goo blog サービス終了のお知らせ 

姫路の汗かきは、脱皮する

姫路在住の41歳。システム屋からサービス屋へと脱皮したい汗かきの日常を綴ります。

日陰ものでもかまわない

2013-10-31 12:26:15 | ブログ交換日記
販促プランナー則枝美香さんとのブログ交換日記。

私から質問した前回。
「今の仕事に一番役に立っている本を教えてください。」


プランナー、デザイナー、ペースメーカー(?)
いろんな顔をお持ちの則枝さんから教えていただいた本は、

デザイナーさんの下支えをするマネージャーについて書かれた本。

いろんなタイプのマネージャが紹介されている中、
則枝さんが大好きな点は・・・


マネージャ、マネージメントという観点で
私にとってもとても参考になりそうな本を紹介いただきました。

ありがとうございます。


詳しくは則枝さんのブログ
「販促事務所の話のネタになる販促話」
で。



そして、いただいた質問は
「現在の机を公開&こだわりを教えてください。」


それは禁断の質問。
昔から片付けは大の苦手。

『仕事はできるのに、机がぐちゃぐちゃで困ってるきみへ/美崎栄一郎/アスコム』
に登場する「ナダレ」の私に机を公開しろと。

来週火曜日公開予定。
週末が忙しくなりそうだ。

たくさんあって何もない。

2013-10-21 21:10:39 | ブログ交換日記
販促プランナー
則枝美香さん
とのブログ交換日記。


今回いただいた質問がこちら


*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆
学生時代に身につけておけば良かったと
思うことはありますか?
*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆



則枝さんは
「数字をもっと頑張っておけばよかった」って。


どうでしょうね。

人付き合いをもっとしておけばよかった
(特に女性との)お話スキルを身につけておきたかった

とか
積極的に学外の活動に参加しておけばよかった
とか。


いろいろ考えることはありますね。


でも、
もう一度学生時代に戻ったとしても、やらないでしょうね。たぶん。


学生時代に何かを身につけていたら、
別の自分になっていたでしょうし。

そうなると妻や子どもともめぐり合わなかったでしょうし。


だから、「身につけておけばよかったこと」は
ありません。


♪過ぎた時間はすべてDestiny 今の君を生んでくれた

です。




さ~て、次回の質問は?

「今の仕事に一番役に立っている本を教えてください。」

毎日、本と一緒に移動されている則枝さん。
本に関する朝活も主催されている則枝さん。

プランナー必須の本、教えてください。


私の仕事の役に立っている本は、これ。


詳しくは水曜日の朝活で。

「あなたらしさ」とお付き合い

2013-10-18 14:39:49 | ブログ交換日記
販促企画事務所ブランシュ
販促プランナー則枝美香さんから交換日記のお返事届いたよ。



今回の質問は
「初めてお会いする人に必ず聞くこと
 または聞きたいことってありますか?
 また、それはなぜですか?」



セオリーをお持ちの方も結構いらっしゃいますよね。
自分の聞きたいことに話を持っていくパターンを作っている方も。


お返事はこちら


深くつながりたいということかなぁ。。

詳しくは則枝さんのブログをのぞいてみてね。

どんなことを聞きたいですか?

2013-10-02 05:18:43 | ブログ交換日記
思いの整理学でおなじみ
販促プランナー則枝美香さんとのブログ交換日記。

最近はセミナー講師も始められて
ますますいい感じの則枝さんに質問させていただく回。



「初めてお会いする人に必ず聞くこと、または聞きたいことってありますか?
 また、それはなぜですか?」




私が聞いていること、聞きたいこと。


特に経営者のかたに、前に進むパワーの源をお聞きしています。

今、あるいはこれまで、
厳しい経営状況があったにもかかわらず、
前に進んで来たのはなぜか?
経営を続けてこられた(続けようとされている)
そのパワーの源はなにか?




聞いている理由は
ブログのネタにするため。

自分がよくわからないからです。
今本当に探しているからです。


聞いてみると本当にいろんな答えが返ってきます。
面白い。
皆さん喜んでお話くださるので、これからも続けていきます。



さてさて、気になるお返事は。
来週の則枝さんのブログで。
チャンネルはそのまま。

過去のすべては今のため

2013-10-01 01:06:43 | ブログ交換日記

*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆
「これまでに達成感を得られたことはいつ? 
どんなことですか? 
その達成感につながった
スキルはなんだと思いますか?」
*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆



思いの整理学でおなじみ
販促プランナー則枝美香さんとの交換日記再開。
則枝さんの回答はこちら



さて質問のお答えは。。。


最近では、
第1回タイムマネージメント講座ですね。


予想外の着地地点でしたが、
参加していただいたお二人からいい評価をいただいた時に達成感を感じました。

講座を通して
何かを発見するお手伝いができたこと。
未来へ向かうエネルギーを生み出すことができたこと。

自分にはエネルギーがないです。
それなのに、こんな感想をいただけたことが何よりでした。


ベースになったものは
「一人で何もかもできると思わない気持ち」でしょうか。
#スキルじゃないけどね。

いろんなところでインプットしてきたノウハウをがあります。
すべてはこの日のためにあったんです。

そんな達成感。




ちなみに、最初に用意していた講座のゴールは
「組織管理」

月次計画の作成と、日次行動計画への落とし込み。
そしてその管理。

前職で培い、その後磨いてきたプロジェクトマネージメント技術が
そのベースになってました。



則枝さんへの質問は。
また明日のブログで。