goo blog サービス終了のお知らせ 

姫路の汗かきは、脱皮する

姫路在住の41歳。システム屋からサービス屋へと脱皮したい汗かきの日常を綴ります。

人を推すそこに隠した決意とか

2012-11-30 06:59:21 | 同友会
久しぶりによく寝た朝。

目覚ましをかけずに寝たのは久しぶり。



今日は舞子で事務処理をいくつか。
夜は中小企業家同友会の西神戸支部例会。




昨日、某打合せにて
「このお役を受けてくれませんか?」

って言われて。

「いいですよ。やらせてください。」

って即答したらびっくりされた。



その人を推薦した時から
その人からの依頼は断らないと決めていたので。

そんなもんでしょ?

舵取りとタフな心に成長が

2012-11-29 05:27:18 | 仕事
セミナー終了。

8名のご参加。
ありがとうございます。


今回よかった点は、長めワーク。
いつもより深掘りできたという感想をいただいた。


まとめの発表もいつもより濃いめで。





前回今回と感じたのは、言葉選びの大切さ。

私の意図と異なる伝わり方をしてしまうことが数回。


そのたびに冷や汗が流れるのもいい経験だけど、
次回はもう少し慎重に言葉を選びたい。




そして自らの成長は、

・何か起きても動じなくなった。

・軌道修正が楽しくなってきた。



うーん、
これでいいのか?

遠くから参加の電話、届く声

2012-11-28 04:45:33 | 仕事
10回目のセミナーを本日開催。

来年から取り組む損保の営業について
どうやったらお客様に会っていただけるか。

そして一対一の関係を作ることができるか。

そんなセミナー。




今回は誰かと一緒に作り上げられたことがとても心強く、
頼もしい。



そして昨夜、
豊岡からの参加のお申し込み。

お知り合いと2,3名でのご参加という
とてもうれしいお電話をいただきまして。


ますます気持ちが盛り上がるセミナーは
19時から明石生涯学習センター学習室3で。

方向のずれに勝機を見つけたり

2012-11-27 04:45:32 | 仕事
昨日、とある展示会にて。

いろんなソフトや販促ツールを見てきたけれど、
どれを見てもお客様をイメージできなくて。



この展示会は誰に主眼を置いて開催されているのか。

そして、ツールやソフトは
どこまでをイメージして作られているのか。

そんな感想を持って帰った。



「こうやって使ったら便利だろ?」

みたいな
作り手の都合や売り手の本音
を感じてしまったのだけれど、
昔の自分はそうで、今でもときどきそうなってる。



一つだけ目を引いたのは
お客様と一対一の関係づくり
に使えそうなツール。


そこにはスタッフはおらず、
掲示とチラシが置いてあるだけで。

主催者と自分の目的がずれていたんだろうなと。


少し残念な昨日だけれど、
自分の方向性を再確認できたことは収穫。

それが
世の中の方向性とずれているなら大歓迎。

雨上がりレトロな日和、小春空

2012-11-26 04:49:35 | 旅行
近ごろ月曜日のブログは
マラソン大会と天気


この土日は門司。

バナナのたたき売りと焼きカレーと焼きうどんの発祥の地で開催された
門司港レトロマラソン。

古き良き建物の間を駆け抜ける大会です。



そして気になる天気は、

土曜日



大雨


日曜日



小春日和




予報は曇りのち晴れでしたので、
土曜日の大雨は何事かと思いましたが、
日曜日は気持ちよく晴れました。


不名誉な疑惑も少し晴れた週末でした。