goo blog サービス終了のお知らせ 

酒と料理と競馬と競艇

日々の出来事 B級グルメ B級ニュース などなどに !!!!!! スポットを当てる。 

本郷も かねやすまでは 江戸の内 ・・・!!! 1579  

2011-11-24 13:12:27 | 日々の出来事 その1

11/24  木曜日        引き続きアッパレの東京から発信です。

・・・・№1578。・・・昨日のつづき。

坂の街だ。 

本郷大地と呼ばれていることを・・。
実感しながら歩く。菊坂・・・菊を作る職人が多く住み、菊を造っていた・・地名。

伊勢屋からの帰りだ。
100円。

地名の銘酒も。
坂の途中の酒屋。

・・・先程のコロッケで、胃に刺激を与えてしまった。
本郷3丁目の交差点。

日高や・・にて。
春雨ラーメン。なかなか・・まいう~!! ¥490。

   
「本郷もかねやすまでは江戸の内」は有名な江戸時代の川柳ですが、江戸時代は火事が多く、江戸城からここまで町家でも瓦葺きの防火建築が許されていました。つまり本郷三丁目の角の「かねやす」の土蔵までが江戸だったわけです。

<かねやす>
兼康祐悦という口中医師(歯医者)が乳香散という歯磨粉を売り出し大変評判になり、それで有名になったそうです。芝神明前の兼康との間に元祖争いが起きた時、町奉行は本郷は仮名で芝は漢字で、と粋な判決を行って、それ以来本郷は仮名で「かねやす」と書くようになったそうです。

 

江戸の範囲・・・。

 丸の内線で・・隣のお茶の水まで一駅・・乗ってしまう(^3^)

お茶の水橋・・・より。
聖橋を望む。・・・対岸は紅葉が始まっている。

JR/お茶の水駅。

日本屈指の文教地区である。・・樋口一葉に魅せられた文京区を後にした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三代目 辻説法25年 どじょう人生 金魚の糞闘記 55

2011-11-24 08:46:02 | 金魚を真似ない・どじょう総理。

ほのぼの珈琲  木曜日  11/24      来年よ9月に予定されている。自民党総裁選???・・・誰が出る!!

 

 

    おはようございます!! ご隠居!! 飛んだニュースが・・・!! 入ってきましたね!!

     おはようさん!!  仕分けなんて・・・そっちのけじゃよ!! 天才!! 風雲児!! 奇才の落語家・・・立川談志師匠が・・・亡くなったのぉ!! この間CDを・・・買ったばかりじゃょ!!  立川流の家元の死で・・一枚岩がたもたれるか??。。。???・・・・じゃのぉ!!

     おはようございます!!  ご隠居!! 談志師匠の直系のお弟子さんは・・・21人いるらしいでっせ!! 自民党も来年9月の・・・総裁選までに・・・誰が出て行くのか!!??・・・・いまから、永田町界隈では・・・噂が絶えないらしいでっせ!!

    大派閥だった・・・田中派も・・・小派閥になるんですかね!!??

     大王製紙同様に・・・創業者の派閥は・・・!! 自民党も・・・大変じゃのぉ!!

     石破・石原・谷垣・・・!! 頭ひとつ抜け出すのは・・・だれでっか!!??

     自民・民主より。。。立川流の・・・今後が注目ですね!! 

      しかし!! 最後まで・・・ダンディズムを通した・・・最期じゃったのぉ!!  弟子さえ・・・昨日まで知らなかった!!

     20日前ぐらいの・・・一ヶ月間・・・師匠のユーチューブで落語・・・!! 週末にCD聞いてましたでっせ!!  虫が知らせたんだろうな!!

     ご冥福を祈ろう!!

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする