goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

COEDOビールのフルコース! (を横目で・・、私は舌鼓)

2009-12-14 05:30:57 | 今日の出来事
「COEDOビールの生を是非飲んで行って欲しい」と、五種類あるCOEDO全種類を注文して貰いました。

最初に現れたのは、「瑠璃」

詳しくは、協同商事のhpをご覧頂くしかないのですが、
コクがあり、麦のエッセンスが喉へ直接届くという感じ。

市販のビールにはない、味わいを感じましたが、・・・・。 凄い!

※ ちなみに発売当初は、KOEDOでしたが、海外での読まれ方などから、COEDOと変えられたそうです。

おつまみは、

柔らかすぎず、まとわりつかず、香りも強すぎず、なきにしもあらず・・・・・。
 絶妙の味わいビールと絶妙コンビネーション!(と、下呂は感じました。)



パンも自家製のようで、こだわりを感じます。



紅紅

サツマイモをベースに作られたとの説明だが、深い味に変わりはない。 (と、下呂は感じました。)

サービス料理として出てきた逸品。

詳しく説明いただいたが、・・・・・(酔って忘れちゃいました)


黒いビールが登場。

(私は、紅赤が無くならず、次が出てきませんでした。)

友人の依頼を細部まで聞き取り、応対してくれるスタッフ。

たっての依頼で出てきたのが下のソーセージ。

ソーセージとは言うけれど、ハムより柔らかく、ぷりぷり感は初体験。


イタリアンが基本の店なので、ピザが売り!

(これは、取り分けていただいた一切れ。)

 同行メンバーから、hp用に撮影を優先するようアドバイスがあり、ここから、切り分ける前の写真撮影が出来ました。




飲み物と食べ物が次々と登場、話すことより食べることが先と、暫くは無言が続き、「美味しい!」 「美味しい!」


其処へスパゲティも登場。 目を見合わせながらも、手を伸ばす私。







(説明を頂いたのですが、覚えていません。写真で判断下さい。)

ちなみに、協同商事様が発売されている5種類とは、「瑠璃」「紅赤」「伽羅」「白」「漆黒」です。 詳しくは、協同商事様hp等参照下さい。



店の中には、「小麦」が、立て看板の裏側に飾ってあります。

こんな心遣いが凄いと、撮らせて戴きました。


2時間に渡るCOEDOビール・フルコースを堪能した我々でした。


朝霧会長、ありがとうございました。

この後、川越市内へ戻り、蔵通りの街・時の鐘・菓子屋横丁・大正通の熊野神社を回ります。


ちなみにカミさんは、友人を誘って「川越巡りと小麦市場での食事会」を目論んでいるようです。


※ 内容に不備がありましたらご指摘下さい。早急の訂正を行います。


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ バナーをクリック! ポイントアップのご協力お願いします