goo blog サービス終了のお知らせ 

ガッシュ&カノンのノーザンライフ

年の差10歳親子以上の年の差で
日々悪戦苦闘する2人です。

タイヤ交換

2010年10月31日 | Weblog


上の写真は、市内からチョッと外れた山の手です
この前の、初雪が融けずにまだ残っていました


ちなみに、したの写真はガッシュんちの前の10/27の初雪の風景です



そんな訳で、今日は少し早いけどタイヤ交換します

もちろん監督は僕

今回の交換作業から、新たな新兵器の導入です
ジャッキアップも楽々、オイルジャッキーのジャッキーくんが強い見方になりました



え~ それでは監督の僕から、今回のミッションの役割を指示します
重要な事だから、よく聞くように

ジャッキマンは下の兄ちゃん・インパクトまんに上の兄ちゃんそうしてタイヤマンをパパ
タイヤマンは綺麗に洗浄、収納をする事

それでは、作業開始~



これ、なかなかいい
       らくらくジャッキアップ出来る








まだ本格的に雪は降らないと思うけど、朝とか慌てて交換したり
凍える寒さの中でのタイヤ交換は、とっても嫌なので毎年近所ではいち早く交換します。
その方が安心だし

でも、この作業年々早くなっています
ブログを始めた、2007年は11月4日で2008は11月2日そうして去年2009年は11月1日と
交換タイミングは毎年同じだから、冬が年々早くなっているのかも知れません
やだねったら やだね


そして、お昼は下の兄ちゃんの知り合いの中華食堂「彩華」に来ました
余市駅前に在る店で、ボリューム満点・美味しい・値段リーズナブル



食べブロみたいですみませんが、メニューは写真の他定番の中華メニューが有り




今回注文したのは、酢豚定食(880円)






それと、チャーハン(740円)




そうして、麻婆豆腐
これは兄ちゃんが知り合いと言うことで、サービス太っ腹
兄ちゃんは普通に食べようとしているけど、パパとママは?????


確か~注文していないと思うのですが~~  間違えでは~~~~???

と、店の人を遠~い目で見ると

               「サービスです、食べて下さい」って凄

辛いけど旨いその辛いのがまた旨い
今日注文したもの、全部美味しかった

あんかけ焼きそばも有ったけど、焼きそばは「かたの」かな思いながらだったのですが
次回は、あんかけ焼きそば食べてみようと思います



長くなりましたが、ママも負ける訳には行きません
頂き物の、栗を使いスイーツを作りました

モンブランパイにモンブランクッキー



これも、モンブランパイと栗尽くしお菓子だよ~~






やっぱり、監督は疲れるは! でした 

 

ランキングに参加してます“クリック”お願いします

        他のブログもね、見れるよ

                   

   


雪!降っちゃった(+_+)

2010年10月26日 | Weblog
夏とっても暑かった北海道、寒くなるのもはんぱないのか
平年より1日早く、去年より6日も早く雪が降ってしまいました


雪が積もった天狗山、メガネを外して撮ったのでピントが合ってませんが(それは無いか!)
奥のほうに白い二本の線が、スキーのコースです




雪、降ったね







夕方から、荒れ模様になり 雨風が強まり大荒れになり
風の音で、すっかりびびってしまった僕でした




こんな天気の悪い日は、インドア生活
以前から、挑戦してみようと思ってたリース作りに挑戦 
パパが貰ってきた、超ウルトラ辛い唐辛子(パパが食べた所 七転八倒してました

作り方の参考にしたのは「座敷わらし犬とうさぎガーデン」のブログ友達のうさぎさん
材料は有る物で済ませたので、十分ではないかも知れませんが初めてにしてはまあまあと(自負しています)
 




明日の朝には、平野部でも積雪になるとの予報で
やだよ~~~!

タイヤ交換まだしてないよ~~~
でも、明後日以降はまた暖かくなるって 予報だし・・・
雪国はこの時期が一番嫌な時期、何月何日から雪ですよ と線を引いてくれたらどれほど楽かと、毎年思っています



まだまだ、積りません様に でした 

 

ランキングに参加してます“クリック”お願いします

        他のブログもね、見れるよ

                   

   



今年最後のオフ会

2010年10月24日 | Weblog
今日は、今年最後の「石狩シェルティ倶楽部」のオフ会でした

天気もそこそこで、暖かく最高にいい日でした

若い子達は、走る走る








一方、僕はと言えば今日は皆さんの所を廻り

ここでもセラピー活動?





セナママ、撫ぜて撫ぜて





りく&よんまま 有り難う





「りく君・よん君が遊ぼうと何度も来てくれましたが、今日は癒しに徹して居るのか
動かざること山の如く、とばかりに全然遊びませんでした」

りく君・よん君ごめんね これに懲りずに今度会っても誘ってね




そして、今日僕のストーキングをしてくれたセナくん








今年最後のオフ会は、抽選会があり

陶器の小物入れと、おやつが当たりました

でもでも、たいがいのおやつはアレルギー持ちの僕が食べられ無いものばかりで・・・

直ぐに原材料をチェック

すると、小麦粉・寒天・昆布・水と僕にぴったりのおやつではないですか

パパも食べてみたけど、歯ごたえが有ってワンコには美味しいのだろうとの事


流石管理人さん 有り難うございました




今回のプチアジ




シーソーは、勢いあまって

あれれ板が無くなっちゃった~~~



皆さんに、ガッシュ・ガッシュ~と声をかけてもらってとっても嬉しかったです

僕に会いたくて仕事休もうかな、と言ってくれた方もいらっしゃったそうで

本当に有り難うございますガッシュは幸せです



先日、「マックン&イーちゃん&ジンコロまま」から

種子島の芋「安納芋」を頂きました






そのまま焼いて食べるのも良いけど、安納スイートポテトにしました

人が食べる様には、砂糖を入れて よりスイーツにし 卵黄で照りを付けました





ワンコ用は、そのままの素材でヘルシーに






有り難うございました でした 

 

ランキングに参加してます“クリック”お願いします

        他のブログもね、見れるよ

                   

   



何だか元気が無い

2010年10月22日 | Weblog
今日は何だか元気が有りません

どうして何だか分らないけど、何だかとっても・・・




ママの布団の上で




まん丸になって、寝ちゃいます



こんな日も有るよね

寒くなってきたからかな~



ところで、先日報告した僕の耳ですが

すっかりと言っていいかどうか分りませんが、大分良くなりました

ご心配掛けました、一時は拭いても拭いても血がにじみ つゆが垂れ

大変な時期もありました





血やつゆがにじむので、タオルを巻いて寝ました




朝まで外さないで、ちゃんと寝たよ タオルがまっかっかになってました

抗生物質と耳洗浄で、どうにか良くなりました


今日もまた、耳掃除です



ここで、変ったと言うか器用だと言うか 足は常に綺麗にしないとね






神経質? でした 

 

ランキングに参加してます“クリック”お願いします

        他のブログもね、見れるよ

                   

   



セラピーでした(^_^)

2010年10月16日 | Weblog
何時も行く近くのグループホームでの

セラピー活動に行ってきました



今日の参加者は、沢山来ていました

ワンコが7頭に、見学に中学男子が来てくれて

とってもにぎやかな30分でした




おじいちゃんもおばあちゃんも皆、今日も元気だったよ





でも、入居者の人の数が少なく

ワンコの数と入居者の数が同じでした、なんでも入浴したとかで来られなかったそうです





中学のお兄ちゃん達も、入居者さんやワンコとわき合い合いと楽しそうでした

このお兄ちゃんたち、チョッとツッパリ過ぎた子でこうしているといい子なんだよね
















行くのが待ち遠しくて、朝の散歩のときに行こうとしました



余談ですが、僕の耳の話

耳の毛細血管から、ぢわ~っと 血が滲んで来るんです

またしばらく、不自由な日々が続きそうです

困ったものです・・・




今日は早く寝ます でした 

 

ランキングに参加してます“クリック”お願いします

        他のブログもね、見れるよ

                   

   



また耳が・・・!

2010年10月15日 | Weblog
ママが、仕事から帰ってきて

何時ものように、ガッシュのお出迎えで

撫ぜ撫ぜしていると、何やら生臭いような異様な匂いがし

何処からか探すと

な・な・なんと  またまた耳が血だらけで

早速ふき取り見たところ、これと言って傷は無く

おかしいな?と思いながらもそれ以上出血する様子は無く

大丈夫だなと思い、何時もの公園へ夕方散歩に行き帰って来たら

また耳が血だらけ

もしかして、また 耳血種 そんな~~


過保護といわれるかも知れないけど、心配しているより病院に行って診て事に



診てもらっても、これと言って傷は無く

先生も ん~~ 分りませんね~

とりあえず、薬を消毒用の耳洗浄液と塗り薬・抗生物質を出してもらいました




全く、耳には悩まされますね 立ち耳なのに


どうもすみませんね~~~~ 




とりあえず、耳血種で無くて良かった



耳には悩まされる でした 

 

ランキングに参加してます“クリック”お願いします

        他のブログもね、見れるよ

                   

   


雷怖い

2010年10月13日 | Weblog
昨日の夜

夕ご飯も終わり、のんびりのひと時


だったのに・・・


窓が光ったと 思ったら ゴロゴロゴロ~~



僕の大嫌いな、雷雨 





か・か・雷が・・・





雷 怖いんですが・・・ ママ何とかして




「それは、無理だね~ 撫ぜてあげるからおいで」



ありがとう 少しは落ち着きます




雷大嫌いな でした 

 

ランキングに参加してます“クリック”お願いします

        他のブログもね、見れるよ

                   

   


新種(^u^)

2010年10月12日 | Weblog

変ったお菓子を、頂きました

こんなお菓子には初めて出会いました


手巻納豆(キムチ味)



な・納~豆~のお菓子

どうなの?それって・・・



食べてみて、ビックリ

なんと・なんと いけるではないですか

納豆とあられと海苔のコラボ

この他に、うめ・わさび味があるそうです、ネット販売限定らしく

お取り寄せしちゃおうかな~~



そして、いよいよ本格的に出てきました

ゆ・き・む・し  






こいつが、現れたら 2週~3週間で雪が降るそうです

また、憂鬱な季節の到来です

今年は、特に寒暖の差が激しく 例年以上に寒さが身に染みます・・・



納豆菓子 でした 

 

ランキングに参加してます“クリック”お願いします

        他のブログもね、見れるよ

                   

   







紅葉

2010年10月10日 | Weblog
以前に新聞で、紅葉が綺麗と紹介されていたのを見て
行って見ようと思っていた所に行ってきました

そこは、ニセコの「神仙沼」と言うところです



今までこんな所が有るとは全然知りませんでした




入り口から沼まで、木道が敷かれて


風邪気味のママは、真冬の装備


草木が生茂る道を歩くこと、約15分
視界がパッと開け



一面の、湿原が出現しました

ほほ~~

ここが、神仙沼か~



とっても残念な事に、
天気が悪く小雨がちらついていたので絶景は見れませんでした
風の無い晴れた日には、沼面が鏡の様に景色を反射して見事な物だそうです




この沼の名前の由来は


なるほど~




お客さんが沢山来ていて、順番待ちの記念写真

現地係員のような人が居て、皆の写真撮りをしてくれていました



僕がよそみしている間に、撮られたけどね

お客さんが、次から次なので待っていられ無かったようです


ワンコが珍しかったのか、「ワンちゃんが来ている」と沢山の人に言われ
何人かの人達は、撫ぜてくれました








せっかく来たのだから、ちゃんと見ていかなくちゃ








まだ早かったのか、こんなものなのか

黄色の葉っぱが目立って、赤いのはそれほどありませんでした






天気が悪かったせいか、今回の紅葉は今ひとつ・ふたつ・みっつ

それほど綺麗に見えませんでした

神仙沼は、また何時か行きたいと思ってます
その先にも、長沼・大沼と言うのも在るそうで今度は天気のいい日に
一日かけて行こうと思ってます



帰った来て、夕方

桜花とケンモのかあちゃん」から帯広のお土産を頂いちゃいました

スイートポテトしかもビックサイズ







とっても美味しかったで~す

ご馳走様でした~    




来週の方が綺麗かな? でした 

 

ランキングに参加してます“クリック”お願いします

        他のブログもね、見れるよ

                   

   


暗くなって来ました

2010年10月08日 | Weblog

10月も、もう中旬に近付き
朝晩はめっきり寒くなり、暑い暑いと言っていた先月までが
嘘の様な今日この頃です

日の出も段々遅くなり、朝の散歩の時は薄暗く何だか淋しくなって来ます




近所の中学校の校庭ですが、暗くてブレブレですみません(心霊写真では有りません)







やっと少し、明るくなって来たね~



平野部でも、少しずつ紅葉になって来ました





そして今日、とうとう見てしまいました

遭いたくない奴に

それは、雪虫


あ゛~~~
また寒~い、寒~い 冬が来るよ~~~


これから、暗い散歩だね でした 

 

ランキングに参加してます“クリック”お願いします

        他のブログもね、見れるよ