goo blog サービス終了のお知らせ 

ガッシュ&カノンのノーザンライフ

年の差10歳親子以上の年の差で
日々悪戦苦闘する2人です。

はまなすの丘公園

2020年03月30日 | 遊び

もう何年前になるだろうか

久しぶりに行ってきました、はまなすの丘公園

何時もならこの時期は、まだまだ雪が積もっているのですが

今年は例外で、雪はすっかり無くこの陽気はまるで5月です

日曜日に行ったのですが、まだ3月だしそれほど人は居ないかなと思ったのですが

意外と来ていました、新型コロナのせいなのか屋外が一番との事なんだろう

ま、北海道は一々広いから屋外は安心かもね、でも手洗いはこまめに

 

遊歩道を歩くこと100mちょっとくらいで、コースアウト

川の河川敷を歩きました、こっちの方が人は歩いていなくカノンにとっては

のびのびと遊べます

 

 

 

空飛ぶカノン

ゆっくりと遊べて、満足なカノンでした

 

カイトなんかも上げて、楽しんで居る人も居ました

 

締めはやっぱり、おやつ

 

お昼は銭函のあんかけ焼きそばの店「やきそば中華 龍 (ロン)」

に行ってきました

 

五目あんかけ焼きそば

 

肉あんかけ焼きそば

どちらも美味しかったです、先日行った幸成丸もでしたが

あんが少なかったのですが、最近のはやりなのでしょうか?

 

3月ももう終わりですね、10年前はこんなに雪だったのに・・・

また会いましょう

2010年3月28日

 

ウイルス退散  でした

 

ドッグホテルのホームページ

頑張って思考錯誤しながらやっとの思いで作りました

見に行ってやってくださいまだまだ貧弱ですが徐々にバージョンアップする予定です

 「ドッグホテル ガッシュ」← クリック

                                          

                ランキングに参加してます“クリック”お願いします。

 

宣伝

   「ウッドバーニングで似顔絵」と言うのをはじめました

   是非!注文お待ちしています。

 


山ガール

2020年02月03日 | 遊び

今シーズンは本当に雪が少なく、いまだに芝生が見えて所さえ在るくらいです

このままこの冬は過ぎるのか、我々はとてもうれしいのですが

雪で商売をしている人達は、死活問題だと騒いでます!それにこのままだと

夏に水不足になるのでは?との声も上がっています。

天気予報では大雪になると言ってますが、ほとんど降らずこれは「降る降る詐欺だ!」

と言ってます

明日から冬将軍がやっと目覚めるとの事で、ぐんと気温が下がり寒くなり雪も降り続けるとの予報

本当なんだろうか?

 

今年初の山に行ってきました、しかも二日続けて・・・

一日目は積丹岬、最初の予定神恵内岬だったのですが

向かってるうちに吹雪いて来たので、Uターンしました

 

やっぱりカノンは山が好きです

 

 

ホホ~ここがあそこか

 

真冬の積丹、堪能しました

 

積丹といえば海鮮、パパが珍しく生ちらしが食べたいとふじ寿司に寄りました

ママも頼んだのですが、いくら・しゃこ・さば などのネタは食べられないので

「それらを抜いて、他の同じネタを入れてください」と注文し

出来て来た寿司に、なんとほとんど誰もが好物の”うに”が入っていました

ところがママは”うに”は最も嫌いなもの・・・

お店の方に「高級なネタは苦手なので」と伝えたのですが

きっと”うに”を入れたら、やったー!と喜ばれると思ったのでしようね

あとはとてもおいしく頂きました

ちなみに”うに”はパパが食べました(パパも”うに”は嫌いです)でもここのうには

クリーミーで独特の臭みがなく、まあまあ食べられたそうです

 

積丹の帰りに、京極の羊蹄山の麓の山も今年はもう入れるのではと話になり

ホテルの予約が無いうちに、って話で今日二日続けて出かけました

カノンはウキウキ

思った通り、いい感じに雪が固まってそう埋まらずに歩けました

当然カノンは大はしゃぎ

 

いつもはむっさい顔ばかりしているのに、見てください!この笑顔

 

 

こんな楽しいところ、明日も来てもいいよ

            ・・・それは 無い

 

ここも雪が少なく、いつもは見えない草が今年は埋まりきらず表面に出てます

カノンは何だこれ?と食べてます

 

顔に種をつけて、おいしそうに頂いていました

 

締めは寒い日は暖かいもの

京極吹き出し公園のそばの蕎麦屋一心で

とじそばを頂きました、なめと知床平飼い鶏肉が入っています

ここの蕎麦も美味しい処です、以前に遅めのお昼寄ったら売り切れで入れなかった事がありました。

 

僕も走りますよ

また会いましょう

2010年2月7日

 

冬の楽しみは、山走りだね  でした

 

 

ドッグホテルのホームページ

頑張って思考錯誤しながらやっとの思いで作りました

見に行ってやってくださいまだまだ貧弱ですが徐々にバージョンアップする予定です

 「ドッグホテル ガッシュ」← クリック

                                          

                ランキングに参加してます“クリック”お願いします。

 

宣伝

   「ウッドバーニングで似顔絵」と言うのをはじめました

   是非!注文お待ちしています。


祭りと祭り

2019年08月25日 | 遊び

8月の中位までは、ここ最近に無い暑さで30度以上が続いたりしてましたが

中を過ぎたとたん、一変して寒い

気温も20度を行くかどうか、といった状態

今週にはまた暑くなると言ってますが、どうなることやら・・・それに朝晩はすっかり冷えて

冷たい風が吹いてて、日中暑くなってももう夏は感じられないでしょうね・・・淋しいね

 

今日は運河線の西側は何時も人が来なく、そこを何とか盛り上げようと今年から初めてお祭りを

始めたそうです。

どれどれと見学に行ってきました

川が見えないので、塀の上を歩いて「いい眺めだね~」

初めてのイベントということもあるのか、会場は今一つ盛り上がりに欠けてました

なんと言っても食べ物屋さんが、少なすぎでしたね。

年々だんだん賑やかになっていくのかな

 

 

ここに来たらやはり閉めには、ソフトクリームでしょ

 

食べながら、お昼はどうしょうと話して、この前情報を仕入れて天狗山のカフェがリニューアルした

との事だったので、そこに行って食べようとなり天狗山に行きました

 

中は広い空間でしたが、なんだか通路で食べているような気分でした

レストランの隣では、大勢の人が集まり大騒ぎ、何事かとレストランの方に

天狗山祭りで、今ビンゴゲームの最中で盛り上がっているんです。

ちょっと失敗したかなとも思いつつせっかく来たので、ご飯だけでも頂くことにしました。

カツカレーがお勧めのようで頂きました、かつは厚くやわらかくカレーも良く美味しかったですよ

 

レストランの隣は、スキーの記念館と

 

天狗の記念館があり、日本全国の天狗がここには集まっていました

 

僕も天狗山はよく行ったよ

また会いましょう

2009年8月23日

 

祭りもこれで最後だね。 でした

 

 

ドッグホテルのホームページ

頑張って思考錯誤しながらやっとの思いで作りました

見に行ってやってくださいまだまだ貧弱ですが徐々にバージョンアップする予定です

 「ドッグホテル ガッシュ」← クリック

                                          

                ランキングに参加してます“クリック”お願いします。

 

宣伝

   「ウッドバーニングで似顔絵」と言うのをはじめました

   是非!注文お待ちしています。

    ← ここをクリック

 


朝里ダム公園

2019年05月12日 | 遊び

5月に入りGWも終わりましたが、以前寒さが続いてます

天気は良くても、冷たい風で気温も10度そこそこで

いまだに防寒上着が離されません

新職場に就いたママは連日頑張ってます、新しい仕事で今まで経験したことがない職場なので

覚えるのに日々悪戦苦闘しています、それに仕事内容が腰に負担が掛る様で

「ぎっくり腰になっちゃかも~~!」と悲鳴を上げてます

 

休みも今度は不定期で、パパとはなかなか会うことが無くなりました。

が10日の日たまたま一緒だったので、夕方散歩に今季初の朝里ダムの公園に行って来ました

 

GW終わったばかりで、とっても寒くそのせいなのか

公園には人影がゼロ、なのでちょこっと失礼してカノンさんフリーで遊ばせました

 

山や坂道、この時とばかりに全力疾走

 

今だけだから、思う存分走れ

 

危なくダムに入るところでした

間一髪!「カノンダメ~~

                                       止める事が出来ました

 

そうして今日の夕方散歩は天狗山に行って来ました

 

山の上だけあって、まだ雪の山が残ってました

その隣には、樹齢100年を超えると言われるエゾヤマザクラが満開でした

雪の隣に桜が満開、なんだか奇妙ですね

相変わらず、ここからの眺めは最高です

 

ウイングベイ小樽の中にある、豚肉専門店「ぼすとん」

新メニューでありました、エスカロップ

バターライスにとんかつがのててデミグラスソースが掛ってます

美味しゅうございました

 

皆さん楽しんでますな~

また会いましょう

2009年5月10日

 

新職場、早く体が順応しますように でした

 

 

ドッグホテルのホームページ

頑張って思考錯誤しながらやっとの思いで作りました

見に行ってやってくださいまだまだ貧弱ですが徐々にバージョンアップする予定です

 「ドッグホテル ガッシュ」← クリック

                                          

                ランキングに参加してます“クリック”お願いします。

 

宣伝

   「ウッドバーニングで似顔絵」と言うのをはじめました

   是非!注文お待ちしています。


令和の始まり

2019年05月01日 | 遊び

4月29日に赤井川に行って来ました

早くも人家族がキャンプをしていました

カノンは久しぶりの山で、テンションマックス!

爆走に次ぐ爆走

大好きな水の中にはちゅうちょ無く、ジャバジャバ

 

 

この川、普段は1mも無い位の小川なんですが

雪解けの水で増水して、そこそこいい川になってました

 

それにしても、走る走る

             笑顔も満面

 

しかし・・・体はドロドロ

                                      カノンは満足満足

 

このままでは車に乗れないので、綺麗な水の所で洗濯

 

夜は、この通り夜散歩にも行きませんでした

 

4月30日、平成最後の日の出 お疲れさまでした。

桜も咲き誇って来ました

近所の緑化公園にて

 

 

春・さくらっていいね

また会いましょう

2009年5月3日

 

新時代 令和 よろしくお願いいたします でした

 

 

ドッグホテルのホームページ

頑張って思考錯誤しながらやっとの思いで作りました

見に行ってやってくださいまだまだ貧弱ですが徐々にバージョンアップする予定です

 「ドッグホテル ガッシュ」← クリック

                                          

                ランキングに参加してます“クリック”お願いします。

 

宣伝

   「ウッドバーニングで似顔絵」と言うのをはじめました

   是非!注文お待ちしています。

 


ユリ園

2018年08月08日 | 遊び

もう何日くらいになるだろう?

7月20日過ぎ位から全く雨が降ってません

その前はほとんど毎日雨が降っていたのだけれど、今度は降らない・・・

雑草の伸びは悪くていいのですが、他の花などが枯れ気味になって来ました

日照不足で多雨から日照り続きで、これでまた野菜や果物の値段が高騰するよ~

 

先日の日曜日に、冬はスキー場のオーンズでこの季節はゲレンデ一面にユリの花を咲かせてます

去年も観に行きましたが今年も行って来ました

 

今年は天候のせいだったのか、枯れてしまっているのが目だってました

去年とほぼ同じ位の日にちでしたがちょと驚きました

暑さは去年よりは良かったかな?

 

 

それでも、相手はスキー場のゲレンデ

登るのは大変でした

 

途中で休憩、知らない人達に声を掛けられ・・・ビビる

 

何やら葉っぱの上でうごめくものが・・・?

セミさんです、木に居るもが疲れたか

 

 

 

 

 

 

やっとこさ頂上まで登れました

でも、残念だったのが展望台下のカフェで売っているソフトクリームが

売りきれでした

 

 

 

天気がいいし見晴らしも良いし、気持ちいいね~

 

ユリの中に違う花もありました

 

頂上で食べられなかったので、降りてから冷たい物

 

かき氷を食べました

暑い日は、ソフトクリームも良いけどかき氷も良いね

とママ達は申しておりましたが、あたちはやっぱりソフトクリーム良かった

 

僕は一度も見た事が有りません・・・

また会いましょう

2008年8月3日

 

ユリ百合来年も見たい でした

 

チャチャのその後、里親さんに大切にされ幸せに暮らしているそうです。

 

 

ドッグホテルのホームページ

頑張って思考錯誤しながらやっとの思いで作りました

見に行ってやってくださいまだまだ貧弱ですが徐々にバージョンアップする予定です

 「ドッグホテル ガッシュ」← クリック

                                          

                ランキングに参加してます“クリック”お願いします。

 

宣伝

   「ウッドバーニングで似顔絵」と言うのをはじめました

   是非!注文お待ちしています。

    ← ここをクリック

 

 


市内観光

2018年06月18日 | 遊び

少しづつ暖かくなりつつあるこの頃です。

天気はまずまず、昨日は午後から飛行場に散歩に出掛けましたが

現地で何やら作業をしている人達が居たので

場所を変えて、赤井川村の道の駅に行きました

道の駅のドッグランで遊びました

セミさんも、ランで遊んでました

 

遊んだ後は、お楽しみ・・・エヘヘ

 ソフトクリーム

今年は当たる確率高いですね

 

さてさて今日は、先日後志管内のスタンプラリーがあり集める事にしてたのですが

車のダッシュボードに入れたまま忘れてて、昨日見つけたので思い出したように

また開始しました

小樽市内が沢山有るので、先ずは徒歩で市内周りをします

 

とその前に腹ごしらえ、フェリーターミナルのレストラン「シーガル」でランチ

この日は日替わりランチ「若鳥唐揚げタルタルと牛肉コロッケ」

酢鶏にタルタルソースを掛けたもので、コロッケは牛の挽肉が入っていてサクッとホロホロ

美味しく頂きました

 

フェリーターミナルの駐車場に変わった車が

これなら何処でも走れるね

 

フェリーターミナルから歩きで、堺町まで歩きます

小樽に引っ越してきて、約30年チョコチョコ街歩きはした事が有ったけど

街並みを見学しながら歩くのは初めてではないだろうか

観光客に紛れて、私たちは「横浜から来ました」みたいな顔をして

歩いて来ました

 

5月にオープンした、スヌーピー専門の店

 

最初のスタンプポイント

 

折角なので小樽駅の中のマルシェまで、頑張りました

 

オーセントホテルにあります

 

ぐるり歩いてメルヘン交差点

 

コンドルが飛んで行くを演奏してました

お昼から回って、12,000歩 歩きました

帰った後はみんなで昼寝しました

 

オフ会で上機嫌のガッシュ

また会いましょう

2008年6月15日

 

 

地元市内観光って結構いいね! でした

 

 

ドッグホテルのホームページ

頑張って思考錯誤しながらやっとの思いで作りました

見に行ってやってくださいまだまだ貧弱ですが徐々にバージョンアップする予定です

 「ドッグホテル ガッシュ」← クリック

                                          

                ランキングに参加してます“クリック”お願いします。

 

宣伝

   「ウッドバーニングで似顔絵」と言うのをはじめました

   是非!注文お待ちしています。

    ← ここをクリック


やらかしました!

2018年03月19日 | 遊び

少しずつ氷点下の世界が少なくなり、降り積もった雪が少しずつ融けて来ました

雪よりも雨の方が勝つ様になって来ましたが、まだまだ油断は出来ず

今晩から明日の朝にかけて、5cm~15cm位の雪が降るとの予報で・・・

本当にもういらないのに、しつこいようですが今シーズンは11月から

全開に降っているのだから、今頃はもう雪が無くなって居なくてはならないのに・・・

 

昨日は市内の山に連れて行き、雪原の山を走り回るカノン

突然ですが、カノンを探せ!

 

でへ!解りましたか?

答えは、写真中央だよ

 

 

今日は朝から家の中の掃除、カビが多い我が家なのでカビ取り中心の掃除

カビ取り剤の匂いで息が止まりそう

午前中で耐えられず、家から脱出!

久し振りに、ちょこっとドライブ積丹岬に来ましたが

来て見て驚き 雪が無い

 

 

何という事でしょう~

風が強いから飛ばされて積もらないのかな~?

 

それでもカノンは全力!

崖っぷちを走り回るから、落ちて行くかと冷や冷やしました

 

先日トンネルの改修工事が終わり、通れるようになり開通より2回目の訪問

 

今日は風が強く、波も荒れてました

 

 

やらかしたのは、このそうめんです

箱から一袋を引っ張り出して、袋を破り生のまま食べ散らかしてました

カノンの仕業なので、茹でろと言っても無理な話だけどね

 

生だと美味しくなかったわ

 

きっと、一人留守番で暇だったんだろね

また会いましょう

2008年3月9日

 

乾麺は茹でた方が美味しいよ。 でした

 

 

ドッグホテルのホームページ

頑張って思考錯誤しながらやっとの思いで作りました

見に行ってやってくださいまだまだ貧弱ですが徐々にバージョンアップする予定です

 「ドッグホテル ガッシュ」← クリック

                                          

                ランキングに参加してます“クリック”お願いします。

 

宣伝

   「ウッドバーニングで似顔絵」と言うのをはじめました

   是非!注文お待ちしています。

    ← ここをクリック

 

 

 

 


春香山ゆり園

2017年08月08日 | 遊び

冬はスキー場のオーンズで

夏は「春香山ゆり園」をやっていて、一度見に行きたいなと思って居た所に

入場券を頂いたので行って来ました

天気は快晴で花見日和

 

 

さて、出発

頂上まで続くユリの花見物

 

 

 

ゲレンデ一面に広がるユリの花ですが、ピークは少し過ぎてしまったようで

所々枯れている花が有りました

 

天気は快晴は良かったのでけれど、とにかく暑い

しかも山登り

汗はだらだら、息は切れ切れで途中の東家でしばし休憩

おやつタイムと水分補給、カノンは何時付けて来たのか花粉だ焼け・・・

ここから引き返そうかとも思いましたが、折角来たのだから・・・頑張ろう

 

 

 

 

花、綺麗だね

でも、暑いね

 

やっと頂上が見えました、登る事1.1km 炎天下の中これはきつかった

 

こんな時はやっぱりこれ。

カサブランカソフトクリーム

ゆりの香りはほとんど感じられませんでしたが、うんめ~~~っ

 

頑張って登った甲斐あって景色は最高でした、ユリとのコントラストもとっても良かったです

 

 

 

しっかりダニも付けて来ました

 

一足伸ばして手稲で買い物、そこのスパーの中にある食堂「馬鹿値食堂」でお昼を頂きました。

うな丼セット 580円

 

 ざるそばセット 500円

馬鹿値でしょ、ボリュームもそこそこあってそれなりに食べられました。

 

ラベンダーも良いよ

また会いましょう

 

 2007年8月12日

 

帰ってからお風呂でした でした

頑張って思考錯誤しながらやっとの思いで作りました

見に行ってやってくださいまだまだ貧弱ですが徐々にバージョンアップする予定です

 「ドックホテル ガッシュ」← クリック

                                          

                ランキングに参加してます“クリック”お願いします。

 

宣伝

   「ウッドバーニングで似顔絵」と言うのをはじめました

   是非!注文お待ちしています。

    ← ここをクリック

 


潮祭り

2017年07月30日 | 遊び

今年もまた。、お祭りの時期が来ました

暫く欠席していた、潮祭りのねりこみ

小樽警察の主催でわんわんパトロール隊として、啓もう活動をしながら

28日の夕方6時30分過ぎから、練り歩きました

 

出発前のミーティング

 

さあ、いよいよ出発です!

うちわを片手に、わ~んわん パトロールと掛け声をだしながら

花園グリーンロードからメイン会場までの約2kmの練り歩きです

 

カノンは終始尻尾が下がりっぱなし、時には入り込むことも・・・

途中何人かの人達が、声を掛けて来たり撫ぜに来たり緊張の連続でした

それなのに何で参加したかと言いますと、少しでも人や犬に慣れて欲しいと思ってからです

 

 

途中で帰るってごねるかなと思ったのですが、何とかゴールまで歩きました

最後はメイン会場のステージで集合、ご挨拶(お疲れさまでした)

よく頑張ったカノン、帰りは練りこみより大変だったね!

会場は人でごった返してて道が無い状態、カノンの目線には足・足・足で

つまずいたり引っかかったりで、大変な事でした

 

人ごみを抜けて空いた道路まで来たら、この通りシッポは元気よく立ち上がってます

分かりやすいやつ

 

悪い事は、ダメ!わん

 

初めて参加した時のガッシュ、僕も歩いたんだよ

また会いましょう

2007年7月28日

 

わ~んわんパトロール でした

頑張って思考錯誤しながらやっとの思いで作りました

見に行ってやってくださいまだまだ貧弱ですが徐々にバージョンアップする予定です

 「ドックホテル ガッシュ」← クリック

                                          

                ランキングに参加してます“クリック”お願いします。

 

宣伝

   「ウッドバーニングで似顔絵」と言うのをはじめました

   是非!注文お待ちしています。

    ← ここをクリック