goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

5月30日夕刊、3億円記事に熊切さんが・・・

2009-05-30 21:55:03 | 今日の出来事
30日土曜日、6日間の勤めを終えて帰宅。
夕食をしながら、テレビを見ながら、新聞を見ていた。(朝日新聞東京版 夕刊の4面)

あれーっ?!!?熊切さんだ!!



昨日、久し振りに熊切さんにお会いしました。(熊切さんにはご記憶は無いはずですが・・・)
(実は私が写真学校の学生の頃、事務所の仕事を手伝わさせて貰ったことがありまして・・・・・。)同窓会などでも、遠くから見ているだけの実力者で在らせます。更に、今年キャノンサロンでの個展・講演会に参加。サイン入りの本を買ったのですが・・・・。

 今回、講演会でお手伝いさせていただいた方と熊切さんがお親しくされておられ、昨日一緒に写真を撮らせて戴きました。



私の顔は緊張で、きりきり舞いでした。


3億円事件のあった日の午後、私は撮影に出かけておりました。
カメラマンの助手をしており、先生の車に同乗していたところ、お巡りさんに停められました。
(池袋のびっくりガード近くの大通りで)

トランクを開けさせられ、カメラケースに非常に興味を示した警察官は大騒ぎ!
(4×5インチカメラジナーをH40cm×W30cm×L50cmのアルミケースに入れていました。)車から降ろされ、何が何だか判らずに指示に従うだけの私たちでした。
(※今考えると、3億円入りのジュラルミンのケース発見!と言う気持だったのだろうか?と考えたりもします・・・・。)

結果は、「中は何ですか?」 

「カメラです!」

「開けて下さい」・・・・中には、蛇腹の付いた奇っ怪な金属!?

「了解しました、お気をつけて!!」

そんな出来事が、3億円事件と言うと懐かしく想い出されます。


(そんないにしえから写真を撮っていたのですが、腕は変わりません。


ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録しています

只今、53位

面白い話しだと思われましたら、クリックの方を是非ともお願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ バナーをクリック! ポイントアップのご協力お願いします

「写真の日・記念講演」の手伝い

2009-05-30 05:04:24 | 今日の出来事
5月29日社内での仕事は昼迄で終了、営業写真館さんの団体が写真の日の記念事業として開催された講演会・講演者の手伝いに出かけた。

会場は四谷駅徒歩数分の○済会館、会場には関東地区営業写真館の経営者の方々60名位が聴講参加。


会報誌によると、日本の営業写真館は約3万軒、その内2000軒がこの会員とある。

今回は日本の戦後を作ってこられた方々の舞台裏、その人々の心の内側を捉えようと尽力された入魂の作品、60点弱を紹介された。

私の勤務先は、日頃から作品作りの手伝いをさせて戴いております。

今回は後援者の強い要望で、スライドではなくプロジェクターを使用した講演となりました。(私は、セッティングと進行のフォロー。)


2時間丁度の講演が終了、懇親会へと移行 → 移動。

私の学生時代から存じ上げている日本を代表するカメラマンも特別参加、会の格調高さに腰が引ける私。


挨拶が終わると、私の方へも問い合わせが多数。

35年前の写真と最近のものが殆ど色が同じなのはどうしてか?
(色とコントラスト・バランスを調整しました

普通我々はフィルムを使って投影するが、どうしてデータからにしたか?
(最近はデータからが殆ど・・・、画質を重視する業界なので皆様データ化に慎重?!

スナップに使っているコンパクトデジタルカメラは、何か?
上に乗っかっているストロボはどうして使うのか? メーカーは?
(キャノンG10とキャノン430と言う小型のストロボを自動露出でセット、カメラとズーム連動が可能。

※個人的な印象としては、デジタル化を図らなければいけないとか、デジタル化の波が押し寄せてきているが対処方法が不透明で研究されている様に見えた。

予定の2時間が過ぎ、懇親会も中締め。

私たちは、会場で殆ど食べ物を口に出来ず、食事へ招待いただいた。


こだわりの雑誌にもたびたび紹介されている名店、「久保田」で、これを戴きました。


うなぎにこだわり、炭火焼きにこだわり、漬け物が絶品、そしてお吸い物今回はジュンサイの歯ごたえばっちり!!
(”美味しい!”と言うのを忘れて、食べ終えてしまった私でした。)
帰りには、「奥さんへ!」と、気配りも戴き、恐縮。



大きな仕事が出来る方は、小さな気配りからキチンとされていると、改めて教わる気持になりました

しかし、かなり心労が貯まった私なのでしょうか。
パソコンを点けて、そのまま寝てしまいました。(消してくれたカミさん有り難う御座います)

今日はこれから、家を早出。途中下車を目論む土曜日。あとは明日のブログで・・・・


ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録しています

只今、55位
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ バナーをクリック! ポイントアップのご協力お願いします