goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

[内部被ばく:県外原発で働く福島出身作業員から相次ぎ発見]だって!?

2011-05-21 21:54:33 | 今日の出来事

内部被ばく:県外原発で働く福島出身作業員から相次ぎ発見

いよいよ隠し切れなくなったのか東電福島原発の作業員から「内部被爆」が公表された。

 

担当してきた作業員さんたちはかなりのエリート作業員のはず。

今後の修復作業に大いに影響がでそうである。

 

長期的な修復計画が求められる現在、致命的なダメージに見える。

 

一時間でも早く、原発の放射能汚染を抑えて欲しい!

 

修復と言うより、封し作業を外国の力を借りてでも早くしてくれませんか? 菅総理!

夕食会でお忙しいのでしょうか?

 

 ブログ村オヤジ日記ブログ 人気ランキングに、挑戦中!!

只今、19位です。


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーを「ポチッ!」していただけると、10ポイントの加算!

ランキングポイントのアップに、ご協力をお願いします


      


またまた驚きの事実!?「首相の意向で海水注入中断・・・震災翌日に55分間」

2011-05-21 12:12:12 | 写真

  ブログ村オヤジ日記ブログ 人気ランキングに、挑戦中!!

只今、20位です。


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーを「ポチッ!」していただけると、10ポイントの加算!

ランキングポイントのアップに、ご協力をお願いします


      

 

情けなく、みっともない記事が散見されます。

 

つい数日前には、「福島原発2~3号機もメルトダウンしていた」等と、驚愕の発表があったばかり。

 

東電の方々は、超エリートの方ばかり。

ミスをしたり、失敗をした経験の無い方ばかりのようだ。

 

今後の東電には、むしろ三流大学卒業(或いは、中途退学も有力)で、

失敗を多く重ねてきた人が指揮したほうが良さそうな気がします。

つまり、エリート臭紛々の会長にも社長と一緒に退陣願ったほうが良さげ・・・。

 

勿論、出鱈目委員長もご一緒に・・・・。

 

ミスを隠すために嘘を言っているうちは、改善は無理でしょう!


岡田茂吉氏、渾身の「箱根美術館」

2011-05-21 05:33:43 | 秘密の趣味

大涌谷で温泉卵を買い、一寸急な坂道で食後の運動をしました。

 

後は、芸術に触れるのがベストと、向かった先は、「箱根写真美術館」 

予定の駐車場へ車を停めて、来た道をかなり戻りました。

写真は戻る途中の坂道にある門。

角を曲がって、ようやく着いた所駐車場が有るではありませんか?!?!

(のはずでしたが、着いた所は「箱根美術館」でした。)

仕方が無いので、見た感じのよさそうな美術館へ入館

 

岡田茂吉氏の紹介館で情報収集、庭園へと向かいます。

秋になると藤が咲き乱れる「藤の道」

見事な石組みに、本職が感動されたとの逸話を説明頂いた。

筍の勢いが目に付く

 

火山の噴火から石を掘り出して、作られた庭園で、未だ未公開の名園があるらしい。

後ろの山並みをも庭にしつらえるアイディアは、素晴らしい。

自然をたくみに取り入れ、草花を検討しつくされて植えられたそうです。

木々の緑が青空に映える。

苔等も春を感じ生き生きとしていました。

 

自然を満喫、そしてかみさん待望の「箱根写真美術館」へと向かいました。

看板を見て、いつかテレビ番組で見た記憶がよみがえった。

 

写真的には興味深いものもあったし、機材もコマーシャルエクターを使われたり、八ッセルを使われたりとプロらしき雰囲気でした。

ただ、500円支払ってみる価値があるかどうかとなると疑問。

外へでると、館長らしき御仁が我々の前を横切って写真展会場へ入られた。

会釈をするでもなく、言葉をかけるわけでもなく、目線をチラッとくれただけ・・・。

 

通常自分の主催する会場へ来てくれた人に対して、挨拶くらいはするだろうと思うが、無言で、無視には驚いた。

カメラマンのマナーと時折言われるが、この様な事なのだろうと会場(個人の住宅)を後にした。

 

もう行きたくない美術館(美術館とはおこがましすぎる!)となりました。

 

 ブログ村オヤジ日記ブログ 人気ランキングに、挑戦中!!

只今、20位です。


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーを「ポチッ!」していただけると、10ポイントの加算!

ランキングポイントのアップに、ご協力をお願いします