goo blog サービス終了のお知らせ 

古川FPのブログ「勝手気ままなFP独り言」

古川FPが島根と松江市を中心にクチコミとITを駆使して企業コンサル・地域観光興し・個人家計見直しを、自由に感じたままに!

古川FP事務所からのお知らせPRです!

★2018年3月11日松江市サンライフにて、第7回「ワンコイン・ライフプラン・セミナー」開催!テーマ「人生100年時代と詐欺や悪徳商法からお金を守る!」2部構成 ★href="http://manetatsu.com/author/sfurukawa/">☆★Webコラム「マネーの達人」へ寄稿中!古川修一のコーナー☆★←←←「マネーの達人」Webサイト「古川FP」も此方にもマネーコラムを寄稿中!!! google-site-verification: google12e399dd30922f02.html

ライスショック・コシヒカリの逆流

2007-10-17 19:56:51 | 食と経済
10月14・15日のNHKスペシャルは、非常にショッキングな内容でした。14日の初日は、日本が誇る「コシヒカリ」がアメリカや中国、台湾などの世界各国が先を競うように生産している状況がテレビに映し出されました。アメリカのコシヒカリは、かなり以前より知っていましたが、私が知った当時は、水の確保の問題で大量に美味しいお米にはならないと聞いていたのですが・・・ 過日、日本の美味しいコシヒカリが海外で評 . . . 本文を読む

中小企業相続税8割軽減

2007-10-16 16:52:13 | 経済・ニュース
Web日経10月16日情報、中小企業の後継者の相続税負担を軽減する「事業承継税制」について、政府・与党が2008年度税制改正で導入を目指す制度拡充案が明らかになったようです。非上場の同族会社株を相続する場合は、課税価格を8割減額するそうです。従業員の8割以上の雇用維持などを条件して、後継者難の中小企業の廃業を食い止め、雇用機会の確保と固有技術の継承につなげる狙いだそうです。 16日に開く政府税 . . . 本文を読む

様々な保険ニーズに窓販全面解禁

2007-10-15 00:04:45 | 家計・生命保険(個人編)
Web日経10月14日情報、金融庁は12月下旬に予定している銀行窓口での保険商品販売の全面解禁にあわせ、適切な販売管理体制づくりを銀行、保険会社双方に求めたそうです。販売後の相談受付やトラブル処理について、銀行や保険会社がそれぞれの責任を明確にしたうえで、必要な人員や体制を整えているかを点検し、顧客情報を不正に利用した販売がないかも精査するそうです。 金融庁は全面解禁までに保険会社向けの監督指 . . . 本文を読む

ハムスターの万歩計とメタボ健診

2007-10-14 09:44:46 | 家計・医療
goo注目ワード ピックアップ・・・ハムスター万歩計(goo注目ワード) - goo ニュース 少し前の情報ですがWeb日経9月7日情報では、厚生労働省の外郭団体、全国労働衛生団体連合会は中小企業などの健康保険組合を対象に、来年4月から義務化される生活習慣病対策の健康診断と保健指導の受託を始めるそうです。医療関連ベンチャーのオーダーメイド創薬(東京・港)などと組みシステムを整備し、健診などの体制 . . . 本文を読む

「子育て世代の家計管理」セミナー・ラスト告知

2007-10-13 21:30:21 | セミナー情報
子育て期間にしっかり将来のライフプランやお金のこと考えてみませんか? 最近、待望のお子様を授かったお母さん! 子育てで疲れ果てる気持ち、十分理解できます、私も11歳の娘を育てる父として しかし、11年前と今は随分違い、社会環境はゆっくり過ぎて行きました。 お金に対する不安も今より少なかったように、感じられます。 今は、どうでしょうか? 年金を初めとする社会保障制度は? 野菜を初めと . . . 本文を読む

年金!年金!年金!

2007-10-12 16:04:23 | 家計・団塊世代・年金
Web日経10月9日情報(基礎年金部分)、日本経団連の御手洗冨士夫会長は9日の記者会見で、民主党が主張する基礎年金部分を全額税でまかなう方式を導入した場合、企業負担が減少することに触れ、自身が訴える基礎年金の全額税方式について「(導入で生じる事業主の負担軽減分は)社員に還元すべきもの。普通の経営者なら会社に繰り入れることはしない」と述べたそうです。税方式の導入が企業優遇につながるとの指摘に反論し . . . 本文を読む

農業テーマの投信相次ぐ!

2007-10-11 09:13:45 | 経済・地方・経営
Web日経10月7日情報、小麦など農産物の価格が世界的に高騰する中で、運用会社が農業をテーマとする投資信託を相次ぎ投入しているそうです。三菱UFJ投信は肥料の開発などに取り組む内外の企業に投資する株式投信の運用を11月初旬から開始するとしているようです。フィデリティ投信も農業を投資テーマのひとつとする投信の運用を29日から始めるようです。 三菱UFJ投信の新商品は、農業関連企業のほか、食品製造 . . . 本文を読む

「子育て世代の家計管理」セミナー告知・4

2007-10-10 06:56:08 | セミナー情報
今回は、具体的な教育費については考えてみたいと思います。義務教育と言われる小学校、中学校の負担も年間通してみればかなりの金額になります。当然ですが、小→中→高に従って教育費はアップします。 入学金や授業料などの学校に納めるお金以外にも、制服があれば学校指定の制服や鞄、進学時には新しく準備する費用がかかります。更に、子供達の成長期には制服以外の衣食費も当然多く掛かります。子どもの成長には嬉し事で . . . 本文を読む

シロヘビ伝説

2007-10-09 12:14:18 | お出かけ・広島・岡山・山口
岩国市の錦帯橋がある吉香(きっこう)公園の中には、天然記念物に指定されているシロヘビの観覧所がありました。世界でも岩国だけに、この白いヘビが生息しているそうです。入場料は有りませんが、資料代として一人100円。多くの観光客が、続々と珍しいヘビを見に入館しています。 資料によれば、シロヘビは全長180センチ、胴回り15センチ余りだそうでかなり大きいですね。目はルビーのように赤く、全身は白く光 . . . 本文を読む

岩国・錦帯橋

2007-10-08 18:09:01 | お出かけ・広島・岡山・山口
20年振りに訪れました、岩国市の錦帯橋。娘は当然、お婆ちゃんも初めて見る感動の木造5連アーチ。この日(10/6)は、10月にもなるのに、猛暑で30度近く・・・とにかく暑いの一言です。 10月なのに「氷」が多く販売されています・・・それもかき氷! 錦帯橋は釘を使用しない、アーチ部分は全て国産材の木材です。橋脚は石組みで、川の氾濫時でも流されないように工夫が施して有るそうです。この橋は、平成1 . . . 本文を読む

ゆめランド布野

2007-10-08 13:26:45 | お出かけ・広島・岡山・山口
歴史街道の54号線を島根から広島へ向かう途中、必ず立ち寄る場所が道の駅「ゆめランド布野」です。今日(10/6)は、叔母ちゃんを連れだし、4人で山口県岩国市にある錦帯橋へ日帰り観光です。 連休初日で、非常に良い天気で、大勢の人が此方の道の駅で休憩しています。特に、「布野ふれあい市場」は色々な野菜に出会えて楽しい場所です、今日も珍しい野菜を・・・白いなすびを発見しました。白いなすびは初めてです . . . 本文を読む

Tシャツアート展

2007-10-07 22:19:18 | お出かけ・出雲市・雲南市・大田市外
10月7日、娘と家内は娘の同級生とそのお母さんとの4人連れで、島根大学学園祭「淞風祭~吉本興業によるお笑いライブ~」へ朝から出掛けて行きました。出演ゲスト・・・$10、NON STYLE、勝山梶、藤崎マーケット、鎌鼬だそうですが・・・テレビを余り見ない私には誰???って感じでしょうか。 午後から、昨日の山陰中央新報の新聞で紹介されていた、「湖西美術館Tシャツアート展」へ。本当は娘を連れて行 . . . 本文を読む

「子育て世代の家計管理」セミナー告知・3

2007-10-06 00:07:22 | セミナー情報
今回は、お子様にかかる教育に関するお金のことを、考えてみます。お子様が誕生して暫くは、出産関連の費用がかさみますが、次に考慮する必要があるのは、お子様の成長と共に増える生活関連資金と教育に係わるお金。 お子さまが誕生して、家族構成が固まってくると、住宅取得を検討する方が増えているようです。住宅取得に必要な資金は物件によって異なりますが、一般的には「頭金」として物件価格の20%程度、登記費用等の . . . 本文を読む

妊婦緊急搬送受け入れ解決するのか?

2007-10-05 23:56:54 | 経済・子供
Web日経10月5日情報 厚生労働省は10月5日、妊婦の救急搬送の受け入れを拒否する病院が相次いだ問題を受け、緊急搬送を受け入れた病院に診療報酬を加算する方針を中央社会医療保険協議会(中医協)に提示したそうです。2008年度の次期診療報酬改定での実現を目指すそうです。が、これで、妊婦の救急搬送の受け入れを拒否を解決できるのでしょうか?根本に、産婦人科医の不足と、総合病院の勤務医に対する極度の加重 . . . 本文を読む

ソフトバンクモバイルが親会社も牽引!

2007-10-05 18:37:12 | 経済・ニュース
ソフトバンク、9月の携帯純増数トップ・上半期も制す(ロイター) - goo ニュース 携帯電話大手3社が10月5日発表した9月の契約数によると、新規契約から解約を差し引いた純増減数は、ソフトバンクの子会社ソフトバンクモバイルが19万8300件の純増で、5カ月連続トップとなったそうです。ソフトバンクモバイルは低価格の料金プランで小規模法人を中心に加入者を拡大し、9月末の累計契約数は初めて1700万 . . . 本文を読む

■古川FPのお客様の声&セミナー情報

☆セミナーに参加頂いた「お客様の声」をサイトに掲載しました。セミナー個人編セミナー法人編 ★2011年11月13日の2011・ワンコイン・ライフプランセミナー~「賢い家計・見直し節約術」は終了しました!

古川FPも団員です~しまねを応援するサイト・観光・コラム・イベント情報満載です!

リメンバーしまね