goo blog サービス終了のお知らせ 

気まま釣行記

アジング&エリアトラウトがメインのブログです

新しいデジカメを注文したよ

2022年04月02日 | デジタル機器

昨日の釣行でデジカメを紛失したので新しいのを購入することにしました。

今まで使ってたのは上のフジフィルム製のファインピクスXP70でした。

購入したのが14年の秋だったので7年半ほど使用して来ました。

また数千枚はこれで写真を取っておりほんと活躍してくれました。

そして新たに選んだのは

またフジフィルムのファインピクスXP140です。

やはり今まで使い慣れてたのとタフなところがお気に入りでしたのでね。

なにしろ今まで何度も手が滑って落としてますがまったく壊れることは無ったですしね。

それに防水も10mから25mに耐衝撃も1.5mから1.8mとアップしてます。

なので釣りなどアウトドアでの使用にはもってこいだしライバル機に比べて価格も安いのが良いですね。

という訳で次回の記事からは新しいデジカメでの撮影となります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22年初の安濃川河口でウェーディングゲーム

2022年04月01日 | 釣行記 ソルトルアーゲーム

今日は久しぶりに安濃川河口でウェーディングゲームをしてきましたよ。

ただデジカメを紛失してしまい画像は有りません。

それで上の写真は以前撮影したものになりますね。

今日は白波が立ってるところに沖の背が露出してました。

それで早速沖の背まで渡り12時過ぎに開始します。

それとタックルは今回もステラC3000XGとSSプロトXSBS-882MLです。

それにしても今日は風が強く10m以上は有りそうな強風でした。

それでまずはシャローアサシンをキャストしていきます。

しかし数投目にして根掛です。(*´Д`) ツイテネー

それで巻きながら近づきリーダーを摘まんで引っ張ると

なんとスナップ部から外れてしまいます。

それで手を突っ込んで拾うとしたらどこかに流されていっちゃいました。(;_:) ウウウ

その後は7gの静ヘッドに交換するとアタリが良く出ます。

まあボラが周りで跳ねまくってたのでたぶんボラに当たってたのでしょう。

そして次はバディワークスの99ヘッドに変えると

2-3cmほどのヒラメの赤ちゃんがフックに付いてきましたよ。

それも3度も有ったので最近この辺りで孵化したのかもしれませんね。

その後は潮が上げて来たので沖の背から離れてキャストしていきます。

そして15時を回ると上げ潮がだいぶと効いて来たので流れのある狭いところでキャストすることに

すると今度はローリングベイトを根掛してしまします。

それで根掛ったところは水深1m以上あり拾うことは出来ずしまいです。

これでやる気が失せてしまい納竿としましたよ。

 

それにしてもルアー2個にデジカメを失ったのが痛いですね。

デジカメはクーラーボックスの外付けポケットに入れてたんですが

強風でクーラーボックスが煽られて倒れた時に紛失したみたいです。

でも強風だったのでルアーがよく飛んで気持ちよかったですね。

ちなみに下のバディワークスの砂丸35gで90mほどが最高でした。

そしてなにより快晴のなかウェーディングしながらのキャストは気持ちいいですね。

またSSプロトのXSBS-882MLも取り回しがよくてウェーディングにはピッタリでした。

それにステラの極上な巻き心地が加わると釣りがほんとに楽しくなりますね。

という感じでヒラメの赤ちゃん3匹は掛かってきたもの当然魚信は感じてません。

なので入魂とはいかないので次こそちゃんと釣りたいですね。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする