goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

5月5日は子供の日、気ままにプレゼントをしました。

2011-05-05 17:14:28 | 今日の出来事

5月5日は子供の日ですが、カミさんが、

「孫の誕生祝いに桜の木を植えたい」 との希望。

ホームセンターで見つけた小さな苗木を植えました。

木の根っ子が入り混じっている狭小の庭へ、無理矢理植えました。

(どれがどれだか判らないほど小さな木ですが、取り敢えず記念樹を植えました!)

 

次いで、花が大好きな母へ紫陽花をプレゼント。

母からはいつも、「花より団子」とは、言われていますが、花も好きなので今日は花にしました。

 

ついでに子供へも、蒼い額紫陽花を買い求めました。

今日か明日には渡せそうです。

 

※先ほど、手渡してきました。

 

 ブログ村オヤジ日記ブログ 人気ランキングに、挑戦中!!

只今、20位です。


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーを「ポチッ!」していただけると、10ポイントの加算!

ランキングポイントのアップに、ご協力をお願いします


      


花と歴史の寺 「塩船観音寺」 を、撮ってきました。

2011-05-05 05:05:00 | 写真

5月4日は、昨晩まで「富士山と芝桜」見学に出かける予定でした。

しかし、ネットで調べると、「芝桜の開花状況は2割! 只今入場料無料中」との案内。

 

急遽行き先を変更、「花と歴史の寺・塩船観音寺」にしました。

 

カミさんの先輩が行かれてとても綺麗と教えて戴いたのを覚えていたらしい・・・・。

昨日の5月3日には、「火渡り荒行修行」が開催されたらしい。

 

4日は、車は大混雑との予想から電車での訪問としました。

モノレールや電車を乗り継ぎ、JR青梅線河辺駅へ到着したのは、午前8時20分頃。

バスで近くまで行く予定!

 

バスに揺られて、約15分。更に徒歩で5分でようやく到着です。

車の整理をしていた若者が、「ご一緒にお撮りしましょうか?」と、声をかけてくれました。

中々凝り性の方のようで、フレーミングも慎重でした。

聴けば、「子供の写真を撮るため、EOS 7Dと18~200ミリが欲しくてアルバイト中です」とのこと。

「レンズは、15~85ミリが出色の出来映え! お勧めします」と私。

整理員君は、「子供の運動会も撮りたいので最低でも200ミリは欲しいので・・・」

私「であれば、ダブルズームキットレンズが極端な高性能で、お勧めします!」

 

お礼を言って、中に入ります。

左右には、木彫りの鬼の像らしきものが一対

かなり歴史のありそうな彫り物です。

 

更に進んで、お堂の脇で入山券を300円で購入。

 

うっそうとした境内は、中々見事です。

右側の階段を上り、更に上へ・・・・・

一挙に見晴らしが開け、満開のツツジが垣間見えます。

いよいよ見学です。

山全体がツツジに覆われており、多くの方が歓声を上げられるのが聞こえます。

 

更に進んで右側を見る

山の上では鐘を突く人があり、梵鐘が響き渡っています。

 

 

 ブログ村オヤジ日記ブログ 人気ランキングに、挑戦中!!

只今、19位です。


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーを「ポチッ!」していただけると、10ポイントの加算!

ランキングポイントのアップに、ご協力をお願いします

Riさんご協力有り難うございます!!