クハ481-103の駅巡り旅のページ

鉄道の旅を楽しみながらJR線全駅踏破を目指しています。

DENCHAに乗ってきた(その13)

2018-06-13 17:18:30 | 九州地区

9時55分に下鴨生駅に到着。



構内踏切でしばし撮り鉄。10時頃に3532Dが通過していきました。尚、この3532D、今度のダイヤ改正で1542Dと統合し各駅停車化されています。



それと交換する形で、「キハ140 2067」の1547Dが出発。



見取り図描きを兼ねて駅前公園へ。片隅には汲み取り式トイレが。離れの東屋で天神囃子で打ち上げ



そろそろ出発の時間となりました。10時31分発の1544D(キハ31 11)で新飯塚へ。



新飯塚駅にて福北ゆたか線4631H(813系R017編成)に乗り継ぎ、10時43分に飯塚駅に到着。2面3線の構内です。



跨線橋を渡って1番乗り場に行くと、河童とフクロウがお出迎え



では駅舎の中へ。3台の自動改札機の左手に「みどりの窓口」があり、営業時間は6:35~20:45です。



それでは駅舎撮影。昭和45年3月築の2階建ての駅舎で、「田村進学塾」及び「生活の窓口ひまわりトレイン」が併設されています。トイレは桂川方に。



駅前の様子。新飯塚駅前に比べれば静かな印象です。駅前にラーメン屋がありましたが、廃業したっぽい感じ。



で、新飯塚方には「さい医院」や「心のクリニック」が。



折角なので、駅裏へ。現在の2面3線対して広い敷地です。嘗ては石炭輸送で賑わって多数のセキが出入りしたことでしょう。



陸橋を渡り切ると、近畿大学九州短大がありました利用客に若いコが多かったのはこのためです。


つづく


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« DENCHAに乗ってきた(その12) | トップ | DENCHAに乗ってきた(その14) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

九州地区」カテゴリの最新記事