少しずつ自分でやるという気持ち 2013-01-16 05:03:40 | 仕事 人を動かすには、 心に火を付けるか 尻に火を付けるか よく言われてる。 どちらにしても 放火したら意味ないんだよね。 自分で点火してもらわないと。 そんな学びのあった昨日。 頭の片隅において今日から。
あふれる湯、アルキメデスの気分かも 2013-01-15 04:59:01 | 家族 休みの日は、子どもたちとお風呂。 洗い場と湯船を行ったり来たりしながら。 ゆったりとしたいところだけれど、 上の子は遊びたくり、 下の子は大暴れで(足だけ)。 なんやかんやと1時間ぐらい。 今、 やることを決めたからだろうか。 気持ちゆっくりと休日を過ごせている。 いい感じ。
カーテンの向こうに見えていた景色 2013-01-14 06:36:57 | 日記 今朝は6時と9時に雪だるまの予報。 積もってるかと期待して カーテンを開けるとそこは真っ黒で。(´・ω・`) 耳にはパラパラとショパンの調べ。 まだ、降り出してないだけだと思いたい大人が一人。
もうそんな時期が来たかと(((( ;゜д゜)))アワワワワ 2013-01-13 06:20:00 | 家族 やつは気づかぬうちに 寝返りの準備を進めていた。 その様子を目にしたものはおらず。 気づいたのは完全に伏したあとだった。 次男のことです。 昨日、 うつぶせでバタバタしている姿が発見されました。 バタバタといっても誰かさんは想像しないでください。
いつまでも若いつもりの親父だが 2013-01-11 05:22:37 | 日記 健康診断でショッキングな出来事が二つ。 一つめ。「視力」 両目とも1.0 見えているつもりでも 徐々に徐々に衰えている。 でも、あの視力測定器の画面は解像度が低すぎると思うんだ。 #チラチラして見えやしない。 視力検査は昔ながらの紙が一番。 せっかく下の方を覚えてるんだから。 二つめ。「胃カメラ」 こんなに不味かった記憶はなくて。 15年前は食中毒で、飲んだときはもう少しマシだった記憶が。 カメラは進化しているだろうから、 体の方が胃カメラを受け付けなくなってきたのか。 入れるときより抜いたあと。 未だに違和感が残ってる。 体は正直に 年を取っている。 認めたくないものだけど。