goo blog サービス終了のお知らせ 

はちの家造りドタバタ奮闘記(・ω・)

私のちょっとした日常や住宅にかかわるニュースなどをつらつらと…

ついに御披露目

2015-07-20 08:58:25 | 日記
梅雨明けが宣言されました。

早速本日の天気予報が真夏日予報です。

朝から気分が重い暑さが苦手なはちです(。・ω・。)

今日は工事着工の報告にお施主さんと近隣挨拶です。

地盤調査も終わりいよいよまた新しい現場が始まります。

そちらの様子も随時アップしていきますね。

さて、以前から意味深な壁を何度かアップしてきましたが、ついに本日公開します。

その前に…

太陽光発電が乗りました(・v・)

お施主さん発電効率が落ちないようにたまに掃除すると言ってましたよ

くれぐれも安全対策をとってお願いします。



じゃじゃじゃじゃ~ん

お施主様設計施工のクライミングウォールです。



クライミングを勧められましたが高所恐怖症の私はやんわりとお断りをし…

お子様がものすごい勢いで登っていました

楽しいお家になりました。

こちらのお宅は8/1・2で見学会を行います。

只今準備に大忙しです

次回の見学会のご案内

2015-07-19 07:55:53 | 日記
台風一過で青空が広がっています。

今日は真夏日の予報です( ´△`)

多分前世がコウモリだったはちです(´・ω・`)

7/25・26に箕輪町で見学会を行います。

ほんの一部を先行公開( ・∇・)

玄関収納



ウッドデッキ



木製建具



木腰壁、大黒柱





うむむ(´・ω・`)今回のお宅は木がふんだんに使われてますね。

ちょっと面白い空間を見つけました。





来てみてのお楽しみ♪

お待ちしております( ・∇・)

火災保険

2015-07-18 08:56:31 | 日記
みなさんこんにちは。

台風が通過した後も湿った空気が流れ込むため雨が続いていておっくうなはちです(。・ω・。)

間髪いれずに12号がこちらをうかがっております。

来なくていいよぉ

さて、10月から大手保険会社の火災保険料が値上がりします。

おおむね2~3%とのことですが、台風の被害が大きい九州では3割も上がるケースもあるとか…

自然災害が増えてるってことですかね

合わせて、長期的な見通しが立てにくいとのことで11月以降新築の建物の35年契約の火災保険がなくなります。

短期で支払っていくと結果的に支払額は多くなるわけで…

こちらも実質的には値上げですね。

補償の内容を再確認していただき、みなさんのお家の立地には不必要な補償は外すなど見直してみてはいかがでしょう。

見学会のお土産

2015-07-17 13:17:46 | 日記
こんにちは。

最近仕事も私生活も変わり映えがないなぁ~とぼんやりなはちです(。・ω・。)

でも、誰かが言ってました。

毎日同じことの繰り返しでは成長はないと…

耳が痛いのでちょっとこれから今日何か新しい取り組みができないか考えます。

さて、7/25・26で箕輪町にて見学会を行います。

いつも見学会に来ていただいた方にはお土産をご用意しているのですが…

今回はクロワッサン

木曽に向かう権兵衛峠の途中にあるパン屋さんにお願いをして当日焼き立てをご用意します。

ちょっと味見…じゃなくて打ち合わせに行ってきました。



ほうほう、蜂蜜が練りこまれたクロワッサンのようです。

しかも蜂蜜は自家栽培

美味しそうですね



こんがり焼きあがっております。

お客様に喜んでいただける物を探すのも仕事の内。

お味を確認しなくては…これも仕事ですもぐもぐ仕事です

おいし……こほんったくさん用意してお待ちしておりますのでお味はご自身でお確かめくださいませ。

中古住宅業界の話

2015-07-16 13:27:28 | 日記
みなさんこんにちは。

台風がこちらに向かって直角に進路を変えました。

いえ、呼んでませんけど(。・ω・。)…

さて、最近規模が大きくなってきた中古住宅業界のお話を少しばかり…

ヤフーとソニー不動産が業務提携を発表しネット上で個人の売主と買主を繋げるサービスを計画しています。

経費削減により仲介手数料を安く設定していくそうです。

ここが画期的で仲介手数料は法律の定める範囲内で最大金額の請求が一般的でした。

売買金額の交渉はあっても仲介手数料の交渉は聞いたことがありません。

NHKの受信料みたいなもので違和感を持っていました。

これが一般的になれば囲い込みのような物件も減って流通が促されることでしょう。

住宅検査はLIXILグループの住宅検査大手のジャパンホームシールド(株)と業務提携

個人間売買の不動産には瑕疵担保責任を負わない。というのが一般的です。

瑕疵担保責任とは欠陥が発覚すれば売主さんが直しなさいよ、というものです。

よって、今までは買主さんが買った後発覚した欠陥を直していたのですね。

これを上記の株式会社houselogさんを仲介した物件は住宅検査費用および住宅瑕疵保証保険料を売主に代わって全額負担してくれるサービスが誕生しました。

さらに嬉しいのが、一定レベルの質を満たした住宅と認定されますので、買主は住宅瑕疵保険保証付き物件としてローン減税など税制特例を受けられます。

めまぐるしく編成、提携、新形態の会社がでてきますが、また面白い取り組みをしている会社や仕組みがありましたらご紹介していきます。