長らく仕事にプライベートにと複数のアカウントでお世話になりまくって
おりましたgooメールですが、先頃(22.04.01)ご逝去なさいました。
慎んでご冥福をお祈りさせて頂きます(-人-)
旧gooメールの開発者の皆さん、本当にありがとうございました。
willcomの件といい、今年は寂しいニュースが多いですが、
私の人生の一翼を担って頂いてきたサービスのことは忘れません。
新gooメールの開発者の皆さん、クライアントがでかすぎて無茶な注文が
多いと思いますが、日本の技術が見放されてしまわないようぜひ頑張って下さいね。
日本のアホな法規制下では難しいと思いますけど...
...というわけでメインのメールはgmailに変更しますた。
なおgooヘルプ公式はこちら。
goo広報はこちら。
gooメールスタッフ公式はこちら。
gooブログ公式でもなぜかコメントが出ていますのねこちら。
有志wiki:リニューアルgoomail不具合まとめwiki(パート4の775氏作成
経緯を知りたい人はこちら。
wikiがわりのwikipedia※「全面糞リニューアル」を見損ねたのだけが心残り
関連を噂されるドコモWebメールのwikipediaページ。
なお現状、
Win版Chrome、Win版Safari、Mac版Safari、Mac版Firefox
iPhone、キャリア版Nokia、ではまともに動きません。
それから下書きフォルダは移行対象外です。
引っ越し先に悩んでいる方はこちら。
2chの本スレは以下。
【改悪】gooメールってどうよ?13 【今夜が山田】
【改悪】gooメールってどうよ?12 【gooタラ対応】
【改悪】gooメールってどうよ?11 【gooの骨頂】
【改悪】gooメールってどうよ?10 【バgooだらけ】
【改悪】gooメールってどうよ?9 【不goo合満載】
【改悪】gooメールってどうよ?8【非難googoo】
【改悪】gooメールってどうよ?7【gooの音もry】
【改悪】gooメールってどうよ?6【カッツカカッツカカカッツ 】
【自己満】 gooメールってどうよ? 5 【改悪】
gooメールってどうですか? 4
本blog記事:
そして実害が。
振分け設定についてのご注意
パソコンでご利用できない場合も、携帯電話からはご利用いただけます(なーんて
gooメールシンプル版アナウンスきたー(棒
続々々さようならgooメール。
続々さようならgooメール。
続さようならgooメール。
さようならgooメール。
なおうちの環境は以下。
○PC版
母艦PC:VistaSP2/Core2Duo/2G/IE7/光回線(見られないことはないが遅い
○携帯版
携帯 :NM705i(閲覧不可
携帯 :X05HT+wasabi(閲覧可

なお現状のテンプレほか。(スレ6より
※今はもうwiki行った方が早いのでそちらへ。
27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 12:14:38
無料ユーザーなんだけど、以前のメールは移行されないかぎり
一切見られないのかな?
以前のページ見ようとするとログアウトしてしまう。
60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 12:39:25
>>27
セッションごとのCookieを許可しる
63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 12:46:46
"菊門"クルクルの正体
ttp://pc.mail.goo.ne.jp/pc/1270124074/common/images/basic/ajax-loader.gif
(※書き込めないので全角にしてます)
66 :前スレ775:2010/04/02(金) 12:53:56
>>63 お前、天才だな! AJAX-Liader.gif。Flashは何処にも無いで確定ぽですね
236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 16:04:29
だあー!通販サイトのメルアド殆どgooに設定してあるから移行がめんどくせええええ
237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 16:06:41
>>236
中途半端に2週間後、
旧メール復活の朗報が来たら、また直す?
239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 16:10:02
>>237
断言できる
絶対に旧仕様には戻らない
260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 16:52:59
>>228
旧ログインページのアドレスどこだっけ
ID複数あるからログイン保持してほしくないのになあ
261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 16:55:27
>>260
http://mail.goo.ne.jp/goomail/index.ghtml
262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 16:57:34
>>261
砂丘。
5月31日まではここから入るとするか・・・
368 :775:2010/04/03(土) 01:58:54
ttp://help.goo.ne.jp/help/article/1707/13/
「gooお知らせ」まとめ (2010/4/2 23:30追記分)
【不具合修正】
・受信拒否/指定受信の設定時に「登録できない文字を含んでいます」というエラーが発生し更新不可
⇒一部ユーザーに発生、改修済み
・「移行前メールを見る」をクリックするとエラー
⇒一部有料ユーザーに発生、改修済み
・検索機能を有効にしているのに正常に動作しない
⇒現在、調査中
【仕様変更(改善)】(ユーザー要望による仕様変更)
・未開封のメールが既読になる
⇒下記2点が重なると発生、既読にしならないよう仕様を変更
・フォルダを選択すると一番上にフォーカスが当たる仕様
・未開封メールでもフォーカスが当たっていると3秒後に既読となる仕様
【その他注意点】
・「やりとり履歴」の動作について
⇒リニューアル前にアドレス帳に登録されていなかったメールアドレスでのやりとりは移行後も反映されません。
・「移行前メールを見る」機能について
⇒3月31日時点までの送受信メールの閲覧専用です。不要なメールも移行されない限り出来ません。
377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 02:43:06
>>372
昨日同じようなアドバイスがあったので他の業者探してきました。
さくらメールボックス 初期費用無し 年間1000円
1GB POP3 IMAP APOP シンプルなWEBメール
サブドメイン3つ アドレス数無限 メーリングリスト
http://www.sakura.ne.jp/mail/function.html
fc2 ドメイン取得 初期費用無し 年間798円
http://domain.fc2.com/price.php
いろいろ探した結果アドバンスを解約してこの2つを契約しました。
年間1798円で独自ドメインのメールアドレスが無限に持てます。
さくらでもドメイン取得できますが1800円と高いのでfc2で取得しました。
さくら側で他社管理のドメイン登録→fc2でDNS変更でいけます。
WEBメールはgoo以上にシンプルで必要最小限の機能しかありません。
例えばsage.comのドメインを取得すれば、
1@sage.com、2@sage.com、3@sage.comと無限にアドレスを取得できます。
ドメインがあれば別の業者に乗り換えてもアドレス変わらずに済みます。
アドバンスの年間2400円より安価ではるかに素晴らしい環境が手に入りました。
これも改悪があったおかげですgooさんありがとうございました。
445 :775:2010/04/03(土) 13:00:03
新gooメール不具合まとめ (>>386あたりまで収容完了)
【バグ・不具合】
1:新着メールが自動的に既読になる (設定に関わらず裏プレビューするバグ/新着以外でも発生)
3:本文表示で削除をしても表示から消えない (再読込すると消える)
4:サーバー処理全般が重い (遅いだけではなく処理が停止する)
5:Loading...で永久にお待ち下さい (低スペックPCと関係?)
7:閲覧にJavaScriptが必須 (実行できなければ一切処理できず表示すらされない)
8:プレビューのOn/Off設定が反映されない (次回起動時プレビューOff設定でもプレビューが表示される)
9:下書き保存が宛先を入力しないと出来ない(しばらく放置しておくと自動保存は行われる)
10:一覧でタイトルに送信元が覆い被さり読めなくなる場合がある(一部の送信元の表示だけが前方にズレ込む)
11:他人のメールが届く? (本文は見えた例なし?/新着?移行分?)
12:ページ内のポップアップより前面に広告が表示され操作できない (返信の時のアドレス選択、拒否登録など/広告のリロードが遅い時発生)
13:件名も本文もない謎の空メールが頻繁に届く (旧版でも届いてた?継続バグ?旧版データの復元?)
14:スパムフィルタの設定を「自動的に破棄する」にしてもスパムフォルダに入る
15:ドメイン拒否で@が無効な文字にもかかわらず設定されている(拒否機能が働いてない?/旧版からの設定移行バグ)
16:ログイン画面の「ログイン保持」が常にOnのまま (回避は旧URL>>261で可能?)
17:一覧のタイトル表示が文字化け (件名が長い場合発生?/原因はおそらくメールのSubjectヘッダの改行?)
18:検索機能を有効にしているのに正常に動作しない? (公式お知らせより)
19:メール本文表示中の「前へ/次へ」でメールを読むと既読にならない (メール表示では既読にする手段が無い)
20:メール一覧のソート機能が一切ない (旧版には存在していた)
21:Gooメールチェッカーがメール取得に失敗する (自動開封バグが原因の間接的な問題?仕様的問題?)
22:送受信回数のカウント方法にバグ? (送受信累計10万件までという制約があるため見逃せない)
23:一覧で未開封メールをクリックする(1通だけ選択中の状態にする)と3秒後に既読となる (プレビューの設定によらない)
(続く)
446 :775:2010/04/03(土) 13:00:46
【問題のある仕様】
1:中央メインエリアにスクロールバーが出現する(iframe実装のためウインドウサイズに追従しない/スクロールバーが2本になり操作性が悪い)
3:有料版でも広告スペースと同じ空白があり、ユーザーの領域が狭いまま(有料ユーザーには右側エリア不要のはず)
9:操作する度にカチカチカチカチと音がうるさい (IE系のみ)
10:想定画面サイズが大きすぎる (メインエリアが狭すぎる/HTMLメールが見切れる/例1024*768液晶でのメインエリアは横が580pxしかない)
14:一覧のカラムサイズ調整が保存されない(件名を広げていても次回元に戻る)
【使い勝手の問題】(使用に難のある仕様や特定の状況における問題)
2:新着メールがわからない (色付けもなく見分けが付かない)
4:ブラウザ本来の右クリックメニューが使えない(メールを新しいウインドウで開けない/コピー出来ない)
5:ブラウザでは非直感的な独自右クリックメニュー/ダブルクリックの実装 (メールの全体表示はダブルクリック)
6:必要なボタン類が小さくなり一覧性に乏しい(旧版:大きくわかりやすかった)
7:カスタマイズがほとんどできなくなっておりデザイン性が一切無い
8:メルマガフォルダ等が不要でも非表示にできない
9:必要スペック(高速回線/高解像度/CPU性能/要JavaScript等)が高すぎる (ネットブック/モバイルPC/モバイル環境で使えない)
11:一覧表示で件名が全部表示されない (旧版では表示されていた)
12:本文表示で削除を押すと勝手に一覧に戻り、続けてチェック出来ない (旧版:次のメールを表示する)
13:本文表示の後部に削除ボタンがない (旧版:最上部と最後部両方に削除ボタンがあった?)
【旧版からの変更点】(改善も含む)
1:有料版の解除後も全メールが保全される (旧版:解除すると全メール強制削除)
2:3月31日付けで規約改定 (メール本文の内容を解析する条項等が追加)
【修正されたもの】
・「移行前メールを見る」をクリックするとエラー
・フォルダを選択すると一番上にフォーカスが当たる
※語尾が「?」は不確定、Yes/Noレス募集中ほか間違いなどゆっくりツッコんでいってね!
※情報追加レスは「>>775宛て」に、修正/ツッコミレスは「最新宛て」にレッツカマーン
447 :775:2010/04/03(土) 13:01:28
前回>>からの変更
・文書フォーマットの変更(既存項目を再振り分け)
・新たにバグ12追加(>>22,320)
・新たにバグ13追加(>>115,134-135,148)
・新たにバグ14追加(>>88,133,141)
・新たにバグ15追加(>>119-120,124)
・新たにバグ16追加(>>162,228,260,261)
・新たにバグ17追加(>>331)
・新たにバグ18追加(公式お知らせより)
・新たにバグ19追加(>>383)
・新たにバグ20追加(>>157)
・新たにバグ21追加(>>258,259)
・新たにバグ22追加(>>350,351)
・新たにバグ23追加(>>370)
・問題仕様1の文章改定(>>117)
・問題仕様10の文章改定(>>19)
・使い勝手9を追加(>>19)
・使い勝手の問題2を削除(>>58,63,66,83,87,90等よりFlash無仕様と断定、また重いのは別要因と判断)
・いくつかの文章を修正
以上です。
451 :775:2010/04/03(土) 13:12:07
まとめ長すぎ自分でわろた。力至らず申し訳ない。
あと、収容していない未確認のバグがまだいくつかあります。
(設定を忘れるとかPOP勝手に取り込みの件とかメール自動受信OFF無視するとか)
>>445
あー、バグ1が修正されたんでしたね、さっそく忘れてたので自分ツッコミ。orz
491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 18:23:48
お前ら乙。
俺 は も う 限 界 だ 。
かれこれ10年近く使い続けたけどな。
今回の一件で上でも出てるexciteに移籍決定。
お前らももう諦めてエキサイトいっとけ。 登録も楽だし。
初期gooメールのUIとソックリという話だが、まさにそんな感じだ。
超軽い。超快適。シンプルで明朗。痒いところに手が届く。
ああ、これこれ!って感じ。ホント。
遅延もない様子だし。 すっかり気に入ったよ。羽が生えた気分だ。
新着通知設定もあるし。携帯に設定すればすぐお知らせ来るよ。
492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 18:25:29
フォルダも好きに作れるし、振り分けも自由自在だ。
旧gooメールで出来て、エキサイトで出来ないことって言えば
見た目の色を変えられるかどうか、って程度じゃねえの。マジで。
つうか、今やエキサイトで出来ることのほうが圧倒的に多いんじゃねえの。
例えば新gooメールだと携帯で閲覧できないことに始まり
PCでも件名が見えないとかマジで無い無い尽くしだろ。
エキサイトなら携帯でも見れるし使えるし。
PCでも件名も全部普通通り見えるし、チェックボックスも一発。
っていうか、件名見えるとか本来当たり前の話なんだけども。
ま、容量はちょっと少ないみたいだけどな。
でもこの軽さには変えられん。そもそも論として、2Gもいらねえよ。
NTTは潰れろ。
現状、エキサイトの方が全然いいよ。
精神衛生上今のgooメールは最悪だぜ。ウンコにも程度ってもんがある。
これで今日から再び…っていうか
むしろ旧gooメールより軽くて快適な環境が手に入った。
gooにメール送っといたよ。 「エキサイトに移管したよ。さよなら。」的な内容で。
エキサイト良さげって話を教えてくれた人たち、ありがとな。
俺も、まだ我慢してる人に同じように勧めたいぜ。
493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 18:35:06
エキサイト確かに良いけど容量5Mだったよ。。。
494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 18:41:17
>>446
Me組がログインすらできないことをまとめにちゃんと入れろよ
499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 19:14:43
みんな人柱ですね
良く分かります。
おりましたgooメールですが、先頃(22.04.01)ご逝去なさいました。
慎んでご冥福をお祈りさせて頂きます(-人-)
旧gooメールの開発者の皆さん、本当にありがとうございました。
willcomの件といい、今年は寂しいニュースが多いですが、
私の人生の一翼を担って頂いてきたサービスのことは忘れません。
新gooメールの開発者の皆さん、クライアントがでかすぎて無茶な注文が
多いと思いますが、日本の技術が見放されてしまわないようぜひ頑張って下さいね。
日本のアホな法規制下では難しいと思いますけど...
...というわけでメインのメールはgmailに変更しますた。
なおgooヘルプ公式はこちら。
goo広報はこちら。
gooメールスタッフ公式はこちら。
gooブログ公式でもなぜかコメントが出ていますのねこちら。
有志wiki:リニューアルgoomail不具合まとめwiki(パート4の775氏作成
経緯を知りたい人はこちら。
wikiがわりのwikipedia※「全面糞リニューアル」を見損ねたのだけが心残り
関連を噂されるドコモWebメールのwikipediaページ。
なお現状、
Win版Chrome、Win版Safari、Mac版Safari、Mac版Firefox
iPhone、キャリア版Nokia、ではまともに動きません。
それから下書きフォルダは移行対象外です。
引っ越し先に悩んでいる方はこちら。
2chの本スレは以下。
【改悪】gooメールってどうよ?13 【今夜が山田】
【改悪】gooメールってどうよ?12 【gooタラ対応】
【改悪】gooメールってどうよ?11 【gooの骨頂】
【改悪】gooメールってどうよ?10 【バgooだらけ】
【改悪】gooメールってどうよ?9 【不goo合満載】
【改悪】gooメールってどうよ?8【非難googoo】
【改悪】gooメールってどうよ?7【gooの音もry】
【改悪】gooメールってどうよ?6【カッツカカッツカカカッツ 】
【自己満】 gooメールってどうよ? 5 【改悪】
gooメールってどうですか? 4
本blog記事:
そして実害が。
振分け設定についてのご注意
パソコンでご利用できない場合も、携帯電話からはご利用いただけます(なーんて
gooメールシンプル版アナウンスきたー(棒
続々々さようならgooメール。
続々さようならgooメール。
続さようならgooメール。
さようならgooメール。
なおうちの環境は以下。
○PC版
母艦PC:VistaSP2/Core2Duo/2G/IE7/光回線(見られないことはないが遅い
○携帯版
携帯 :NM705i(閲覧不可
携帯 :X05HT+wasabi(閲覧可

なお現状のテンプレほか。(スレ6より
※今はもうwiki行った方が早いのでそちらへ。
27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 12:14:38
無料ユーザーなんだけど、以前のメールは移行されないかぎり
一切見られないのかな?
以前のページ見ようとするとログアウトしてしまう。
60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 12:39:25
>>27
セッションごとのCookieを許可しる
63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 12:46:46
"菊門"クルクルの正体
ttp://pc.mail.goo.ne.jp/pc/1270124074/common/images/basic/ajax-loader.gif
(※書き込めないので全角にしてます)
66 :前スレ775:2010/04/02(金) 12:53:56
>>63 お前、天才だな! AJAX-Liader.gif。Flashは何処にも無いで確定ぽですね
236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 16:04:29
だあー!通販サイトのメルアド殆どgooに設定してあるから移行がめんどくせええええ
237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 16:06:41
>>236
中途半端に2週間後、
旧メール復活の朗報が来たら、また直す?
239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 16:10:02
>>237
断言できる
絶対に旧仕様には戻らない
260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 16:52:59
>>228
旧ログインページのアドレスどこだっけ
ID複数あるからログイン保持してほしくないのになあ
261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 16:55:27
>>260
http://mail.goo.ne.jp/goomail/index.ghtml
262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 16:57:34
>>261
砂丘。
5月31日まではここから入るとするか・・・
368 :775:2010/04/03(土) 01:58:54
ttp://help.goo.ne.jp/help/article/1707/13/
「gooお知らせ」まとめ (2010/4/2 23:30追記分)
【不具合修正】
・受信拒否/指定受信の設定時に「登録できない文字を含んでいます」というエラーが発生し更新不可
⇒一部ユーザーに発生、改修済み
・「移行前メールを見る」をクリックするとエラー
⇒一部有料ユーザーに発生、改修済み
・検索機能を有効にしているのに正常に動作しない
⇒現在、調査中
【仕様変更(改善)】(ユーザー要望による仕様変更)
・未開封のメールが既読になる
⇒下記2点が重なると発生、既読にしならないよう仕様を変更
・フォルダを選択すると一番上にフォーカスが当たる仕様
・未開封メールでもフォーカスが当たっていると3秒後に既読となる仕様
【その他注意点】
・「やりとり履歴」の動作について
⇒リニューアル前にアドレス帳に登録されていなかったメールアドレスでのやりとりは移行後も反映されません。
・「移行前メールを見る」機能について
⇒3月31日時点までの送受信メールの閲覧専用です。不要なメールも移行されない限り出来ません。
377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 02:43:06
>>372
昨日同じようなアドバイスがあったので他の業者探してきました。
さくらメールボックス 初期費用無し 年間1000円
1GB POP3 IMAP APOP シンプルなWEBメール
サブドメイン3つ アドレス数無限 メーリングリスト
http://www.sakura.ne.jp/mail/function.html
fc2 ドメイン取得 初期費用無し 年間798円
http://domain.fc2.com/price.php
いろいろ探した結果アドバンスを解約してこの2つを契約しました。
年間1798円で独自ドメインのメールアドレスが無限に持てます。
さくらでもドメイン取得できますが1800円と高いのでfc2で取得しました。
さくら側で他社管理のドメイン登録→fc2でDNS変更でいけます。
WEBメールはgoo以上にシンプルで必要最小限の機能しかありません。
例えばsage.comのドメインを取得すれば、
1@sage.com、2@sage.com、3@sage.comと無限にアドレスを取得できます。
ドメインがあれば別の業者に乗り換えてもアドレス変わらずに済みます。
アドバンスの年間2400円より安価ではるかに素晴らしい環境が手に入りました。
これも改悪があったおかげですgooさんありがとうございました。
445 :775:2010/04/03(土) 13:00:03
新gooメール不具合まとめ (>>386あたりまで収容完了)
【バグ・不具合】
1:新着メールが自動的に既読になる (設定に関わらず裏プレビューするバグ/新着以外でも発生)
3:本文表示で削除をしても表示から消えない (再読込すると消える)
4:サーバー処理全般が重い (遅いだけではなく処理が停止する)
5:Loading...で永久にお待ち下さい (低スペックPCと関係?)
7:閲覧にJavaScriptが必須 (実行できなければ一切処理できず表示すらされない)
8:プレビューのOn/Off設定が反映されない (次回起動時プレビューOff設定でもプレビューが表示される)
9:下書き保存が宛先を入力しないと出来ない(しばらく放置しておくと自動保存は行われる)
10:一覧でタイトルに送信元が覆い被さり読めなくなる場合がある(一部の送信元の表示だけが前方にズレ込む)
11:他人のメールが届く? (本文は見えた例なし?/新着?移行分?)
12:ページ内のポップアップより前面に広告が表示され操作できない (返信の時のアドレス選択、拒否登録など/広告のリロードが遅い時発生)
13:件名も本文もない謎の空メールが頻繁に届く (旧版でも届いてた?継続バグ?旧版データの復元?)
14:スパムフィルタの設定を「自動的に破棄する」にしてもスパムフォルダに入る
15:ドメイン拒否で@が無効な文字にもかかわらず設定されている(拒否機能が働いてない?/旧版からの設定移行バグ)
16:ログイン画面の「ログイン保持」が常にOnのまま (回避は旧URL>>261で可能?)
17:一覧のタイトル表示が文字化け (件名が長い場合発生?/原因はおそらくメールのSubjectヘッダの改行?)
18:検索機能を有効にしているのに正常に動作しない? (公式お知らせより)
19:メール本文表示中の「前へ/次へ」でメールを読むと既読にならない (メール表示では既読にする手段が無い)
20:メール一覧のソート機能が一切ない (旧版には存在していた)
21:Gooメールチェッカーがメール取得に失敗する (自動開封バグが原因の間接的な問題?仕様的問題?)
22:送受信回数のカウント方法にバグ? (送受信累計10万件までという制約があるため見逃せない)
23:一覧で未開封メールをクリックする(1通だけ選択中の状態にする)と3秒後に既読となる (プレビューの設定によらない)
(続く)
446 :775:2010/04/03(土) 13:00:46
【問題のある仕様】
1:中央メインエリアにスクロールバーが出現する(iframe実装のためウインドウサイズに追従しない/スクロールバーが2本になり操作性が悪い)
3:有料版でも広告スペースと同じ空白があり、ユーザーの領域が狭いまま(有料ユーザーには右側エリア不要のはず)
9:操作する度にカチカチカチカチと音がうるさい (IE系のみ)
10:想定画面サイズが大きすぎる (メインエリアが狭すぎる/HTMLメールが見切れる/例1024*768液晶でのメインエリアは横が580pxしかない)
14:一覧のカラムサイズ調整が保存されない(件名を広げていても次回元に戻る)
【使い勝手の問題】(使用に難のある仕様や特定の状況における問題)
2:新着メールがわからない (色付けもなく見分けが付かない)
4:ブラウザ本来の右クリックメニューが使えない(メールを新しいウインドウで開けない/コピー出来ない)
5:ブラウザでは非直感的な独自右クリックメニュー/ダブルクリックの実装 (メールの全体表示はダブルクリック)
6:必要なボタン類が小さくなり一覧性に乏しい(旧版:大きくわかりやすかった)
7:カスタマイズがほとんどできなくなっておりデザイン性が一切無い
8:メルマガフォルダ等が不要でも非表示にできない
9:必要スペック(高速回線/高解像度/CPU性能/要JavaScript等)が高すぎる (ネットブック/モバイルPC/モバイル環境で使えない)
11:一覧表示で件名が全部表示されない (旧版では表示されていた)
12:本文表示で削除を押すと勝手に一覧に戻り、続けてチェック出来ない (旧版:次のメールを表示する)
13:本文表示の後部に削除ボタンがない (旧版:最上部と最後部両方に削除ボタンがあった?)
【旧版からの変更点】(改善も含む)
1:有料版の解除後も全メールが保全される (旧版:解除すると全メール強制削除)
2:3月31日付けで規約改定 (メール本文の内容を解析する条項等が追加)
【修正されたもの】
・「移行前メールを見る」をクリックするとエラー
・フォルダを選択すると一番上にフォーカスが当たる
※語尾が「?」は不確定、Yes/Noレス募集中ほか間違いなどゆっくりツッコんでいってね!
※情報追加レスは「>>775宛て」に、修正/ツッコミレスは「最新宛て」にレッツカマーン
447 :775:2010/04/03(土) 13:01:28
前回>>からの変更
・文書フォーマットの変更(既存項目を再振り分け)
・新たにバグ12追加(>>22,320)
・新たにバグ13追加(>>115,134-135,148)
・新たにバグ14追加(>>88,133,141)
・新たにバグ15追加(>>119-120,124)
・新たにバグ16追加(>>162,228,260,261)
・新たにバグ17追加(>>331)
・新たにバグ18追加(公式お知らせより)
・新たにバグ19追加(>>383)
・新たにバグ20追加(>>157)
・新たにバグ21追加(>>258,259)
・新たにバグ22追加(>>350,351)
・新たにバグ23追加(>>370)
・問題仕様1の文章改定(>>117)
・問題仕様10の文章改定(>>19)
・使い勝手9を追加(>>19)
・使い勝手の問題2を削除(>>58,63,66,83,87,90等よりFlash無仕様と断定、また重いのは別要因と判断)
・いくつかの文章を修正
以上です。
451 :775:2010/04/03(土) 13:12:07
まとめ長すぎ自分でわろた。力至らず申し訳ない。
あと、収容していない未確認のバグがまだいくつかあります。
(設定を忘れるとかPOP勝手に取り込みの件とかメール自動受信OFF無視するとか)
>>445
あー、バグ1が修正されたんでしたね、さっそく忘れてたので自分ツッコミ。orz
491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 18:23:48
お前ら乙。
俺 は も う 限 界 だ 。
かれこれ10年近く使い続けたけどな。
今回の一件で上でも出てるexciteに移籍決定。
お前らももう諦めてエキサイトいっとけ。 登録も楽だし。
初期gooメールのUIとソックリという話だが、まさにそんな感じだ。
超軽い。超快適。シンプルで明朗。痒いところに手が届く。
ああ、これこれ!って感じ。ホント。
遅延もない様子だし。 すっかり気に入ったよ。羽が生えた気分だ。
新着通知設定もあるし。携帯に設定すればすぐお知らせ来るよ。
492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 18:25:29
フォルダも好きに作れるし、振り分けも自由自在だ。
旧gooメールで出来て、エキサイトで出来ないことって言えば
見た目の色を変えられるかどうか、って程度じゃねえの。マジで。
つうか、今やエキサイトで出来ることのほうが圧倒的に多いんじゃねえの。
例えば新gooメールだと携帯で閲覧できないことに始まり
PCでも件名が見えないとかマジで無い無い尽くしだろ。
エキサイトなら携帯でも見れるし使えるし。
PCでも件名も全部普通通り見えるし、チェックボックスも一発。
っていうか、件名見えるとか本来当たり前の話なんだけども。
ま、容量はちょっと少ないみたいだけどな。
でもこの軽さには変えられん。そもそも論として、2Gもいらねえよ。
NTTは潰れろ。
現状、エキサイトの方が全然いいよ。
精神衛生上今のgooメールは最悪だぜ。ウンコにも程度ってもんがある。
これで今日から再び…っていうか
むしろ旧gooメールより軽くて快適な環境が手に入った。
gooにメール送っといたよ。 「エキサイトに移管したよ。さよなら。」的な内容で。
エキサイト良さげって話を教えてくれた人たち、ありがとな。
俺も、まだ我慢してる人に同じように勧めたいぜ。
493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 18:35:06
エキサイト確かに良いけど容量5Mだったよ。。。
494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 18:41:17
>>446
Me組がログインすらできないことをまとめにちゃんと入れろよ
499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 19:14:43
みんな人柱ですね
良く分かります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます