goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

新茶を戴きました!

2009-05-23 10:52:59 | 秘密の趣味
朝起きてから、寝るまでに何杯呑むのか?!と言うほど生活の中にお茶が入り込んでいる我が家。

業界の大先輩から、「これから会社へ寄るけど居る?」と連絡があり、狭山の新茶を届けて戴いた。
      
(奥様が毎年直接買い付けておられるらしい)

こっそりと中を開けると、袋もなかなかの力作!!
      

先ほど、袋の裏側に書いてある取説を見ながら、その通りに煎れたお茶を戴きました。
      


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・オイシイネ・・・・・。


日頃飲んでいるお茶もかなり美味しいね! とは言っていたのですが、これは美味しい! 喉の入り口あたりでお茶君が何か騒いでいたのですが、只呑んじゃいました。  満足

K様有り難う御座いました。ご馳走様でした!


ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録しています

只今、39位
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ バナーをクリック! ポイントアップのご協力お願いします

池田陽子さん写真展「人形浄瑠璃文学 感謝を込めて」見学

2009-05-23 10:52:19 | 写真
「池田陽子」氏写真展が開催されていると聞き、早速出かけてみた。

場所は新宿、地下鉄の外苑前駅が最寄り駅。 「シリウス」と言う会場は、大学の先輩で、現在大学の教授をされている小泉さんと同じ開催場所。

出かける前にまず腹ごしらえ! と、池田先生の教え子K君と一緒に、未体験の中華やさんへ突入。
しんみち通り入って数軒目の左側「京華園」。
      
店構えから、あまり期待しない方が・・・と思いながらも、密かに期待!
(店の中や料理の質が、看板にも出ているように思うので・・・・)


小皿がお盆の四隅に陣取る不思議な配置。

メイン料理が少し寂しい・・・・。
ご飯茶碗がメラミン容器だ!(ふくろうが描いて無くても良いので普通の茶碗にして欲しかった・・・・)
料理人と経営者の自己主張が混在している感じ!?!?
(次回の訪問は未定だが、少し先なりそうなお味でした)


地下鉄の丸ノ内線で二つ目、御苑前下車、徒歩1~2分。

案内用のポスターも縦と横が作製されており、丁寧な人柄が感じ取れる。


案内葉書にもあるとおり、人形浄瑠璃を撮り続けられた居り、第一人者の存在のようだ。
      
写真は30点以上展示か? 白黒の写真が殆ど、ミドルショットが多く視覚的な変化が少ない。
日本を代表する写真学校で教鞭を執られていたので、かなりの自己主張があるかと思って出かけたが、ごく普通の黒白写真と言う印象を受けた。
長年のご努力には頭が下がりました。

5月27日まではこの「シリウス」で。

更に、28日からは、「人形浄瑠璃文学-感謝を込めて」PARTⅡが、近くの「HCLフォトギャラリー」で開催される予定。こちらはカラー作品が多く展示されるようだ。時間が許されれば、足を伸ばしていただければ・・・・・。

ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録しています

只今、39位
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ バナーをクリック! ポイントアップのご協力お願いします

5月だというのに、夏雲が出てた

2009-05-23 00:50:48 | 今日の出来事
5月22日の朝は曇り空。


それが約1時間後には快晴! まるで夏が来たかのような雲になった。

うちわでも必要そうな日差しである。


ビルの陰に入っても、追いかけられているようで日差しが怖い。


天下の防衛省にも燦々と日が当たり、雲が流れる。


時は流れ、こちらは午後2時過ぎ。

一見アビーロード風な交差点にも夏が来ています!

とても良い天気で色々と出かけたり、来社が続き忙しい一日でした。
何とか一週間完了。 来週の準備と多少の休養に入ります。


ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録しています

只今、35位
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ バナーをクリック! ポイントアップのご協力お願いします