goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

花と歴史の寺 「塩船観音寺」 を、撮る!-番外編

2011-05-06 08:32:59 | 写真

 花と歴史の寺 「塩船観音寺」を見学、生き生きとしたつつじを懸命に撮りました。

しかし、案内ブログとしては使えないカットが幾つかありました。

 

在庫整理という感もありますが、ご覧下さい。

登り口の合間に見つけたつつじのコラボ

つつじの赤が何処まで再現できるのか、カメラやレンズ、モニターの精度が気になります。

 

つつじの下では、ハルジオンが育って居ます。

妙に赤いのはつつじのせいでは無さそうですが・・・・・?

 

タンポポもどきの花ですが、名前が判りません。

 

出入り口近くの道路脇に咲くシャガ

花と蝶ならぬ、「花と虫」

手は入っていますが、自然を感じさせれくれるつつじたちに感謝しながら、

バスに乗り込みました。

 

 ブログ村オヤジ日記ブログ 人気ランキングに、挑戦中!!

只今、20位です。


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーを「ポチッ!」していただけると、10ポイントの加算!

ランキングポイントのアップに、ご協力をお願いします


      


花と歴史の寺 「塩船観音寺」 を、撮る!-02

2011-05-06 05:56:10 | 写真

花と歴史の寺「塩船観音寺」へ出かけ、満開のツツジ・つつじ・ツツジを満喫してきました。

つつじの咲き具合も見事ですが、境内ツツジの整理具合、眺望も素晴らしく、300円の入山券は安い!

 

園内中央より、本殿・頂きにある像をのぞむ。

上の写真の左側は大きな石碑

これに沿って、左側の坂道を登ります。

箱庭のような景色ではあるが、巨大な庭にも見える広大なつつじ園!?

つつじの隙間から本堂や鐘楼を望む。

本堂と驚きのつつじたち

 

尾根の捨て看が一寸目障り・・・。

 

恐ろしいほど綺麗です!!

 

薄いピンクのつつじも満開! 昨日の雨の水滴が僅かに残っている。

そして、ほぼ頂上へ到着

高さは10m以上はありそうです。(推測)

後方へ回って、ダイヤモンド像!?

正面下側から見上げ。

かすかに見える帽子4つは、仲良しおばさん4人組!!(お話に夢中でこのままじーーっと・・・・。)

像の下近くから、本尊方面を望む。

街並み遠望

園内ほぼ全景

色の濃さと言い、鮮やかさと言い申し分ありません。

一段と鮮やかな赤いつつじは、水もしたたるほどの良い色でした。

 

ほぼ園内の尾根を一周、心のこもったつつじをご覧頂きました。

 

 ブログ村オヤジ日記ブログ 人気ランキングに、挑戦中!!

只今、19位です。


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 宜しければ、バナーを「ポチッ!」していただけると、10ポイントの加算!

ランキングポイントのアップとなりますので、出来ましたら、ご協力をお願いします