極楽往生日記

 葬式無用、戒名不用。

はじめに

2222-02-22 | 極楽往生日記
 

じぃさまです<(_ _)>

gooの無料ホームページで長らく ヲタ ヨタ話をやってきましたが、
本館をFC2にて、死にかけ未満な日記をとりあえず当面ここgooの
ブログにてやって行きたいと思います<(_ _)>
■主な話題:英国音楽、楽器、モバイル系ガジェット、説教 
以上です<(_ _)>
一部の話題しか用はないぜ!な方はてきとーにメニューからどぞ。

またシリーズものについては、
片耳A2DPヘッドセット関連まとめ
T-01A/X02T(TG01)関連まとめ
X05HT/HT-01A微妙なまとめ
NM705i(NM706i含)関連まとめ
iモード.net関連まとめ

にまとまっておりますのでご利用くだしあ<(_ _)>

210607
あまりにもトラックバックスパムがウザいので、リンクなしのTBは現状
拒否に設定してあります。基本的にはあまり恣意的な操作はしたくない
のですが、単にめんどうなため、しばらくこのままでいさせて頂きます。
ご了承くださいませ<(_ _)> そのほかのポリシーはこちら

-------------やまおり---------------
やる気なくとぅぃったりんぐ中なこともたまにあります。基本的に絡みません。

http://twitter.com/g2PhileasFogg
-------------キリトリセン--------------

www

2013-10-23 | 極楽往生日記
久しぶりに自分のブログを眺めてて、さっぱり更新しとらんのに1日50以上人が来てていったい何読んでるんだろうと思ったら、

Androidタブレット(※Nexus7)の外部キーボードのIMEとショートカット

が一番人気なんすねwwwwwww

しかも2番目がスパム業者まぐまぐ。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(草不可避


...そうか。外部キボは長年使ってるのでまー覚書程度にと思って書いたんですが(どこぞのサイトに投稿したくらい)、iPhone以降に使い始める人だとそのへんわからんですよねー。

イマイチiPhone/Android2強時代に突入してから乗り切れんのですが、まぁぼちぼちネタ提供して参ります。
いつもご来場ありがとうございます<(_ _)>




まぐまぐwww

目標と手段の一致について

2013-08-20 | 極楽往生日記


私が「目標を実現したいのなら、手段の選択を間違うな!」と言っているのを聞いた人もけっこういると思いますが、Change.orgによい実例があったので紹介します。


原文は長くなるので下で引用していますが、この署名の目標は、

・はだしのゲンを閉架から開架に戻してほしい

なわけで、そのための手段は、

・この文章を読んで多くの人に署名をしてもらう

ことなわけです。

で、問題なのは(3)の段落です。前半は(報道されたという)事実ですからよいでしょう。後半の「リビジョニスト達の圧力に松江市教委が屈したものといわざるを得ません。」ここが余計です。はだしのゲンを開架に戻すという目標には左派、右派の色分けは不要であるにも関わらず、自分が左派であることを明らかにし、右派を否定しています(否定された人は当然ながらまず賛同してくれません)。

この署名をするかどうか検討している人は、自分が左派である/右派であることを表明したいわけではありません。原爆が落ちた際の事実を自分の子供たちの代に生のまま伝えたい、と思っているはずです。余計な選択肢を追加すれば、Aという事案にYesと言ってくれるはずの人が、A事案はYesだがB事案はNo、となってしまい、トータルではNo、という結論が出てしまうわけです。

こういう手段選択のミスは、熱くなっている時や、本人にとって自然である時には気づきにくいものです。物事がうまくいかないなと思った時は、(何より自分のために)冷静になるか冷静な人のコメントを求めることをおススメします<(_ _)>


--------------------------------------------------------------
以下引用。カッコ内段落番号ワタクシ。


「生きろゲン!」松江市教育委員会は「はだしのゲン」を松江市内の小中学校図書館で子どもたちが自由に読めるように戻してほしい。

宛先:松江市教育委員会
発信者:「はだしのゲン」は世界に誇る名作マンガだと思う人の集まり

(1)私は堺市で長年、学童保育指導員をしています。毎年、学童の子ども達にゲンの絵本版を読み聞かせたり、アニメや実写版のビデオ・DVDを上映してきました。学童にはずっと10巻セットを常備しており、多くの子ども達が自ら進んで手にとって読んでいます。1年生や2年生の子ども達が、ゲンたちが戦争や原爆で辛い目にあう場面で涙を流し、しかしそれでも苦難に負けず家族や仲間達と共に力を合わせて平和な世界を築くために明るく、たくましく生きていく姿に励まされています。何よりも「戦争はぜったいに起こしてはいけない!」と子ども達の心の中に平和の芽が育っています。

(2)朝日新聞の報道(http://digital.asahi.com/articles/OSK201308160095.html)によると、「12月の市議会教育民生委員会で審査した結果、「議会が判断することには疑問がある」と全会一致で不採択になった。複数の委員から「大変過激な文章や絵があり、教育委員会の判断で適切な処置をするべきだ」との意見が出たため、市教委があらためて協議し、閉架を決めたという。」とありますが、子ども達はしっかりと作者・中沢啓治さんのメッセージをまっすぐに受け止めています。

(3)また「はだしのゲンをめぐっては昨年8月、「ありもしない日本軍の蛮行が描かれており、子どもたちに間違った歴史認識を植え付ける」として、小中学校からの作品の撤去を求める陳情が市民から市議会にあった。」
(朝日新聞http://digital.asahi.com/articles/OSK201308160095.html)とも報道されており、この「決定」が「慰安婦はいなかった」「強制連行はなかった」など日本の戦争責任を「なかったことにしよう」とするリビジョニスト達の圧力に松江市教委が屈したものといわざるを得ません。これを放置・容認すれば、全国の小中学校にこのような「措置」が拡がるのではないかと危惧します。

(4)もうひとつ、昨年12月中沢さんが亡くなられた後(同時期?)にこの「措置」がとられていることにも大きな疑念を抱きます。なぜ作者が存命中に正々堂々と作者と話し合わないのか?「中沢さんの妻ミサヨさん(70)によると、中沢さんは生前、「戦争や原爆を食い止めるためには、子どもにも残酷でもその悲惨さを伝えるしかない。ゲンは子ども向けに描写をやわらげたが、実際の残酷さはあんなもんじゃない」と語っていたという。松江市教委の対応について、ミサヨさんは「信じられないし、悲しい。戦争や原爆の悲惨さや痛みがわかっていないのではないでしょうか」と話した。(朝日新聞 同記事)


今すぐ賛同する:
15,212人の賛同者が集まりました
目標まで残り9,788人の賛同者が必要です!

Living Without You

2013-07-05 | 極楽往生日記


「あなたなしで生きていく」


だとずっと思っていました。


「あなたなしで生きている」


このタイトルを持つ曲はたくさんありますけれど、やっぱり表現として一番多いのは「 It's so hard, Living without you.」なんですよね。

でも最近、そうともかぎらないんだなと。


そりゃもちろん、Just you're gone. であればIt's so hard. にもなるでしょうが、時間が経ち、記憶は薄れてきてふとした瞬間にその存在を感じるときもLiving Without You. なんだなと。藤原定家のように「いない」ということがその人を存在せしめているというか。


「いない」ってことは、確かに「いた」んですよね。


その窓辺に、TVの前に、居酒屋のテーブルに、晴れた日の陽射しの中に、


欠けていくことを最近柔らかく受け止め始めていることに気が付きました。


Living Without You

ロードサイド(笑)情報戦争。

2013-06-29 | 極楽往生日記


祭りだ!祭りだ!


半年ぶりに更新です!(笑
よもやこんな理由で投稿することになろうとは(笑

RSSで読んでいるシロクマさんとRSSで読んでいない湘南ボーイさんが爽やかに意見交換をなさっていると聞いて黙っておれなくなりました(笑

○事の経緯(おおざっぱ

湘南ボーイさん
インターネットは都市部と地方の格差を縮めたか

シロクマさん
[執着]国道沿いでも、若い人はネットをちゃんと使いこなしてますよ

湘南ボーイさん
地方論の反応に対する反応みたいなもの

シロクマさん
[塵]ああもう、イライラするな、どうして国道沿いは2000年で時が止まったような書き方するんだ

○コメント
何より佐々木俊尚さんがITジャーナリストだったことに2度びっくり。おお本当だ...

まぁ、正直細かい内容はどうでもいいです。湘南ボーイさんもおっしゃってらっしゃる通りこんなに話題になるはずない投稿だったんだと思いますし私もそう思います。内容的にはネットが一般化し始めた頃に盛んに言われてたことと大差ないと思いますし。というあたりが場末のロードサイダーとしての素直な感想です。まぁ脇はちょっと甘かったですかね。


それよりも話題になっていない点について述べたいと思います。


私はヤンキーに最下層扱いされるはずのロードサイドのギークですが(notヲタク)、早くからTVは見なくなり、インターネットに情報源を移しました。ですが、残念ながら最低限のTV・新聞は閲覧せざるを得ません。

理由は、

インターネットは現状ローカルニュースに圧倒的に弱い。

からです。
なんせ地方紙がじぶんとこのニュースをRSS配信なんて絶対しませんからね...
特にお悔やみ欄(笑、、、、 い事ではない
関東で起こった大量殺人事件よりも目と鼻の先で公務員がパンツ盗んだ方がホットニュースなのです。
それは単純に痴性 地勢的な問題ですので。

更新を勝手にRSSにして送ってくれるサービスを使って地方紙のサイトの更新をRSS配信させてみたりもしましたが、残念ながら実用に耐えるものにはなりませんでした。

インターネットは、大きな過去の情報を得るには大変便利なものなのですが、ローカルな未来の小さな情報を得るにはおおざっぱすぎるのですよ。

ですから、情報格差も何も、アメリカ発のサービスが幅を利かせているような現状ではまだ首都圏の方がネットツール的に便利なのは当たり前です。この先ビッグデータを利用して地方別にデータをスライスするようになって初めて情報格差は埋まるんじゃないですかね。まぁそもそもそれがコンシューマ向けのサービスとして降りてくるのかよっていう問題はありますが。

というわけで、ぬーよーくたいむすが紙媒体やめたりしてますが、レガシーな情報媒体が生き残るキーワードはローカルなんじゃないかと思っています。

○おまけ
地方と都市部は同じ日本なのに「別の国」になっているのだ。その格差をどうやって縮めることができようか?

最初から別の国でしたし今も別の国です。ここ四国ですし。
あとイオンは地方でも過去の遺物です。替わるべき新しいものが生まれていないのは首都圏でも同じだと思います。

地方の若者の利用するSNSのつながりは「同級生単位」である。
これは地方関係なくついった民の言い分だと思います。

インターネット以降の地方には住んでないのだけど、最近感じているのは、東京人と地方人との情報格差。ネットというインフラがあるので昔より情報格差は縮小すると想定されるが、逆に相対的には広がっているように感じる。あるいは、情報が分断して流通しているように感じる。@Soichiro MATSUTANI

ごめん。むしろどこからつっこんでいいのかわかりません。
いや、たぶんこれツッコんだら負けなんだろうな...

○結論
やれやれ...

いや、論調がとっても懐かしい感じだったので昔を思い出してつい張り切っちゃったとかそのくぁwせdfrtgyふじこl



...というわけで現地からのレポートを終わります。
書いておいてなんですが負けた感は満載です。きぃぃ湘南!!爽やかぶりやがって!(嫉妬




どうして。

2012-10-21 | 極楽往生日記
後輩が亡くなりました。
まだ若かったのに。

基本的に自分の人生は自分で決めるべきだと思っているので、
自分で人生を終わらせるのも自由だとは思っていますけど、
終わらせたくて終わらせるわけではないときはやりきれないです。

若いからこそ逃げてはいけないときもありますが、
若いからこそ逃げて逃げて逃げまくらなければならないときもあります。

その判断がつかないときは、やっぱり相談して欲しいなぁ。

天国も輪廻も信じていませんが、
今度生まれてくる時はちゃんと挨拶に来いよ。


待ってるからな。

忘られぬ日々よ。

2012-03-24 | 極楽往生日記


えーネタはたまりにたまってるのですが(-_-;
とりま今日は置きます。


今日卒業した(&今年卒業するはずだった)みんな、おめでとう。
追いコンひさびさに参加したにもかかわらずあんまり話せなかったからここで言っとく。

これからは社会に出てたぶん荒波に押し流されるんだけど、
大学時代の楽しかった思い出は何年たっても自分を支えてくれるよ。
耐えきれなくなることもあると思うけど、そんなときはまたここへ帰っておいで。
残った連中はなんとなく大学の続きやってるようなもんだからね(笑

雨降ってなかったら卒業式にこっそり参加するところだったんだけど。
(※現役時卒業式に出てませんw

そんなわけでおまけ


んじゃまた秋なー!



覆水盆に還らず。還らずったら還らず。だから還らないんだってb(ry

2012-03-07 | 極楽往生日記


あーあ...
どうして人はEndマークが出るまでやってしまうんですかね。ほんとに。
(そしてそれが改善されるのを未だかつて見たことがないですよ...)
こういう人は、「この人の言うことなら聞ける」って存在が必要なんでしょうけど、
そーやって宗教にはまっていくことも多いですからね...なむなむ(-人-)


我儘過ぎて離婚したけど復縁したい




So, you don't have to worry,

2012-02-21 | 極楽往生日記



義父母に婿養子を反対され、絶縁と言われました




何かを守る、という気持ちを持つことは、
それはつまり、筋を曲げる覚悟をする、ってことなんだよなと。


自分が正しい、と思い続けて何かを守れば、つまり自分たち以外の
死体の山が積みあがる、ってことで。


何かを守る、と決心した時点で、もう自分は正しくないんだと思うんですよ。
正しくないからこそ、死体処理をする覚悟が必要なんじゃないですかね。




ダンナさん要らないんじゃない?
離婚して実家に帰れば?




ああっ...ダメだよ本当のこと言っちゃ!!!




おまけ




まぁリンク先のお嬢さんは、自分の両親を守らなくちゃ!って思ってるみたいですが、
それがつまり婿取り後に旦那さんの居場所を奪ってしまうんだってことまでわかれってのは
さすがに酷な話ですよねぇ。もうコメントはついていないみたいですが、うまく行くことを
祈っています(うまく行かないと思うけど...なんかピンボケな議論になってますよね)。
<(_ _)>




きっと。

2012-02-07 | 極楽往生日記


人は積み残した宿題を片付けながら生きて行くもんなんだなと
今さらのように実感していたり。


自分が人間だったことを久々に思い出した気がします。
続けること、終わらせること、それぞれに大事ですけれど、
きちんと終わらせるということは、本当に大事なことですね。


宿題が終わっちゃうのは淋しいものですけれど。



おまけ




口にしない。

2011-12-23 | 極楽往生日記

「口にすれば夢は実現する」

っていう言葉が好きではありません。


まぁ、さっき澤選手の話をTVでしてたからなんですが。
(「今年は優勝する」と言って優勝した」)
澤選手は、「今回優勝しなければいつ優勝するんだ」と思ってた。
と言われてましたから、澤選手は手段として正しい選択をしたと思います。


問題はそれを聞いて安易に、
「口にすれば夢は叶うんだ!」と思っちゃうことですよね。

澤選手は、準備ができた上であとひとつ後押しをする意味で、
「目標を口にする」という手段を選びました。
9割できているものを10割にするための手段としてそれは正しいと思います。
(手段としては「調味料」に属する手段ですからね)


しかし、1割しかないものが10割になったりはしません。
(調味料9割で料理ができないように)


そして、全然足りない人はこの言葉に飛びついちゃうんですよ。
少なくとも、この言葉は責任ある人が使わなければ意味のない言葉です。
自分に言い聞かせなければ「自分の」夢が実現できない意思薄弱な人が
使うべきではないんじゃないかと思います。


黙って毎日石を積んで、まぁ7割まで行けば勝負する価値はあると思いますけど。
そこまで行っていないなら、信用なくすだけですから黙っておくべきだと思います。


口にして成功するより、口にして焼け野原になる人の方が圧倒的に多いので、
そろそろ安易に勧めるのはやめて頂きたいなぁと。