goo blog サービス終了のお知らせ 

ガッシュ&カノンのノーザンライフ

年の差10歳親子以上の年の差で
日々悪戦苦闘する2人です。

犬ぞり大会in由仁

2018年02月12日 | 大会

 昨日の日曜日に由仁町で犬ぞり大会があると聞いたので

久し振りに見学に行って来ました

1頭引きから10頭引きと沢山のバリエーションで競技が行われてました

犬ぞり大会はここ何年か見学に行ってませんでしたが、今回のこの由仁町での大会は

雪山が高く、スタートとゴールの所らからちょこっとしか見ることが出来ず

正直言って見学には、あまり楽しくありませんでした

 

以前に見学した、浦臼や恵庭は会場が平らで短距離で有れば見渡すことが出来ました

この由仁は一周2kmも無い短いコースなのに、最初と最後だけでした・・・

見てた位置が悪かったのかな?

 

出番を今か今かと待って居る犬達、早くは知らせろとワンワン吠えるは引っ張るはで

活気に満ちてました

 

2頭引きは、静かに走って来る感じで

 

6頭・10頭引きになると、スピードも速く勢い良く走って来る所らは

圧巻です

 

スキージョアリングもやってました

スキーを履いた人と、それを引く犬との競技

でも久し振りに見た、犬ぞり大会は楽しかったです

 

お昼は、本当はジンギスカン食べ放題に行ったのですが

満員御礼で入ることが出来なくて、近所の蕎麦屋さん「井むら」という店に入りました

寒かったので、丁度いいか

 

C定食(エビフライと蕎麦)

 

B定食(とんかつと蕎麦)

どちらも美味しかったですよ

ただ、とんかつのソースはちょっと独特で酸味が強く発酵食品の様な味がしました。

 

ちなみに 浦臼での大会の時

ガッシュはアクティブでした

2008年2月17日

 

冬はこれ位しか無いよね でした

 

 

ドッグホテルのホームページ

頑張って思考錯誤しながらやっとの思いで作りました

見に行ってやってくださいまだまだ貧弱ですが徐々にバージョンアップする予定です

 「ドッグホテル ガッシュ」← クリック

                                          

                ランキングに参加してます“クリック”お願いします。

 

宣伝

   「ウッドバーニングで似顔絵」と言うのをはじめました

   是非!注文お待ちしています。

    ← ここをクリック


第8回ワンワン運動会 i n 石狩

2016年09月12日 | 大会

久し振りにスッキリ晴れ上がり、空気や日差しはすっかり秋の様子に変わってます

今年も年に一度のお楽しみの、わんわん運動会in石狩が開催されました

言うまでも無いですが、今年からガッシュの居ない運動会

楽しくもあり、悲しくもあり・・・淋しくもあります。

 

でも沢山の人やワンちゃんの中、少しは気がまぎれますが

ビビリのカノンは終始緊張した様子でした

出店では、おやつや洋服、フードなど試供品や格安商品などの販売が行われて居ました

                    あたちはそのおもちゃがいいな~

 

運動会の初めの開会式です、皆さん集まってくださ~い!

 

いよいよ開始だね、カノン頑張ろうね!

 

初めは、ボールをまな板に載せて走り

 

そのボールカノンにちょうだい!

 

カードを引いて書いてある事をする、ママはサイコロの数字の数だけバットでグルグル

すみません!リードがバットに絡まってますが

 

今年の運動会は大型犬が多く、グレートピレネーとかバーニーズなどが参加していました

ガッシュが来てたらきっと大喜びだったろうな~と思うと・・・て来ます。

 

誘惑のおもちゃやおやつに気を取られず、ママに向かってまっしぐら

 

カノンは2位でした

ゴールしてから、おもちゃで遊びました

 

会場には去年も来てくれた、アクアくんが応援してくれました

ありがとねとっても嬉しかったです

 

やっぱり運動したらお腹がすきます、ここでおやつタイム

 

パパのTシャツには、カノンの愛情のこもった泥足スタンプ

 

お座りとディスク競技、カノンはお座りは得意だから1位で通過しましたが・・・

 

ママのディスクがね~~

              まかなかエリヤに入りません

 

結局3位でゴール・・・なんだかな~

 

誰が早くお座りできるか競争、ワンちゃんが先に座ってからハンドラーが椅子に座る。

カノンの得意分野、1位を取る事がが出来ました

 

ママのお座り上手に出来てたよ

去年は雨だったけど、今年は晴れて良かったね

 

最後は恒例の団体戦アヒルさん救出、バケツの中のアヒルを水を入れて外に出すゲーム

惜しい事に、ちょっとの差で3位でした

 

一日外に居たのと競技や沢山のワンちゃんなどと初めて一人の運動会で

今日はとっても疲れました、でも楽しかったよ・・・

 

また会いましょうね

2004年7月17日                                        2004年7月13日

 

来年もまた、参加しますよ でした

 

                                          

                ランキングに参加してます“クリック”お願いします。

 

宣伝

   「ウッドバーニングで似顔絵」と言うのをはじめました

   是非!注文お待ちしています。

    ← ここをクリック

 

 


第7回ワンワン運動会 i n 石狩

2015年09月14日 | 大会

13日日曜日、わんわん運動会が石狩であり参加して来ました

今年はカノンも初めての出場で、ウー娘の事だから誰と会っても唸るんだろうな~と

思ってましたがそうでもありませんでした

天気はあいにくの雨

    ガっちゃん雨降ってるね、中止になるかな~?

 

            いいや!よほどで無い限り雨では中止にならないよ・・・中止になればいいのにな~

 

雨が大っ嫌いのガッシュの意とは反して、競技は始まりました

個人種目は全部で5種目で団体戦は1種目の全部で6種目、参加人数は約50組強

ワンコは55頭でした

わんわん徒競走、ゴールにいる飼い主めがけダッシュ

 

 

玉ころがし、平たい木のボッコを使ってボールを転がしてゲートまで

 

 

お座りNO,1、音楽が止まったら直ぐにお座り

 

 

だるまさんが転んだ、だるまさんが転んだ!でストップ

 

競技の間間にはおやつのご褒美、今年の運動会は食べ放題付

 

カードめくり競争、カードの前でお座りをしておいてあるカードを集めて点数稼ぎ!

1ポイントから10ポイントが有り、多く取ってもポイントが低い事もある運任せの競技

 

あ゛~ 雨、まだ降ってるよ

 

雨やまないね

 

お宝さがし、袋の中のフードを探してからカードをめくり書いてある物でボールを運ぶ

運ぶものはコップで、ここまでは1位だったのにママがボールを落としてばかりで

笑ってる間に・・・3位になっちゃた

 

カノンの時は、まな板でこれに当たったら最悪だねって話していたら・・・大当たり・・・なんて日だ

 

今回応援に、アクアくんが来てくれました

シェルティクラブ時代のお友達のセナくんの後継者、セナくんは今年3月に天国に行かれ

その後に迎えたそうです、これからもよろしくね

 

団体戦は、運動会恒例のレスキューダック、バケツの中のアヒル隊長を水を入れて外に出し助ける。

カノンはスッタフのお姉さんと出ました、最初はガッシュの方ばかりを見てましたが

競技が始まったら、バケツめがけて猛ダッシュ

 

ガッシュはママと、いつも通り

 

運動会が終わるころやっと雨が上がり・・・遅い!つ~の

でも楽しかった一日だったね

 

最後に参加者全員で記念撮影

 

参加賞も沢山頂きました

 

 

次の日ガッシュはおなかを壊しました でした

 

                                          

                ランキングに参加してます“クリック”お願いします。

 

宣伝

   「ウッドバーニングで似顔絵」と言うのをはじめました

   是非!注文お待ちしています。

    ← ここをクリック

      宜しくお願いいたします。


大会応援

2015年09月07日 | 大会

昨日の日曜日、手稲フィールドでDDGPがあったので

出場のマックン達の応援に行ってきました

天気もまづまづで、ワンの大会には絶好調な天候でした

 

みんな上手にキャッチするは~

 

ディスクをキャッチして、どや顔のルチル

 

マックンの所のクーちゃん、今回初のレトリーブに挑戦です

普段は持って来るのですが、何せ7か月で初めての出場ですなかなか持っては来ませんでした

ガッシュのスリスリよりは良いかも

                お笑い取るならスリスリがいいかな

 

ジーン姫、益々腕を上げてます

 

イオンは一時スランプでしたが、見事に乗り切りました

 

みんな凄いね!あたちもやってみようかな~

 

僕だって少しはやったんだから、カノンもやってみると良いよ

 

いや!そのガウガウをやれって言ったんじゃなく、ディスクをやったらって言ったのに

 

9月13日はわんわん運動会in石狩に出場します

時間が有りましたら遊びに来てください! でした

 

                                          

                ランキングに参加してます“クリック”お願いします。

 

宣伝

   「ウッドバーニングで似顔絵」と言うのをはじめました

   是非!注文お待ちしています。

    ← ここをクリック

      宜しくお願いいたします。

 


おたる運河ロードレース大会

2015年06月22日 | 大会

昨日の日曜日に「おたる運河ロードレース大会」が行われ

今回は上の兄ちゃんの職場で参加するので、マラソンなんて初めて見学に行ってきました

スタート・ゴールは何時もの公園からで、スタートの様子から観に行きました

初めの天気予報は曇りでしたが、行いが良いのか悪いのか・・・

雲一つ無い晴天で気温も上々、後から聞いたのですが救急車が大繁盛だったそうです

スタートでは、皆が一斉なので誰が誰なのかサッパリ解らず

兄ちゃんが何時スタートしたのか全く解らず、カメラのシャッターだけをランダムに切っていましたが

結局、兄ちゃんは写ってませんでした

 

後の応援はランナーがバラける頃の所で見ましょうと、場所の移動

まだ朝なのに日差しは、ピーカンで、ワン達は日陰を探しながら歩きました

 

マラソンはハーフコースで、約21kmで中間地点の10kmの所で応援しました

おー!来た来た

 

ゴリラも走ってました、この暑い中黒尽くめで・・・ご苦労さん!

(レース後の兄ちゃんの話だと、観客が少ない所では被って無かったって)

賢明な判断だね

 

さてさて兄ちゃんがやって来ました、スタートから1時間弱まだ余裕が有る表情

 

折り返して、ここで丁度20km地点行きの表情とは一変して

苦しい表情!「残り1kmだ~ガンバレ~」と声を掛けると

「その1kmが大変だ」と答えた・・・答えるだけ余裕が有るじゃん

後から聞いた話、ここで腰掛けて水を横に置いてたおじさんが居て

それを見た時、思わず奪い取りたくなったって

給水所が少なくとにかく喉が渇いて大変だったそうです

それでも、マラソン初参加でいきなりハーフを走らされて2時間30分の制限時間を

少し残してのゴールはまづまづの上出来だと思いました、G&Cもよくやったと拍手喝采

 

来年は僕達も走りたいね でした

                                          

 

                ランキングに参加してます“クリック”お願いします。

 

宣伝

   「ウッドバーニングで似顔絵」と言うのをはじめました

   是非!注文お待ちしています。

    ← ここをクリック

      宜しくお願いいたします。

※ご連絡は、リンク先でもこのブログでもかまいません。

 

 


犬ぞり

2015年02月01日 | 大会

恵庭で犬ぞり大会が2日間開かれるという事で、1月31日の初日のに見学に行ってきました

犬ぞりを見るのは、もう何年ぶりなのでとっても楽しみで出掛けました

 

全国各地から大会参加に集まって来てました

 

 

 

 

しかし!とっても残念だったのは、競技が始まったとたん

ペット連れの方たちは、場外から見学してください、との事で会場から出されてしまい

遠くから眺める事しか出来ずに、全然面白くありませんでした

以前に見学した他の主催では、そんな事は無く逆にそんな見学者も参加者と同じく

楽しみましょう!と言う感じの大会だったので、ここのはその面でがっかりでした

 

なので直に帰ってきて「あいどっくらん」に来ました

タイミング良く、遊べるわんちゃんがいて

ガッシュ&カノンは沢山遊びました

 

特にガッシュは珍しくテンション上げ上げで、沢山遊びました

 

 

お昼は、久し振りのどっくらんでのランチです

 

とりたまランチ

 

きんぴらとり丼、ひじきが入っていて鉄分補給にピッタリ

ここの食事は、安くて美味しいご馳走様でした

 

犬ぞり体験して見たかったな・・・ でした

 

                ランキングに参加してます“クリック”お願いします。

 

宣伝

   「ウッドバーニングで似顔絵」と言うのをはじめました

   是非!注文お待ちしています。

    ← ここをクリック

      宜しくお願いいたします。

※ご連絡は、リンク先でもこのブログでもかまいません。

 


大会のサプライズ

2014年07月15日 | 大会

この前の、DDGP第3戦でガッシュだけの技 スリスリですが

スリスリもポイントになれば、ダントツ1位なのにとぼやいていましたが

 

それがなんと

特別に、スリスリクラスを作っていただき

                        1位の賞状をいただきました

 

わざわざ、その場で急遽作っていただき

ポイントをスリスリに書き換えてくれて、流石柔軟性と遊び心満点なテイネドックスクール

実はこの日、ガッシュもカノンも成績は全然だったので

表彰式を待たずして、競技が終わりしだい帰ってきてしまい特別賞が有るなんて思いも寄らず

 

14日にカノンの躾教室に、テイネドックスクールに行ったら そんな話でした

                せっかく景品もあったのに、帰っちゃうんだからと残念がられました

                            そんな風に気に掛けていだだけるなんて、本当に有り難い話です

 

ディスクドックグランプリ・テイネの所長とスタッフの皆さん

                                                 ありがとうございました

僕はとっても嬉しいです

 

そのうち慣れるさ でした

 

 

 

                ランキングに参加してます“クリック”お願いします。

 


DDGP洞爺湖大会

2014年06月04日 | 大会

6月1日日曜日に、洞爺湖財田キャンプ場で3年振りのDDGP大会があり

ガッシュの大会出場は2年振りの参加です

天気は良かったのですが、お昼頃から風がちょっと強く

ディスクは苦労してました

 

やー久し振りの大会だね~

                                                      あたちは始めてなので、何のことやら・・・?

                                                                  何だか沢山集まって、何が始まるのか・・・?

 

 

ほらほら 始まったよ

             いつ見ても皆さん上手だわ

 

へ~~ これがディスクの大会か~~

 

ほんとにみんな上手にキャッチするんだね

                                                     カノンと僕はレトリーブ ホールを持って来るんだよ

 

 

 

さてさて、先にカノンの番です

この日がデビュー戦なので、何処と無く落ち着かない様子でした

 

この日のために、マックンのランを借りて練習し

多分確実に脱走をするに違いが無いと、モモちゃん家のロングリードを借りての挑戦です

 

案の定、脱走しました

リードのお陰で競技は進めることが出来ました

 

何度か脱走しようとしましたが、ガッシュよりはレトリーブが好きな様で

思ったよりも持って来てくれました

 

こらこら、そっちじゃないよ

 

ふぅちゃんも、レトリーブで参加してました

 

そうして我が家の真打ガッシュの登場

この日はカノンの影響か、テンション高く動きも機敏でこれはもしかしたらやるんじゃないかと

期待したのは一瞬にして、打ち砕かれました

                                得意のスリスリ・・・

                                      ママは思わず O~ My Gut

それでも第1ヒート目は、一瞬だけのスリスリでしたが

第2ヒート目は、MC新谷さんのリクエストでスリスリ全開でレトリーブはしませんでした

が、会場の皆さんから 笑いをもらいました

ちなみに、手前の椅子に座ってるおじさんがテイネドックスクールの所長で

後ろでヒイヒイ鼻を鳴らしているのがカノンです

 

お笑いは、ああやって取るんだ~なるほど メモっとこ (それ とらんでいい

 

お笑い取るのも疲れるんだよね~

(ガッシュの全開スリスリの写真は、パパの手違いで取込む時に消えてしまいました

 

第2ヒート目は、慣れて来たのか脱走回数も減り

なかなか順調なレトリーブでした、ガッシュの時とは考えられない位の得点を取りました

 

あたち、がんばったよね ママ

                       お~~ よくやった~~~~

入賞には程遠い得点でしたが、今後期待出来そうなカノンでした

 

レトリーブって楽しいね                                                           僕はそうとは思わないね

カノンはガッシュよりボール好きな様で、うまくするとディスクもやってくれるかも・・・

でも一番の問題は、ディスクを投げるママですね~~

しばらくの間は、レトリーブで行ってタイミングが合えば移行していこうかと思ってます

 

カノンの兄妹犬は来ませんでしたが、兄のダンダン現在の名前はシロを紹介したした人が居て

カノンの写真を撮って、見せてあげると言ってました

 

何時か会えると良いですね