 

見慣れた感じの蝶、菜の花に似合いそうです。

 

そして今回のベストショット!!? ツマムラサキアゲハ

「花と蝶」を狙っているところへ、蝶二羽が飛び入りして来てくれました。

一寸小さくしか写らなかったツマムラサキアゲハをアップでカシャリ。

 

生態園は蝶の羽を模した屋根で覆われており、

内部にはトンネルがあり、大きな木も植えられています。

 蝶を撮りたい時には、曇り日でも十分撮れそうな生態園、アングルを変えて再挑戦も面白そう。

 

モノレール沿いを駐車場へ向かいます。

 

早めの帰宅、土産のふくろうグッズを記録。

穏かな印象のフクロウですが、内に秘めた鋭さを再現した(つもり)。

久しぶりのX-s1、広角から望遠、マクロ機能、パノラマと機能を思い出しながらの撮影。

使いこなせれば便利だけど、一瞬を逃すことしばし・・・・。

今後も、用途に合わせ使い分けるしかなさそうです。

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、チャレンジしてます。 

            「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします!! 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村