まあまあ~どうなっちゃったのか
雪が止みません
今日も朝除雪に融雪して、買い物があったので札幌まで出掛け
午後4時頃帰ってきたら、朝から止まなかったらしく・・・
兄ちゃんが雪溶かしをしてくれてました、 なんでも午後3時頃何だか外が暗いな~と何気なく
覗いたら・・・
見なければ良かった でも見なかった事には出来なくしょうがなく除雪しました
今年の正月休みは、のんびり休んでいられないむしろ休みではなく
雪投げ休日です
(雪なんて嫌いだ~~
)
1月2日、箱根駅伝今年はどの大学が優勝するのか
カノンは初めて見る駅伝、何だか気に入ったのかガン見しています

下の兄ちゃんのお土産を買いに、ウイングベイに行きお昼ごはんをどうしょうかと考えてたら
新しく出来た「中國料理 華花(カカ)」が有ったので入って見ました
悩んだ末に、年初めだし 新春特別膳を注文してみました
中華のコースなんて始めての経験です、美味しいのかどうか不安でしたが・・・食べてみたら 

一、恭賀新嬉(鶏肉・海老の素揚げ・海月・ザーサイ) 二、大展報喜(タラバカニ肉・白キクラゲ・コクの
鶏肉は元より、海老はカラッと香ばしく 海月はコリコリ 実スープ)白キクラゲって初めて
で今まで食べたのと全然違いました。 食べたけど美味しい物だね。

三、盛世安居 四、紅白桂景
(白身魚のスパイシーパン粉揚げと本日の揚げ物) (ホタテと小エビのあっさり塩味炒め)

五、龍神精神 六、五福臨門
(豚ロース肉の中国風オリジナルステーキソース) (五目チャーハン)

七、幸福終生(フレッシュフルーツ入り杏仁豆腐)
杏仁豆腐は癖が強く苦手でしたがここのは違いました

どれも全部美味しかったです
たまにはこんなのも好い物ですね
きっと、パパとママだけだったら あんかけ焼きそばを食べて
「やっぱり、かたの の焼きそばが美味しいね」で終わってると思いました
1月3日、早いもので下の兄ちゃんの休みももう終わりで東京に帰る日です
新千歳空港まで送って行った後 

ここまで来たのだから、苫小牧の緑ヶ丘公園まで今年初のドライブとしました

金太郎の池公園で、記念

その後、公園の山周りを約1時間歩きました


途中の広場で、最近では恒例になった ガッシュ&カノンでのガウガウ遊びの始まり始まり




激しい動きで、カノンのジャージがはだけてヤンキーカノンの出来上がりです

苫小牧でのお昼ごはん、チェーン店ではありますが「一休そば」で頂きました

鴨うどん鍋と天ぷらそば、味付けが今一つ足りない様な・・・ まっ味付けは好みだから仕方がないね

連日のガウガウに頑張る
でした 
ランキングに参加してます“クリック”お願いします。


