nekoはひとりで旅に出る。。。

何故ひとりで?ひとりが好きなんですよねぇ。会社員生活の限られた時間の中での世界女一人旅です。

女4人旅 熊本編 5

2020-08-21 | 国内旅行 2019年11月 熊本



阿蘇神社門前町商店街。

阿蘇神社周辺には門前町商店街があります。
レトロな建物が多くいい雰囲気を醸し出しています。

「この店見たーい。」と誰かが言う度にふらりと入っていたら、ほとんどのお店をのぞいていました。
和雑貨を見たり、漬物を試食したり。

肉屋さんがあり関東の友人はここで馬肉を買ってクール便で自宅へ送っていました。
熊本といえば馬肉ですからね。
私はクール便で送るほどの量を買ってもなと思ってとりあえずやめておきました。



その肉屋で買ったコロッケ。
注文してから揚げてくれます。



肉屋のコロッケって美味しいですよね。



ケーキ屋さんのシュークリーム。
私は甘いものはニガテですがカスタードクリームはわりと好きなんですよ。
こちらも美味しかったです。

食べ歩きは楽しいですね。
食べてばかりなのでお茶屋さんに入り、何十種類もある健康茶を試飲して、全員同じ痩せる(らしい)お茶を買いました。
ちなみにその後1ヵ月間毎日飲みましたが効果は見られませんでした…



「幸せの石」なんてのがありましたよ。
商店街のおじさんが「触ると幸せになるよ」と言って写真も撮ってくれました。
コロッケをほおばっている写真もこのおじさんが撮ってくれました。

天気も良く寒くも暑くもなくブラブラ散策するのにちょうど良くとても楽しかったです。



阿蘇神社の帰りに道の駅に寄りました。
道の駅も地元ならではのものが販売されていて楽しいですね。

熊本の友人が普段買い物をするという激安スーパーも行きました。



ふりかけ発祥の地が熊本って知ってました?
全国ふりかけ協会がこの「御飯の友」を元祖と認定しているそうです。
思わず購入しました。

そういえばカールのチーズ味って今は西日本しか販売されていないんですよね。
私の地元は東日本なのか西日本なのか微妙な位置ですが販売されていません。
関東の友人が「カールのチーズ味!」と騒いで1人で5袋も買っていました・・・


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 女4人旅 熊本編 4 | トップ | 女4人旅 熊本編 6 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

国内旅行 2019年11月 熊本」カテゴリの最新記事