10日の木曜日にまたアクアヘブンまで行って来ました。

それで11時に受け付けして今回も丸池の方へ入りました。
それとタックルは

トラウトワンAS S60XULとソアレBB C2000HGの組み合わせで
スプールはアルテグラ用1000番にラインはカーボナイロン2lbです。
そしてまずは前回良く釣れたロールスイマー1.5gで始めます。
しかし反応が来ないのでクランクを試します。
ちなみにタックルはゼロヴァージ60ULと月下美人1000S-Pで
ラインはナイロン2.5lbに変更しました。
それで数投してルアーが近づいて来たので動きを確認してると
横から30㎝ほどのニジマスが食いついて来ました!
しかしジャンプされたときに惜しくもバラしてしまいます。
その後またヒットしましたがそれもバラしてしまいます。
そこでセニョールトルネードに変えてみると

ほどなく20㎝前後の小さいサイズのニジマスが来てくれました。
この時点でお昼を回ってたので軽く昼食を取ります。
再開後は暫く反応が無かったですが

セニョールトルネードにするとニジマスが来てくれました。
その後も偶にヒットするもバラしが続きます。
それで余り使ってないぐるぐるXを試してみると

なんと着水後すぐにヒットしました。
その後もバラしが続き15時を回った頃からライズが多く出るようになりました。
そこで表層系のパペットサーフェスに変更します。
すると直ぐにヒットしましたがまたしてもバラシ・・・
しかしまた直ぐにヒットしましたよ!

この後は同じく表層系のデカミッツドライを試してみます。
これも直ぐにヒットしましたがまたしてもバラします。
そして16時前に雨が降り出すとライズが出なくなります。
それで雨は直ぐに止んだけど再びライズは出ることは無かったです。
そうこうしてると終了時間が迫って来たのでセニョールトルネードで
最後の1尾を釣ろうと思ってたんですがラインがバックラッシュしてしまいました。
それでヒットしたけど釣れなかったクランクにして粘ることにしました。
すると終了20分前に30㎝程の良く引くニジマスがヒットしましたよ。
それで無事ネットインしましたがデジカメの充電切れで写真は撮れませんでした。
この様にやたらとバラシが多く5匹という結果で終わりました。
バラシた内の半分でもゲット出来てれば10匹は越えてたんですけどね。
でも平日で放流が無かったなかでもヒット数は結構あったので楽しめました。
まずはコメントありがとうございます。
gooブログは長年愛用してきて愛着があり閉鎖となるのは残念です。
それで他のブログに引越しようとは思ってますがどこにするかは未定です。
それで引越し先が決まるまでは更新を続けます。
また新たなブログ先でも訪問して頂ければ幸いです。