goo blog サービス終了のお知らせ 

ガッシュ&カノンのノーザンライフ

年の差10歳親子以上の年の差で
日々悪戦苦闘する2人です。

展望台

2009年09月30日 | Weblog

とうとう9月も今日で終わりですね

今年は本当に、涼しい年でした

その代わりなのか、どの代わりなのか今年の冬は

暖冬らしいです。

しかし、年々そんな傾向は明らかに出ています

思い起こせば、平成9年の正月 僕は影も形も無かったけど

一晩に1.5m位の雪が降り、朝外へ出ようとしたら車が無い

その前に外に出れない

札幌を結ぶ道路はもJRも不通になり、小樽は一時陸の孤島となりました

 

そんな事はさておき、この前 僕は初めて訪れた展望台

 

結構見物の人が来ているんだね。

 

どれどれ、景色はどんなもんだい

 

ほ~ 絶景かな絶景かな

 

展望台の反対側にこんな物がありました

これは何ですか?

「小林多喜二 文学碑」だって

 

あ~ 小林多喜二ね ん~ん

「知ってるの?」

蟹工船とか書いた人でしょ

「へ~ガッシュ知ってるんだ~凄いね」

 

ウィキペディアで調べた

 

山に向かって走って行ったら

水の広場と言うところがあり、そこで少し遊びました

 

手入れはしていない様で、池と言うよりは沼に近い状態でした

 

天気は最高で、秋の日差しがとっても眩しかったよ

 

昼下がりの でした 

 

ランキングに参加してます“クリック”お願いします

        他のブログもね、見れるよ

                   

   

 

 


味覚の祭典

2009年09月27日 | Weblog

釧路の義母も、年には思えないほどの回復力で

先週の末に無事退院出来、この週末は走らなくて良く

(正直、体力がもたない感じだったので安心しました)

ガッシュもパパも、久しぶりに緊張度0で堂々と朝寝坊でした

 

久しぶりの休日、今年も秋の収穫祭が来ました

よいち大好きフェスティバル「味覚の祭典」に行って来ました。

去年は、僕の大会と重なり行くことが出来なかったけど

今年はリフレッシュを兼ねて、隣町の余市に行ってきました

 

会場は、時々遊びに来ている所で、ここはとっても広くあづましい所

あれ、なに?空でフワフワしているの?

「あれは、連凧って言うんだよ」

 

会場に入ったら、物凄い人人人

 

一昨年来た時は、こんなに居なかったのに、今日は天気も最高だし

皆家には居たくなかったんだね

 

それにしても、美味しそうなものが沢山並んでるね~

 

 

海・山・畑の幸が所狭しと並び、そこに人が群がる

予想はしてましたが、踏まれました

 

ママ、これ美味しそうだね 買って

 

「ガッシュのリクエストで、赤魚を買いました しかも一枚サービス

気前がいいなと思ったら、「早く売って帰りたい」だって

だったら、半額で売れば直ぐになくなるのにね

 

今年は残念な事に、メインで買おうと思っていた「ヘラガニ」が

すでに売り切れ 残念

 

ブリ 発見

 

下の兄ちゃんのリクエストで、ブリの刺身が食べたいと言うことで

お買い上げ、しかも一尾800円

その場で三枚におろしてくれて至れり尽くせり

 

頭は僕のご飯になるから、もって帰るからって言ったら

美味しそうだな~~~

 

僕が見てたのを、見てたのか

箱に入ってた他の、カマもくれました

店のおじさんが、「これだけ貰ったら4000円分あるぞ」だって

そこまでは、無いでしょう

 

魚の生きが下がるからと、兄ちゃんが買い物が住んだら速攻で帰る

家に到着しだい、兄ちゃんが刺身の下ごしらえ僕のカマもさばいてくれました

 

刺身は、あまりに美味しかったので写真を撮るのを忘れ、有りません

 

 

収穫万歳! でした 

 

ランキングに参加してます“クリック”お願いします

        他のブログもね、見れるよ

                   

   

 

 


もも

2009年09月25日 | Weblog

我が家にとっては珍しい、と言うか缶詰では食べたことは有りますが

生で食べるのは初めての

黄もも

早速、頂く事にしました

 

なぜに、お玉にももが?

下の兄ちゃんも、物珍しさから皮剥き係りを買って出て

剥き易くするには、湯煎をして

流水で冷ます、と剥き易いとうんちくをいいながら

 

剥きました

 

おや?何か食べるなかな?

始めて見る食べ物だけど、美味しそうですね

 

・・・・・・ 食べてもいい?

 

いただきます

 

赤い皮のモモと、チョッと歯ごたえも味も違いますね

これも美味しい

 

そう言えば、そろそろ秋の収穫の時期ですね

沢山食べたいものが有って、せっかく痩せてけどリバウンドになるかも

 

そうなったら、またエリザベスのお世話になるか~

 

 

食欲の秋 でした 

 

ランキングに参加してます“クリック”お願いします

        他のブログもね、見れるよ

                   

   

 

 


丹頂

2009年09月22日 | Weblog

今週末も、ママは釧路に行ってしまい僕は今週も留守番

 

は~あ

早く帰ってこないかな~

 

日曜日淋しそうな僕を見かねて、パパがドライブに連れて行ってくれました

僕としては、それよりママが居てくれた方がいいんだけど・・・

 

下の兄ちゃんが通ってた、高校の側の公園に連れて行ってくれました

 

初めての所は、沢山匂いをかいで憶えなきゃね

 

ここの公園、広くてなかなかいいね 人も沢山来てるね。

「少しは、気がまぎれたかい」

 

 

一方、ママの方は釧路に向かう途中

豊頃で遭遇しました

 

丹頂鶴、しかもつがいで

 

 

こっち方面で出会うのは珍しく、道東の阿寒とか釧路湿原が有名だけど

こんな所で見るのは初めてで、思わず車を止めて撮影したそうです。

僕も見るのは初めてで、一緒に行って友達になりたかったな~

今度何時か会えたら、是非追いかけて無理やり友達になりたいものです

 

月曜日にママが帰って来ました

お帰りママ何処に行ってたの僕、とっても心配して居たんだよ

 

そんな僕の顔を見たママが「ガッシュの顔白い

心配で白くなっちゃタのかな?・・・ ママの目に涙・・・あったかなかったか

 

夕食の後、兄ちゃんが作ったチョコレートムースで団らん

僕は食べられないけど、こんな普通が幸せ~~

今度の週末は、行かなくていいんだよね

「おばあちゃんが、金曜日に退院するから行かなくても大丈夫だよ」

ほっ~~、安心した

 

甘えっ子の でした 

 

ランキングに参加してます“クリック”お願いします

        他のブログもね、見れるよ

                   

   

 

 


深まる秋

2009年09月18日 | Weblog

朝晩めっきり寒くなりました、朝露が雨が降ったと思うくらいです。

 

この頃、なんか慌ただしい日々で落ち着かずに居る今日この頃

そんな中やっぱり落ち着くのは、ここ何時もの公園

平和だな~

 

何時も可愛いリンちゃん

 

何時見てもぬいぐるみ見たいなライラちゃん

皆が居ると落ち着くね

今週末も、僕たち男族で過ごす事になります

淋しいけど、頑張るよ

日曜日は、パパがドライブに連れてってくれるかな?

 

色々と、皆様方に大変ご心配を掛けました僕の耳ですが

先日病院で診察してもらった結果

大変良い様なので、薬の投与がなくなりました、これで手術しなくても

いい事に つまり治った

油断は出来ませんが、本当に良かったです 嬉しいです

 

心配していただいて、大変有り難うございました

これからも、ガッシュは強く頑張って過ごして行きます

 

ゆっくり寝ます でした 

 

ランキングに参加してます“クリック”お願いします

        他のブログもね、見れるよ

                   

   

 

 


帰りましょう

2009年09月15日 | Weblog

それでは、病院に居るおばあちゃんの様子を見て

帰りますか

 

雨が止んでよかったね

ママ、安全運転でね

「解ってるって、心配無用」

 

パパとママで交代で運転し、僕は後ろで危険な運転しないか監視と昼寝

高速道路を走って間もなく

 

ドックランの標識が見えて来ました

出発してから2時間以上たってるから、一休みランで体をほぐしましょう

 

 

なんだろ?これは???

 

花だ

 

虫だ

全くどこに行っても虫が気になるんだから、大変だね

天気は曇っていたけど、雨は無くまずまず

ここからは、小樽に向けて突っ走れ 

 

晩ご飯をどうしょうか?という話になり

上の兄ちゃんにメールしたら、マックが良いなの返事

それじゃー、買っておいてとお願いしたら

 

・・・・・

 

どうやら買いに行くのは嫌だったらしい

結局下の兄ちゃんの出番

 

シェフ登場

バターライスにかつトッピングでデミグラスソースかけたプレート

 

これがまた、美味しかった

また一つ、下の兄ちゃんのメニューが増えました

 

久しぶりにママと寝んね 

また居なくならないように、監視しなくては

 

この前と今回と、久しぶりに釧路に帰郷しましたが

幾たびに街の中が変わってました、小樽に引っ越してきた時から見ると

別の街に感じます、道路も建物もかなり変わってしまいました。

それから見ると、小樽の街はあまり変わって無いような気がします、良いのか

悪いのか微妙です

 

小樽の街に入ると、帰ってきた~とホッ とします。

「小樽の人よ」になったんだね~

 

ゆっくり寝ます でした 

 

ランキングに参加してます“クリック”お願いします

        他のブログもね、見れるよ

                   

   

 

 


ご無沙汰しました。

2009年09月14日 | Weblog

先週の中から、パパの実家にママが行ってしまい

僕一人ではブログ更新は出来ず・・・ご心配をかけました

 

なぜ、ママが家出したかと言うと

パパのお母さんが腰の手術で入院をし、残されたパパのお父さんの

世話をするために行ったのです

 

なぜ、世話をしに行ったかと言うと

おじいちゃんは肺気腫で動きが旨く行かず、ご飯も一人ではあまり食べず

監視の意味を兼ねて行きました

 

最初は僕も行く事になったましたけど、おじいちゃんの病気が肺気腫で

僕の毛とかで病気が悪化したら困るから・・・と一緒に行けませんでした。

 

ママの居ない間、この家はてんてこ舞いで家事が全くダメなパパは

洗濯するにも、洗濯機の使い方が分からずママに電話して聞くしまつ 

ご飯仕度なんて皆無(これからこんな機会が増えるから料理習ったら)

 

しかし、ママも仕事があるので日曜日には帰って来なくてはなりません

パパが会社から、帰宅後直ぐに行くのかと思っていたらパパが

「一つ、寝んねしたら行こうね」

 

そう、だったらママの布団で寝るは~

 

 

寝た寝たはいく行こう

朝の3時30分、眠い目をこすり出発(こう言う時だけは使えるパパ)

 

雨降ってるから、ゆっくり急いでね

 どっちやねん

 

なんだかんだ、釧路に到着しました

 

MOOの正面です、パパ曰く「ここに住んでいた時は、珍しくも無かったのに・・・」

「離れて見ると、不思議と気になる散在・・・それが観光名所なのかな?」

 

僕の中の、長~いトンネルから出ました

 

ママ ここに来てたんだ~

「ガッシュおりこうだったかい」

ママ会いたかったよ僕寂しかったよ

 

おじいちゃんも元気そうでよかったね

 

でも僕、服着てるけど万が一おじいちゃんに何か有ったら悲しいから

ここで、待ってるよ

 

パパママの思い

「以前に来た時は、部屋中歩き回りおじいちゃんにも寄り添い撫ぜてもらったけど

今回は、不思議とそばに寄りませんでした。自分が悪影響を及ぼしたらダメと

認知したのか?不思議でした。人の言葉異常に理解しているのだと感じました」

 

帰る編は、また今度

 

言葉解るんだな~の でした 

 

ランキングに参加してます“クリック”お願いします

        他のブログもね、見れるよ

                   

   

 


神社

2009年09月06日 | Weblog

今日は、街の中心位の神社に行って来ました

あるブログで、写っていて見晴らしが良さそうだったので

初めて行って来ました

 

「これそこはよその家だよ言ったらダメ」

ハイ

 

しかしどうして神社は坂の上なんだろね

ワッセ、ワッセ

ママ もう行っちゃった・・・

 

 

 

 

ここ、見晴らしが良いね

 

 

さっ行こうか

 

ん゛~ 嫌だ

帰ろうと、車に向かおうとしたら

初めて来たところで、もっとあちこち探索したいと

座り込みの、ストライキ

 

仕方が無いので、ぐるっと廻ることにしました

 

少し歩くと、家の前にニャン子がまったりしていました

僕、なぜだかニャン子が好きなんだよね

 

 

パチパチ でした 

 

ランキングに参加してます“クリック”お願いします

        他のブログもね、見れるよ

                   

   

 

 


ウォーキング

2009年09月05日 | Weblog

今日は、歩きたい気分だったので

ぐる~っと、6km.位歩きました

 

何だ~?あれは??

 

お~~~ どんぐりだ~

 

途中の山周り道で、人気も無かったのでチョッとだけ

自由で歩きました・・・

MAV_0006

 

久しぶりに、歩きに歩きました

行きは、ルンルン気分で気温も丁度良く天気もまずまず

正にウォーキング日和

 

楽しく歩き過ぎてしまい、途中でばてました

疲れてしまいました

ここから、おんぶして帰りましょ

 

「何を言ってるの ママだってやっと歩いているんだから無理

 

やっぱりね、そうだよね しゃーない歩くか

と、なんだかんだ帰ってきました

久々に遠くまで歩いて疲れました、でも楽しかったよ

 

運動の秋のでした 

 

ランキングに参加してます“クリック”お願いします

        他のブログもね、見れるよ

                   

   

 

 


淋しかった

2009年09月02日 | Weblog

ママの親戚に、不幸があり僕達を置いて

ふるさとに行ってしまいました

 

ママ、遅いな~ 早く帰ってこないかな~~

 

「ガッシュ今日と明日はママは帰って来ないよ」

 

じゃあ、ここで待ってます

「って2日間もそこに居る気?いいからこっちにおいで」

 

じゃあ、撫ぜ撫ぜしてね

 

パパは、僕のご飯を作ったことが無いのでママは心配になって

作り置きをして行きました

「これをレンジでチンしてフードをかけて、食べさせてね」

「くれぐれも、忘れないでね

 

なぜ念を押すかと言うと

以前、ママが家を空けて帰ってきたとき、異常に食べたがり

変だな~? 変だな~??

会社から帰ってきたパパに「なんか異常に食べたがるんだよね、ご飯食べさせた?」

 

パパは「・・・・・あ忘れてた」

 

と言うエピソードがあったので、油断できません

 

夜散歩の担当は、上の兄ちゃんでした

よほど淋しかったのか、何時もはパパがお願いしないと一緒に寝ないのに

この日は、一緒に寝んねしょうと隣に来ました

寝る位置は微妙ですが・・・

 

手って握っててね

 

ムニャムニャママ 早く帰って来ないかな

 

そんな僕の、気持ちが通じたのか葬儀が終わってそのまま帰って来てくれました

パパも

 

「ただいま~」

お帰り お帰り お帰り お帰り 

 

早く早く早く早く 入って

待ってたんだよ 早く帰ってこれて良かったね

 

「一泊二日の里帰り、とっても疲れましたが

ガッシュの顔を見たら吹き飛んじゃいました

 

皆が一緒って良いねでした 

 

ランキングに参加してます“クリック”お願いします

        他のブログもね、見れるよ