クハ481-103の駅巡り旅のページ

鉄道の旅を楽しみながらJR線全駅踏破を目指しています。

2012年 GWの旅(その11)

2013-06-04 22:48:01 | 山陽本線

お待たせしました。赤穂線駅巡りを再開します。


前回はこちら


2012年5月5日(月)の朝となりました。この日の岡山県は。6時50分に起床。お握り3つの朝食をとり、7時35分にチェックアウト。この日は山陽本線の数駅を巡りつつ赤穂線全駅下車を達成し、「急行きたぐに」で新津に帰りました。



帰りは岡山駅東口から。岡山駅東口を象徴する噴水と桃太郎像を絡めて。


7時43分発の山陽本線1304M(115系A10編成)で出発。赤穂線に入る前に、山陽本線の3駅を巡ります。



7時46分に西川原・就実駅に到着。対面式ホーム2面2線の構内ですが、ホームは狭いです。



階段を下りて地上に出ました。自動改札は2台。駅員は一応居ますが保安要員というだけで、切符は自動券売機で求めることになります。トイレはありません。



さて、東口に出ました。駅舎はなく、駅前広場もありません。西川原・就実駅は2008年3月15日の開業です。



駅前は畑となっていますが、2分ほど歩くと就実大・短大のキャンパス。人文学部、教育学部、薬学部が設けられています。



キャンパスを抜けて堤防を越え、旭川の畔に出ました。市街地と絡めて山陽本線の列車を眺められ、しばし楽しいひと時を過ごしました



高架をくぐると就実こども園。2011年3月に訪問した神村学園前駅は、私学のために設置された駅として最大の具体例でした。



西口の駅前に出ると、ジブラルダル生命がある他は一面のマンション街です。西川原・就実駅は学生のための駅だけではなく、地元住民の利用も多いです。



5月の旅の醍醐味は矢張りツツジ。マンションの片隅でも美しく咲いていました。



西口に戻りました。東口が順光ならばこちらは逆光です。尚、「西川原・就実駅」は正式には「西川原駅」です。



少し早めにホームに上がり、711Mを撮影。この115系はまだ西日本色でした。今頃は黄一色に染め上げられているだろうか。西川原・就実駅は、駅内外とも休むスペースがない駅でした。


つづく


<ブログランキングに参加しています。是非ワンクリックお願いします。>


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« セントラルライナーのその後 | トップ | 2012年 GWの旅(その12) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山陽本線」カテゴリの最新記事