goo blog サービス終了のお知らせ 

国際宇宙ステーション

2013-01-09 06:40:45 | ノンカテゴリ
さきほど国際宇宙ステーションを撮影してきました。
本当は月の上を通過するまでシャッターを開いているつもりでしたが思った以上に移動速度が遅く中途半端になってしまった
今回の国際宇宙ステーションは、あまり明るくなかったので写真写りもあまりはっきりしませんが、写真を拡大すれば月のすぐ上を通過している様子が見えると思います。
http://kibo.tksc.jaxa.jp/letsview/...ここを確認すると11日、13日が高度も高く観測しやすいそうでもう一度チャレンジしたいです。
今回の撮影データ f/7.1  ISO160 露出60秒

国際宇宙ステーションの画像



TU-8233ようやく完成!

2013-01-02 10:53:57 | ノンカテゴリ
昨夜遅く完成しました、
作った感想はプリント基板も大きく配線もコネクターを使用してありかなり楽に作れましたが、自分でも気がつかないうちに老眼が進んでおりそちらで苦労しました(泣)
感心したのはカップリングコンデンサと取り付け部には2つ穴が開いており(画像2)大型のコンデンサーも楽に取り付けれるようになっており関心、組み立て後も簡単に交換できます。
お借りしている300Bを昨夜取り付け10時間通電し先ほど音を出しましたがなんか想像した音と違います・・・増幅菅を手持ちの物と交換したところ透明感のある綺麗な音に変わりました、じっくり今晩聞いてもう一種類300Bをお借りしているのでそちらも明日試そうと思っています。

画像1 ほぼ完成
画像2 カップリングコンデンサ
画像3 付属の増幅菅をTUNG-SOL 6SN7GTへ交換

TU-8233ようやく完成!の画像

TU-8233ようやく完成!の画像

TU-8233ようやく完成!の画像



TU-8233ようやく

2013-01-01 11:55:08 | ノンカテゴリ
12月30日から作っていたアンプキットの基盤がようやく完成、チョースローペース
その理由は、細かいところが見えないのでルーペで確認しながらの作業、腰が痛くて休憩しながらの作業でようやくここまで来ました。
明日は嫁さんの実家に遊びに行くので何とか今日中に完成するようガンバル!

TU-8233ようやくの画像

TU-8233ようやくの画像

TU-8233ようやくの画像