goo blog サービス終了のお知らせ 

姫路の汗かきは、脱皮する

姫路在住の41歳。システム屋からサービス屋へと脱皮したい汗かきの日常を綴ります。

好きなこと探す自分が好きだった

2013-10-28 23:21:14 | 迷い道
今やっていることは
少なからず好きだから続けているわけで。


だから、今やってることを
「好きなこと」に決めたらいいんですよ。


もう迷っていられる時間はそんなに長くないですからね。




先週金曜日に聞いた話。


大阪まで足をはこんだかいあって
少しもやもやが晴れた感じ。


発言の主は
多田健次さん。

大原簿記で講師を務める傍ら、執筆活動もされている。
「仕事と無理なく両立できる 毎日続く勉強法」
「誰でもまねできる 人気講師のすごい教え方」

は近いうちに読みたい。


でもこの方、
公認会計士を8回続けて落ちた方。

でもって、断念した方。


少し頼りなさげなこの人のところには、
生徒さんがたくさん相談にくるという。

苦しみを知り、
それを乗り越えた(迂回した?)方の言葉。


結構迷いが晴れた。
かな。

最近ね、優等生で困ってる

2013-08-29 22:13:28 | 迷い道
優等生ってどんなイメージ?


たぶん、自分は優等生だったと思うのね。

学校の成績はそこそこよかったし、
荒れることもなく、
親の想定の範囲を大きく超えることなく大人になったと思う。


今、思うのは、
言われたとおりにできるのが優等生。

幼稚園から修士まで。
だいたい20年間そんな環境。


学校にいる期間=自分で考えなくてもいい期間
言い過ぎ?
少なくとも自分はそうだった。


ここ数年ね。
それで結構に困ってる。

新しく始めることにパワーが沸いてこない。

だから、
新しいことに取り組める人のパワーがまぶしくって仕方がない。


8月、一月かけて
ようやく、これも財産のひとつかと思えるようになってきて。

んで、
周りにいる熱い人のエネルギー源を集めてみようかと。

「あなたのエネルギー源は何ですか?」
「そのエネルギーが沸いてくるようになったきっかけは?」

今度会ったとき、教えてください。