今日は、ママの免許更新に運転免許試験場まで来ました
一応、有料優良運転者なので30分講習だから、パパと駐車場で待ってました
車の中でボーっとしているのも退屈なので、試験場内を散策しました
後ろに見えるのが、運転免許試験場です
ここが運転練習場、ここで皆練習するんだろうな~
今日は日曜日だから、少ないのかな?
それにしても、随分沢山来るんだね
僕が居た1時間位で、入れ替わり立ち代りで
どんだけー!(ちょっと古い)って感じでした
で、今日はこのまま帰宅
パパもママも最近忙しく、疲れ気味で本来ならそこら辺に居ないにですが・・・(年なのかな?)
来週は、また釧路まで行かなくてはならないし
今日は休息日なんだって 僕はつまんないな~
でも、夕方散歩は行きました
最近太った僕を心配し、何時もの公園はお休みしてウオーキング散歩しました
昼から雪が降ってきて
とうとう本格的な暗黒(白)の到来ですね、ワンコ族はそんなに気にならないけどね
今晩から明日に掛けて暴風雪なんだとか・・・
ところで、僕の着ているTシャツですが
売り上げの一部が、盲導犬育成に寄付されるようになっていて
それにとっても値段もリーズナブルで、これだと何枚でも買えて汚しても気にしない気にしない
庶民の味方です
僕は寒いの苦手です でした
ランキングに参加してます“クリック”お願いします
他のブログもね、見れるよ
土曜日の事です、近所のグループホームでのセラピー活動
ここでの活動は、まあ常連と言うかもう馴れた人達が来てくれるので
とっても楽しいでした v(^^)v
今回も、中学生の男子が参加しました
ワンコパワーこの子達も
こうして会うと、とても素直な子達でワンコも好きな子で
お婆ちゃん達とも沢山話をしてました
想い起こすに、現代の核家族時代が良くないのか
むかーしは、ジジ・ババ、とと・かか、子供達と多い所はヒーじじ・ばばとか大家族
近所と言えば、まるで身内のように子供達を叱ったりしてたのが良かったんだね~
僕がセラピードックになって、早3年ここはホームグランド
おじいちゃん・おばあちゃんも僕達を楽しみに待っていてくれます
なので、時々夜散歩の時どうしてるかな~と気になって寄ってみたくなるんだよね~
癒しいやされ でした
ランキングに参加してます“クリック”お願いします
他のブログもね、見れるよ
先月は、ママが風邪気味で参加希望していましたが
患者さんに移しては大変なので、欠席しましたが
今月はしっかり活動して来ました
ここの病院は、ホスピスもありとっても重い病気の方も入院しています
前回はお会いしましたが、今回は退院されたのかどうなのかお目見えしなかったり
まさに一期一会の活動です
ココでは始めての活動の、ファディと
患者さん達は、皆さん明るく動物好きで沢山撫ぜてくれました
この子達は、お見舞いに来た子達でワンコの触り放題にキャッキャャッキャ楽しんで居ました
ここの活動では、先輩のごんたと
あたしウインクって言います、2枚上の写真のファディの妹です
まだセラピードックになっていないので、ガッシュパパと病院の外でお留守番
外で、来る人に愛嬌を降って撫ぜられてプチセラピーしてました
今回も充実した日でした、疲れるには疲れるけどね
でもココは、皆ワンコ好きの人が来るので僕も楽しみにした居るんだ~
そしてこの日の夜の事
「お疲れ様でした」と僕を撫ぜてくれたママの指にポコンと
僕の顔に、何やら違和感が・・・・
何だろ?何だろ?と毛を掻き分けて
何で~~~~~
この時期に、ダニ 韓国だったら「ダニだダニ」
病院の先生もまだ居るの
みなさんまだまだ油断できません
スキンシップは大切ですよ
でした
ランキングに参加してます“クリック”お願いします
他のブログもね、見れるよ
今年の秋と言うか初冬と言うのか、初雪から雪は降らないものの
毎日が雨ばかり、晴れても 気が付くと雨が降っていて
全く嫌になります、春から夏に掛けての雨なら ジメジメして頭に来ると
いいながらも、その先には暖かく爽やかな日々が待っていると思えば我慢も出来ますが。
この時期、冬に向かって行くのにせめて晴れてくれればいいじゃない
あ~~~! それなのに それなのに・・・・
公園で遊んでも、この通り真っ黒くろすけ だべさ~~
ドロドロで遊んだ後は、久し振りのピザ
皆が大好きなんです、僕も特製の煮干ピザ
「焼きたてだから、冷めるまで待ててね」
ジーーーーー ・・・・・
ジーーーーーー ・・・・・
ジーーーーーーーー ・・・・・・・
まだかな~~~
もう、いいんじゃない
冷めたかな?
冷めたみたい、大丈夫食べられる
美味しい~~~
けど・・・
なんか、大きくて食べづらい
「一個まんまだと、食べづらいと思って半分に切ったのにそれでも大きいの?」
まだ大きくて、のどに詰まるんだも~
「たく、困ったもんだね~」
「更に、半分に切ったよ これでも大きいならミキサーに掛けて粉末にしてやる
」
そうそう、この一口サイズがベスト!!
「なんなもんだか」
「お上品に出来ていらっしゃる事」
何とでも言ってちょうだい、美味しく食べるのが一番
旨かった~
よは満足じゃ ホッホッホ~ 寝る
美味しい物は旨く、一手間が大事 でした
ランキングに参加してます“クリック”お願いします
他のブログもね、見れるよ
今年も、とうとう雪の心配をする時期に来てしまいました
僕はストーブの番兵係りになります
パパの通勤用のおニューの冬靴 僕が先に履き心地を試してあげる
フムフム~なかなか暖かくて、いい感じだよ
なんだか、眠くなって来た~
これは、やっぱり暑いわ
廊下へ移動
取り残された
靴だけが、無言のまま・・・
ガッシュ よ カム・バック
それから、かぼちゃを頂いたので
こんなものを作ってみました
ひき肉入り蒸しかぼちゃ
実はこのかぼちゃ、頂いた方が言ってましたが
「これが本当のかぼちゃ」なんだそうです、大きさが直径10cm.ほどの小さいかぼちゃ
品種改良で、豆かぼちゃを作ったのかと思ったら逆でした
僕の靴は要りませんから でした
ランキングに参加してます“クリック”お願いします
他のブログもね、見れるよ
普段パパは、会社に弁当を持って出勤します
今日もお昼の時間がやってまいりました
「今日のおかずは、な~にかな~」
開けてびっくり玉手箱
な ・ な ・ 何と~~~
この時、パパの頭の中は アハ体験中
段々おかずが 現れて来るの?? (そんな訳、あるかーー)
それとも、おかずが足りなくてスペーサーなの???
何で何で
何で~
ママ曰く、そこには 塩辛を入れる予定で
熱いおかずの横に入れると、悪くなっては大変だとここまで詰めてから
散歩に出掛けて帰ってきたから、入れようと思っていたのですが・・・
すっかり忘れて、このまま蓋をしてしまった
それで、ママの逆切れの一言「朝は忙しいんだよ」
それに、わざわざ写真を撮って来るとは嫌味だね~
ま、何はともあれ こんな天然のママですが、どうか皆さん
長~~~~い、目で見てやって下さい
今度は、何をやらかすの? でした
ランキングに参加してます“クリック”お願いします
他のブログもね、見れるよ
この日もたまたま通りかかったので、思い切って
行って見ました


ちょっと怪しげな細い道を、下ったり上ったりし


まだ紅葉



歩く事、200~300m位
お~~

こんな所にこんな立派な滝が


街中からさほど離れてなく、しかも二段滝
なかなかの迫力

もう少し近づけるともっと迫力なのに、危険だからかな~


珍しい物を見た後は、珍しいものに好まれて

植物の通称ドロボウの様なのが沢山へばりついて・・・


ドロボウのように、カギ状でくっつくのではなく
ベト~とした油の様なもので張り付いていて、それがまた 奇妙な臭いがして


僕に全然分りませんがね~~~
そんな訳で、この日のシャワシャワが決定しました

植物も繁栄の為に頑張るね~ でした
ランキングに参加してます“クリック”お願いします
他のブログもね、見れるよ