探索・採集・飼育みたいな雑記的記録

北海道の自然探索と生物の飼育観察・採集記みたいなものを漫然と、かつ自己中心的に紹介するとかしないとか。

育てよ!ハネ

2018年06月15日 | 未同定種

先日の知床探索にて。
沢の水際にある石の下で、シレトコマルクビゴミムシ(ルリマルクビゴミムシの1亜種)に混じってあの「無翅ハエ(未記載種)」っぽい姿が。
早速捕獲。

体長は3mmほどで、今まで確認してきた無翅ハエよりは大型。
なにより大きな違いは、中途半端に短い翅があること。おそらく別種(未記載種かは不明)だろう。
この翅では飛翔はできず、飛び跳ねて逃げることしかできないが、ハエなので俊敏。捕獲は容易ではない。


腹部が大きいので雌か。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。