goo blog サービス終了のお知らせ 

極楽往生日記

 葬式無用、戒名不用。

Bluetoothキーボード雑感。

2010-06-26 | 雑感、モバイル



えー現在はRBK-2100BTJを使用しているわけなんですが。

おまいら変人扱いすんなウワァァァァン

...のような扱いを友人どもから受けております。けっ。


まぁ、資料整理は現在X05HTでやっているんですが、
本当はT-01Aでやりたいところではあります。画面でかいし。

でもスケジュール管理の都合でデータ同期はX05HT優先なので、
T-01Aの同期は週1回程度なんですよね。
そうなるとどうしてもX05HTの方に青歯キボ繋ぐことになります。

どこぞのiぽん4がHIDに対応したので、次はiぽんかiまな板でも
使うって手段もあるんですが、英字配列なんですよねー。
こんなことならRBK-2100BTJでなくRBK-2000BTIIを買っておけば
よかったかなとちょっと思ったり。

T-01Bも発売になったので、白ロム安くなったら1本化するってのも
考えてはいますが、とりあえず現状WP-7待ちでございます。


情報降りて
来ねえけどな。




もうちょっと頑張りましょう>MS

みんなから忘れ去られていってますよ?



つうかなんでみんなCloud化しようとするかなぁ。
オフライン同期の需要ってまだまだあると思うんですが。






リアル図書館戦争(実写版)

2010-06-23 | 雑感、モバイル




書くネタ自体はたっくさん溜まってるんですが、いかんせん相変わらず
ヒマがありません。ヒマくれヒマ。

で、とりあえずRSSだけは必死で消化してるのですが今日はこれ。


マスコミ報道だけでは分からない岡崎図書館事件


超簡単に書くと、

クローラ作ったら逮捕されたでござる(哀


ちょっと違うか。でもあまり間違ってないところが悲しい...
まぁ、相手サイト落としたのに今一気づいてなかったのはまずかったですか。

やってることそのものはRSSリーダとかと変わんないですからねぇ。
まぁ田代砲撃たれたよママン攻撃したヤツ逮捕しる!てな見解鴨試練です。


で、作者起訴猶予なんですよね。これは嫌疑不十分にすべきだと思います。
つか逮捕する前に警告メール送ってやれよ...
(Twitterやはてなでも皆から言われてますな...)

つうか公共サイト作るなら使えるモノ作ってくれ。
今さらFlashとかだったらキレまくるぞ。漏れマカーじゃないけど。
もうWeb上からAdobeの技術は駆逐してしまっていいと思う。
PCからモバイルに移行してきてるのに重すぎんだよ糞がって感じですか。




...って言いながら岡崎市立中央図書館に行ってみたらFlashだったよorz

岡崎市立中央図書館

Flashで作るWeb屋が悪いのか、派手好きクライアントが悪いのか。



というわけでひうぃっひひーの皆さんはクジラ見たら逮捕ですよ?



P.S.タイトルをリアル図書館戦争にしてから検索かけたら児ポ関連が
  うじゃっと出てきたので(実写版)をつけました。
  まぁ児ポの方は内容もリアル図書館戦争ですしね。まったく。



あとは時間ないので1行コメントのみ。

ラブプラス+には「SOS」機能が搭載

自爆ボタンですねわかります。


東芝はiPadには負けません!

Microsoftがやめちゃったヤツと比べてこの期待感の無さは異常。





それはそうとだれかT-01B寄こしやがれw
アプリ業界はWP7が出るまでWMはガン無視ですかそうですか。



P.S.2:NASAからはやぶさ壁紙が公開されました。














Android 2.2:FrozenYogurt

2010-06-05 | 雑感、モバイル

世の中はすっかりフローズンヨーグルトの話でもちきりですな。
iPadネタは世の中に溢れてるので少々食傷気味ですが。

MatiasはAndroidのチームのUser Experience Directorに

webOSのお兄さんがAndroid陣営に移籍したようです。
これでAndroidの微妙なUIが改善されるといいんですが。
それまではAndroidっていう選択肢は今んとこないなあ。



コンテキスト化

2010-04-29 | 雑感、モバイル

って、結局マイクロブームを作る/乗るってことだよね。

...と、新しいモノ好きな割にネットワーク嫌いなワタクシは思うのでした。
   (一面的な見方ですが)
   欲しいモノはネットワークではなく鳥瞰図なんでありんす。
   やはり決めるのは自分でありたいですから。


...仕事上は必要だけどな!



P.S.そうか。掌はHPが買ったか。
  さてwebOSはどこへ行くのかのぅ。
  ついでに言うともうAdobeはAppleと手を切った方がいいと思う。
  しかも今すぐ。





あれ?

2010-04-13 | 雑感、モバイル





お。


4月12日のアクセス数 閲覧数:1,427PV 訪問者数:812IP
順位: 566位 / 1,394,671ブログ中



なんだなんだ?何が起こってるんだ?

今まで最高位900番台だったんだが。
gooメール改悪関連で検索してもうちは上位には出ないはずだけどなぁ...

(追記:どうやらこちらのリンクからのお客様みたいですね
    gooメールがらみかorz)



というかcenturyのBH20Aを片耳A2DPに追加しようと思って
管理画面開いただけだったんだがあやうく目的を忘れるとこだったぞwww


BH20AはちなみにAviさんも購入した模様。
もっと片耳A2DPを宣伝してくだせえお代官様。




... それはそうと来年はもうTV停波ですね。時の経つのは早いなぁ。
  家族団欒の中心にTVがあったのが遥か遠い昔のようです。




iPhoneToday/T-01A Virtual Keybord最新版

2010-04-12 | 雑感、モバイル
(T-01A/X02T(TG01)まとめはこちら。)



いい加減itaskにも飽きてきたので、T-01AにiPhoneToday入れました。
うん。これはこれで敷居低くていいですな。

なによりアイコンに96×96の画像が使えるのがありがたいです。
画像のファイル形式もPNG、JPG、GIFとなんでも使えるし。

itaskは40×40、JPGオンリーで美しさを犠牲にしてたんですよね。
40ピクセルではやはり限界が...
ただ、itaskでは角を丸くしておかなくてもいい点は良かったです。

wm6.5にもしたかったんですが残念ながら時間がないので夏ですな。



それからT-01A Virtual Keybord最新版が上がってますね。
途中十字キーのレイアウトが好きではなかったので(フリックぽいやつ)
旧バージョン使ってましたが、新たにレイアウト変更が入ってまた十字キーが
独立したのでそろそろバージョンアップしたいと思います。


メールもgooからgmailに移行したことだし(泣
もうwasabiに頼る日々から脱却できますからね。






そして実害が。

2010-04-10 | 雑感、モバイル
今までとりあえず実害の出ていなかったgooメールですが...

携帯にタイトルが転送されているのに受信箱に来ていない。


捨てたっけ?


もうやだこんなメール(悲



...誰から来たかはわかるのでもう一度送ってもらいます...


P.S.返信返ってきたんですが...
  gmail顔文字使えるのはいいんですが、携帯で表示すると泣いてるのに
  gmailだと笑ってるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  どうなんだそれ(-_-lll)


P.S.って書いたら来た。どんな実装なんだ...



振分け設定についてのご注意

2010-04-10 | 雑感、モバイル

新しいコメントが出ましたが....




振分け設定についてのご注意

[ サービスに関するお知らせ ] / 2010年04月10日






振分け設定についてのご注意

日頃より、gooメール、及びgooメールアドバンスをご利用いただき誠にありがとうございます。

また、本サービスのリニューアル以降、現在もなお、ご利用の皆さまにはご迷惑、ご不便をおかけしており誠に申し訳ありません。

新しくなったgooメールの振分け設定についてのご注意です。

お客様より、「突然メールが全く届かなくなった」等のお問い合わせが多く寄せられております。

お問い合わせいただいたお客様にご協力いただき、調査を行ったところ、原因の主なものとして、振分け設定が起因していることが分かりました。

お心当たりのある方は一度、現在の振分け設定にて、下記のような条件設定となっていないかご確認いただきますようお願いたします。

<振分けルール>
 ・設定いただける項目の中に「宛先」が「ご自身のメールアドレス」を含む場合
 ・「いずれかの条件に一致」にチェック
<振分け処理>
 ・「削除」にチェック

上記設定では、左のチェックボックスの選択の有無に関わらず、全項目の設定の中の1項目でも合致していた場合に、「削除」の振分けの処理が行われますので、ご自身宛に送信されたメールが削除される状態となります。

「振分けルール」のチェック項目を「すべての条件に一致」に変更していただきますと、「全ての設定項目にうち全てに合致したメールのみ」が削除の対象となりますので、今一度設定のご確認をいただきますようお願いいたします。

なお、リニューアル前の振分け設定に慣れておられたお客様にとっては、現在のgooメールの振分けの条件設定が分かりにくい点があったことと存じます。
誠に申し訳ございません。

gooメールでは、対策のひとつとして、そのような設定ミスを回避するため、振り分けルールの初期値を、「いずれかの条件に一致」から「すべての条件一致」に変更させていただきました。

なお、振分け設定方法についての、使い方ページもご用意しておりますので、ご確認いただきますようお願いいたします。

振分け設定使い方はこちら

なお、誠に申し訳ありませんが、上記設定により、削除されたメールデータにつきましては、既に削除されておりますので、送信元の方に再送信を依頼いただきますようお願いいたします。

お手数をおかけいたしますが何卒ご理解賜りますようお願いいたします。






>上記設定により、削除されたメールデータにつきましては、既に削除されておりますので、
>送信元の方に再送信を依頼いただきますようお願いいたします。


なん...だと...


いや誰から送られて来たのかわかれば苦労しないと思うんだが...


というか現状恐ろしくてフィルタいじれない人が多数だと思うんですはい。


いじっていない人>'`ィ(´∀`∩




パソコンでご利用できない場合も、携帯電話からはご利用いただけます

2010-04-10 | 雑感、モバイル

gooメール、gooメールアドバンスの動作、表示について




いやいや利用できてないから。NM705iだけど。
docomo携帯は動かないけどX05HT+wasabiで動くってどうよ。
(それじゃぁ禿〓圏外の時に意味がないんだよ)




gooメール、gooメールアドバンスの動作、表示について

2010/4/9

日頃より、gooメール及びgooメールアドバンスをご利用いただき誠にありがとうございます。

本サービスのリニューアル以降、現在もなお、ご利用の皆さまにはご迷惑、ご不便をおかけしており誠に申し訳ありません。

現在までに、gooメールをパソコンからご利用いただいているお客様より、メールが開けない、メール作成ができない等のお問い合わせが多く寄せられております。

本事象につきましては、お客様のご利用環境により、表示が著しく重くなり、前述の事象が断続的に発生することを確認しており、各事象の原因調査を行っております。

前述の事象が発生し、パソコンでご利用できない場合も、携帯電話からはご利用いただけますので、お試しいただきますようお願いいたします。
また、gooメール推奨ブラウザをダウンロードしていただくことにより、解決するとの多くの声を頂戴しておりますので、ぜひご検討いただきますようお願いたします。

※gooメール推奨ブラウザは、下記よりダウンロードいただけます。

・goo版 InternetExplorer8はこちら

・緑のgoo版 Firefoxはこちら


あわせて、簡易な機能をお使いいただける「シンプル版」の提供に向けた準備を進めております。ご提供時期につきましては、決まり次第、本ページ及びgooメールスタッフブログにてご報告させていただきますので、今しばらくお待ちいただきますようお願いいたします。

なお、gooメールでは、下記環境においては動作することを確認しております。

■動作確認を行っている環境
---------------------------------
OS:MicrosoftWindowsXp、WindowsVista、Windows7
CPU:Intel Core2 Duo 1.2G以上
メモリ:1G以上
ブラウザ:Internet Explorer6、7、8/FireFox3.5以上
---------------------------------
※より快適にご利用いただくためには、IE8、FireFox3.5以上を推奨しております。

ただし、上記環境でご利用にも関わらず、他要因にて表示できない等の事象が発生しているとのお問い合わせもいただいております。
お客様よりいただく情報を元に、動作、表示における調査、及び改善を継続的に行っておりますので、お問い合わせいただく際、予め下記情報を添えてお送りいただけますと幸いです。

□お寄せいただきたい情報
・gooID
・詳細な事象
・OS
・CPU
・メモリ
・ブラウザ
・ディスクトップPCかノートPCか
・どの画面で発生しているか
・ご利用のネットワーク 


ご利用に際し、お客様には多大なるご迷惑をおかけしておりますこと、gooメールスタッフ一同、心よりお詫び申し上げるとともに、多くのお客様からお寄せいただいた不具合、改善要望、厳しいご指摘を真摯に受け止め、gooメールスタッフ一同全力で取り組んでおりますので、引き続き皆さまのご協力を賜りますようお願いいたします。





だからさっさとスマホ用の入り口用意しとけばよかったのに...



gooメールシンプル版アナウンスきたー(棒

2010-04-10 | 雑感、モバイル

gooメール 「シンプル版」の提供について



きました。きましたが...
一体どんな仕様にするのか今から不安。

まぁ、gmailにプライベートは引っ越しちゃったのでそがいに影響はないですたい。
gooのメールは全部web管理用アドレスになっちゃいましたのでね。



それはそうとページ読み込み音について


それまでの間、音が気になるお客様については、パソコンのスピーカーの音量設定を絞る等の措置をお願いさせていただいてもよろしいでしょうか。




えらく下手に出てらっしゃったのはいいんですが
いったいどんなテストしてたんでしょうか...

意味がわからん。




って


ええええええええ


blankメールって中身あるのかよ....


めっさ削除しまくってるんだがどうしろと...




849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 09:09:45
おお、やっと規制解除…話題になっているので書き込んでおくね。

謎の空メールは、おそらく受信・或いは表示し損なってる実入りメール。
俺の場合、gmail・infoseekメールからそれぞれgoo宛てにテスト送信したんだけど受信せず、
代わりに空メール(blank)がメールBOXに2通来た。
ふざけんじゃねー!としばらく更新を繰り返してたらようやく2通共無事に受信。
内容・表示漏れなし。同時に空メールは消えていた。

空メール、早まって削除しない方がいいよ。おそらく自分宛の普通のメールだから。
メルマガでも同現象が起きてたし、間違いないと思う。


Gmailよ!

2010-04-04 | 雑感、モバイル



ちゃんと改行しやがれコラ。
まぁgooメールみたいに勝手に改行されるのも困るけれども。


それはそうとgmailって相手のアドレスが存在しなくても、
駄衛門さんが返ってこない仕様なんですかね。
困ったのう(-_-lll)


追記:
mailer-daemon@googlemail.comさんから1日経って返事が来た。やれやれ。





iPad。

2010-04-04 | 雑感、モバイル


あぽー製品を買ったことのないワタクシですが。

そして微妙に人気があるのかないのかわからんiPadですが。


現在T-01A/るっきゅんを置き換えるならこれだよなぁと思いつつあります。
但し、Finaleがアプリで出るのが条件ですけれど。


いやー。音楽関係の統合機器としては最適解だと思うんですよねー。
これでギタレレとか持ち歩かなくて済む(笑



Nota





ELECTRIBE




それに待ちに待ったHIDが使えて、iwork対応なら、OO使ってる現状ならさほど違いはないかと。

まぁ、お金ないので導入は随分先ですが。




続々々さようならgooメール。

2010-04-03 | 雑感、モバイル
えー。私はあたらしい携帯用ページにはメインNokia携帯で入れないんですが、
(サブwm機+wasabiは入れる)旧ページにはログインできています。



2chに貼っとこうと思ったら絶賛アクセス規制中なので、こちらへ貼っときます。
必要なお人は持っていけやゴルァ。


旧携帯用1)
http://gw.mobile.goo.ne.jp/gw/mail/index.php;jsessionid=bcaDL1EORN3PGbBAlXTqs?view=mail&msg_id=1254894904.97277.089&offset=1000&back=view%3D%26Lv1%3D1%26page%3D1&AXISTIME=155338101

旧携帯用2)
https://gw.mobile.goo.ne.jp/gw/idsl/certify-cgi/m/mlogin.cgi;jsessionid=baWOhgG3teih?success=http%3A%2F%2Famigo.mail.goo.ne.jp%2Fmobile%2Findex.php&returl=http%3A%2F%2Famigo.mail.goo.ne.jp%2Fmobile%2F&site=mobile_mail.goo.ne.jp

新携帯用)
http://mgw.mobile.goo.ne.jp/u?c=http%3A%2F%2Fmail.goo.ne.jp%2Fm%2Findex.html



...なお、新ページはわかりませんが、旧ページはウィルコムwm機+IEでも使えてました。
こう考えるととても幸せな環境だったんだなと改めて。




それはそうと新規のアドレス登録できねぇ。




続々さようならgooメール。

2010-04-02 | 雑感、モバイル
書きたくもないのにgooメールネタが続いております。

公式発表とりあえず出ました。
無視ってたわけじゃないのね(´・ω・`)
(すでにそこまで信用してない状態なのだあはははは)


gooメールスタッフからのお知らせ

2010/4/2

日頃より、gooメール及びgooメールアドバンスご利用いただき誠にありがとうございます。

本サービスのリニューアル以降、ご利用の皆さまにはご迷惑、ご不便をおかけしており誠に申し訳ありません。

現在、gooメールでは、リニューアル以降発生している事象に対する原因調査、及び改善に向けた対応を行っておりますが、対応状況等のお客様に向けたご報告が随時行えていないことにより、お客様には重ねてご迷惑、お手数をおかけしておりますこと、お詫び申し上げます。

現在、本サービスの安定稼働に向けた早急なる対処を引き続き行っていくとともに、体制を強化し、お客様への迅速なる情報公開もあわせて行ってまいる所存です。

今後、本サービスに関する事象や対応状況に関しましては、本ページ、及びgooメールスタッフブログにて、随時情報を公開してまいりますので、お手数とは存じますがご確認いただきますようお願いいたします。





事前の情報提供なかったにも拘わらず携帯での過去データ閲覧は
永久にできなくなったようですね。

まぁ、メインのドコモ携帯NM705iで見られなくなったのでどうでもいいですが。


あ、そうそう。そういえばやっぱりメールネタは四月馬鹿だったみたいですよ?
と思いたい画像を晒し上げておきます。





ええ ええ 大変好評でしたとも。(全然関係ない筋にだったけれども
いやぁ、とてもタイムリーな企画だったと思いますよ?>メール改悪ネタ



さて。とりあえずスレでも貼っとくか。

○現行スレ(葬式会場)
【改悪】gooメールってどうよ?6【カッツカカッツカカカッツ 】

○その他
gooメール、絵文字対応など携帯メール機能を強化し容量拡大[10/03/29]
【無料】 gooメールがとんでもないことに…
あとの弱小スレはもうdat落ちしてますのー。


P.S.マカーとiPhoneユーザはそもそもメール全文読めなくてもっと困ってるようですな。



続さようならgooメール。

2010-04-01 | 雑感、モバイル


ぼちぼち各所のブログにも嵐が吹き荒れてきつつありますが、
みなさま如何お過ごしでしょうか。じぃさまです<(_ _)>




ははははは。




NM705iで新gooメールmobileにアクセスしようとしたら、
「誠に恐れ入りますが、お客様の端末では当サービスを御利用頂けません。」


( ゜д゜) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゜д゜) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゜ Д゜) …!?


...そうか、端末代払い終えたら洋ナシか。そうか。
いいよもう。引っ越しちゃったし。

X05HT+wasabiはまだいけるから最悪の事態にはならんし。
やれやれ、やっとimap4の生活に入れるか。



うわ飛び火しとるwwww



今年最大のエイプリルフールネタでしたな。笑えんけど。









gooメールスレ5より

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:18:52
gooメールスレがこんなに賑わったのはじめて見た。


320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:21:03
>>319
そして誰もいなくなるわけですね。