goo blog サービス終了のお知らせ 

姫路の汗かきは、脱皮する

姫路在住の41歳。システム屋からサービス屋へと脱皮したい汗かきの日常を綴ります。

繋がりが広がっていくその中に

2012-10-18 01:25:02 | 仕事
昨日の話。


水曜日にお邪魔するのは滝の茶屋の保険代理店さん。

昨日はサプライズで次男へのプレゼントをいただきまして。



ファミちゃん。



嬉しくて舞い上がっているところに電話が一本。

「ある医療の先生のIT関連の相談に乗ってあげて欲しい。」



夕方の予定を変更して、
行ってきました。枚方まで。


とってもこだわりを持った先生で、
一度はお世話になってみたい、そんな方。

でも、
「一回だけだったら意味がないから来るな!!
って言われちゃう。そんな先生。



今のお困りごとと、新しくしたいことをお聞きして、

できる限りシンプルで、
できる限り安全な

そんな提案をさせていただきました。



そして、
保険と医療。

切っても切れない関係の中、
いろんな人とつながっていく自分がいる。

できないと口を揃えるできる人

2012-10-17 05:49:13 | 仕事
11月1日に試験を受ける。

「損保一般試験」

損害保険の募集人資格。


やりたいことは
「誰にでもできる営業の仕組み作り」

早ければ12月から摩耶埠頭の保険代理店さんで。
稼働は月の半分ぐらいで。




営業を得意な人は皆、
誰にでもできる営業なんて存在しない
という。


「営業」の定義が違うのかもしれないけれど。



お客様を増やすこと
新たな契約をいただくこと

そんな結果につながる行動が営業だと考えるなら、
自分にもできることがある。



営業の苦手な自分でも成果を上げられる
そんな仕組みを作り上げたい。

もったいない、みんなイライラ巻き込まれ

2012-10-16 05:18:19 | 日記
昨日のイライラの原因は、
なかなか片付けをしない長男なんだけど。


それでイライラしていたら、
周りの人までイライラしているように見えて。


あとで聞いたら
「イライラオーラが出ていたから
なるべく触れないようにしていた」
って。


あー、なんかもったいない。
マイナスに巻き込んでしまって。


今日はプラスをまき散らそう。

大好きな気持ちを子から学ぶこと

2012-10-15 05:35:40 | 
いつもお世話になっている伊川谷の保険代理店さんに
お誘いをいただいて、枝豆取りの昨日。
これで三回目。


丹精された枝豆を半日かけて収穫。

根っ子付近からバッサリ切り倒して、
余分な葉を落として、
ひもで縛って完成。


おみやげにいただいた枝豆は
ぷっくり実が大きくて
たぶん今日、いただくかと。




今回は長男と二人で参加。


日頃から交流があるのか、他の子どもたちはグループができてる感じ。

そんな中になかなか混ぜてもらえなくて、
それでも追いかけ回していた。

その折れない心は
見習わないといけない。

子が
遊びたくてしかたがない
というぐらい

仕事をしたくてたまらない
お役に立ちたくてしかたがない


そんな気持ちをもっともっと。

切り取った場面に添えられた言葉

2012-10-14 05:25:55 | 
お宮参りの写真ができて取りに。


湊川神社ちかくの大島写真工芸さん。


いつもいい表情を残してくださる写真屋さんで、
長男のお宮参り、七五三に続いてこれで3回目。



にっこり笑顔もいいけれど、
赤ちゃんらしい表情には言葉も添えられている感じがして。


これからもお世話になりたいと思う写真屋さん。