さてとー。
次世代モバイル構成に悩みまくっていたじぃさまですが、
思ったより早く決断の時はやってきました。
イオン限定の「b-mobileSIM」、取り扱い店舗が全国187店まで急拡大
キター!(AA略
7/2から販売開始ということでジャスコ松山店に突撃予定だったのですが、
当然そんなヒマがあるわけもなく...
(というかそれどころではなかったのだった...(原稿書きとかetc
週も明けた7/4夕方頃突撃したのでした。
そして店内を彷徨うこと5分(場所がわからなかった(てか行ったことないw
「あのー。日本通信のイオン限定取り扱いのゴニョゴニョ~はありますか?」
「あー。ありますよー。」
A☆T☆T☆A。
ヨシナガでs
...えー。げふんげふん。
不適当な発言があったことをお詫びいたします。
<(_ _)>
(意味のわからない人は「
僕の見た秩序。」さんを参照のこと。
店員さんに100kbpsで契約したい旨をまず告げ、
店頭にいきなり座り込みました(話くらい先に聞いてやれよ...
必要書類に書き込んでFAX、返ってくるまで待っていたのですが、
その間店員さんと雑談してました。
「これ7/2からですよねー。私って何人目ですか?」
「7/3に1人、今日3人だから4人目ですねー」
そうか。
漏れを超える猛者が
3人いるということか。
うれしーよーなかなしーよーな。
まぁ売れてくれなきゃ次来ないしな...
「ちなみに7/2にはまだ販売準備が整っていなかったんですよー」
「あー。販売店舗急拡大しましたからねー」
「そうなんですよ。もっと先になるって聞いてたんですけどねー」
「関東あたりでは売り切れ店が出たらしいですからねー」
「反響が思ったより大きかったらしいですー」
「今、広い・遅い・安いの三拍子揃ったサービス他にないですからね」
「みなさんほんとよくご存じですよねー」
やはり松山あたりはかなり先の予定だったらしい。さもあらん。
てな会話を繰り広げた後、simのみ購入してきました。
で、翌日さっくりとT-01Aの回線を解約して、T-01Aにちょっと突っ込んで
みましたが途中で設定がめんどうになってギブアップ。
尼でIDEOSちゃんをめでたくポチることに相なりましたとさと。
ちびっこ3人組。
めでたく暫定版次世代モバイル環境完成でございます。
前にも書いた通り、
・メイン:NM705i(どこも)
・サブ :X05HT(そふばん)(※来年2月まで支払)
・予備 :IDEOS(ぽんつー)
ですね。T-01Aはオフラインでただのブックリーダと化しておりますw
ちなみにIDEOSはELECOMの青のケースに入れた後、リコーのデジカメケースに
・NM705i&IDEOS(※ひとつのケースに2個)
・X05HT
という風に入れて腰からぶら下げました。
あんまりじゃりじゃりぶら下げてると変人臭いですからね。
さて初の餡泥機ということで、何ができるのか、何ができないのかを
じっくりと見極めたいと思います。
とりあえずテザリング簡単すぎワロタwwwwww
windows mobileとは全くキャラ被らないことを再認識。
QVGAでちょっと字が読みにくいので、root取ってフォント入れるか思案中(そして文鎮へ
さようならくろいちご~
きっとキミとはつきあえない運命だったんだよ。
(やはりシステム使用料1500Yenはイタい...)
黒苺もSPPだしな(ぼそ