fwave海ログ

佐渡島ダイビングサービスF.WAVEの海情報

10/14ダイブログ

2016-10-14 20:02:46 | ダイビングログ
今日は「虫崎・兵庫崎」でダイブしました。
(スタッフ・本間が更新)

水面水温:21℃、水底水温:22℃、透明15m前後でした。

まさに秋晴れの1日。
「兵庫崎」のビーチも、穏やかで、ダイビングにはうってつけ、です!


昨夜までの綺麗な水色から一転。
潮が逆に流れたためか、白っぽい水に変わりました。
明け方の冷え込みで、水面付近のほうが冷えています。

マアジの大群は今日も健在。
白い砂地に群れるマアジの群れは、見ものです!
そのマアジを狙う、イナダ・カンパチ・ヒラマサ・ヒラメ・アオリイカが見られました。
まだまだ温かい水なので、イシガキダイ・ミギマキ・ネンブツダイ・フエダイの仲間など、季節来遊魚も多いです。

それでも、秋が深まり、ウミウシ達も動き出したようす。
ミヤコウミウシ・カラスキセワタ・カメノコフシエラガイと、無数のコヤナギウミウシが見られました。

生物多くて、明るい綺麗な砂地の「兵庫崎」。
ノンビリするには、最高のポイントです!

見られた生物⇒

ブリ(イナダ)、カンパチ、ヒラマサ、イシガキダイ、ミギマキ、フエダイの仲間、ネンブツダイの群れ、シロロギスの群れ、クロダイ、メジナの群れ、スズメダイの群れ、チャガラの群れ、マアジの群れ、ウミタナゴ、ニシキハゼ、サビハゼ、メバルの群れ、クダヤガラ、ボラ、キヌバリ、イチモンジハゼ、コブダイ(幼魚も)、イトベラ、キュウセン、ホンベラ、ホシササノハベラ、オハグロベラ、コケギンポ、ヒメギンポ、ヘビギンポ、スイ、アイナメ、クジメ、アサヒアナハゼ、アナハゼ、キヌカジカ、トビヌメリ、ヒラメ、ニジギンポ(抱卵中)、カワハギ、ウマヅラハギ、

クロヘリアメフラシ、カメノコフシエラガイ、カラスキセワタ、ミヤコウミウシ、コヤナギウミウシ、

ミサキコウイカ、アオリイカ、サザエ、メガイアワビ、モミジガイ、イトマキヒトデ、スカシカシパン、スナイソギンチャク、






最新の画像もっと見る

コメントを投稿