天気が良かった日曜日、久し振りに道の駅巡りドライブに行ってきました
の~びりの出発だったので、この日は近間の3ケ所廻ってきました
「シェルプラザ・港」
世界の貝殻とかがおいてます
「みなとま~れ寿都」
何でもここは、ホッケが名物で「ほぐしホッケ弁当」なる物がありますが既に売り切れでした
「 よってけ!島牧」
ここでは初めて聞いた、珈琲焼酎なる物があって珍しいので購入
珈琲の香りがして美味しかったですよ
島牧の道の駅の裏側は堤防がありその向こうが海岸で、以前にも来た時に遊びましたが
今回もカノンは初めて何で、お散歩して来ました
ハマナスの実が完熟状態、早速カノンは食べようとしました
誰も居なかったので、ゴメンしてノーリード散歩(カノンは信用出来ないので、リード付)
あっちは海だね
あれあれ何だか楽しそうですよ
ヤッホ~~~
ソレソレソレ~~~~
あらららら~ 随分エンジョイしてるんじゃないの
楽しいよガっちゃんもおいで
しかし季節はもう秋です、海水浴には少し遅いかな
どうせなので、途中の観光スポットも尋ねました、カノンはこっち方面は初めてなので
何で弁慶かって「この岬の先端が裂けたようになっていて、これをアイヌ語でベルケイ(裂けたところ)
と呼んでいたのがなまって弁慶岬になったと言われている。 」ほかにも諸説あるようですが。
この日のお昼は、寿都で「大○大谷会館」
メニューはやはり海鮮が中心ですが、値段がやたら高い丼が4,500円とか安くて1,800円
ただの生魚・貝を切ってご飯の上に乗っけるだけなのに何でそんなに取るの?って感じです
それに、ママはうに・いくらが嫌いパパもうには嫌い!他に無いか・・・
やっぱり困った時のラーメン、「磯ラーメン」を注文
これ、とっても美味しかった!魚貝の出汁が効いてて、生臭さも無く良かったですよ
最後に、カノンの仕業
最近は車中留守番で悪さをしなくなっていたので、拘束用ワイヤーを付けないで行ってのですが・・・
久々にやらかしてくれました、後部席の真ん中のヘットレストを差し込む所
普段は使わないので、ヘッドレストを外して居るのですが・・・
目についたのでしょうね、やらかしてくれました「どうやってヘッドレストを付けるの」
海最高だったよ でした
ランキングに参加してます“クリック”お願いします。
宣伝
「ウッドバーニングで似顔絵」と言うのをはじめました
是非!注文お待ちしています。
宜しくお願いいたします。