goo blog サービス終了のお知らせ 

気まま釣行記

アジング&エリアトラウトがメインのブログです

サーフランダーで飛距離アップ (≧▽≦)

2015年10月26日 | 釣行記 投げ釣り

前回の釣行で投げの感触が良くなったので忘れないうちにと練習を兼ねて行って来ました。

まずは神崎海岸まで行ったのですが下の写真のように波が3~4mほどの大波で濁りも入ってました。

これでは釣りになりませんが幸い風は向かい風でしたがそんなに強くなかったのでシンカーのみを付けて練習することにしました。

まずセットしたのはトーナメントキャスターAGS27-405とサーフベーシア45でラインは0.6号です。

それでシンカーは23号と25号のフロートシンカーで試してみました。

結果は最大で6色手前くらいでしたので向い風を考慮しても今までとあまり変わらない結果でしたね。(´・ω・`) キタイシタノニナー

そして次はロッドをサーフランダー405BXに変更して投げる事に

またシンカーも同じ23号と25号で試しましたら6色ちょうどくらいでしたね。

それで今度はシンカーをタングステン27号にラインは0.3号に変更してみました。

すると最大で7色手前でおよそ6.7色ほど飛びましたよ。('◇')ゞ ヨクトブナー

やはりラインとシンカーの違いは大きいですね!

この前はキススぺで7色出し切り出来ましたけどその時は強い追い風でしたが今回は向かい風だったので同じ条件ならもっと飛距離は出そうですね。

この様にサーフランダーでいい感触が掴めたので実釣に移そうと思いましたが高波と濁りが入ってるので場所移動することにしました。

それで栗田海岸に場所を移したら波は小さくなってましたが濁りは入ってました。(・.・;) ツレルカナー?

とにかく投げてみないことには分からないので先ほど感触の良かったサーフランダーで投げてみましたよ。

しかし3投したけどアタリはなく写真のような小さなハゼが釣れたのみです。

これでは期待できないしどうしようかと悩んでたら100mほど北では濁りが入ってなかったので少し移動してみました。

しかしそれでも一向にアタリなく1時間ほど経った頃に微かなアタリがきました。

それで引き上げると上のような魚が付いてて帰ってから図鑑で調べるとヒメジという魚でしたよ。

特徴は顎下に黄色い太いヒゲが有ることですね。(=゜ω゜)ノ ゴミジャナカッタンダ!

そしてこの後はまたまたアタリもない状況に・・・・

そして16時を回った頃にようやくブルル・・ブルルルルとやっといいアタリが来ました。

釣れたのは17cmで32.6gのまあまあのサイズです。

またアタリが1.5色の所だったのでキスは近場に居たのかと以後は近場を重点的に狙うことにしました。

しかしこのあとはまたアタリが出ない状況に・・・そして其の内に夕闇が迫って来てます。

気が付くと上のように東の空から月が昇って来てました。

それで日暮れまでギリギリまで粘ろうと月に向かって投げてましたよ。

そしてもうダメかもと思いましたが最後に遠投で締めくくろうと思いフルキャストしてサビいてくると3色の所でブルルルンと良いアタリが!

そして釣り上げたのが22cm、82.5gの良型でした。(*^^*)v ヤッタネ!

今日の釣果はたった2匹ですが最後に粘った甲斐があり良型を釣り上げられて嬉しかったですね。

それと昨年にサーフランダー405BXを衝動買いしてしまった事を後悔してたんですよ。

ですが私も何とかBXのロッドが扱えるようになったのも嬉しかったですね。(*^▽^*) ウレシーナ

また今後は仕掛け付で7色だし切り出来るように頑張っていきますね!

(^o^)/~~~ マタネー

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大物狙いで投げ釣りに行ったけど | トップ | 淡路島まで投げ釣り遠征に行... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。