goo blog サービス終了のお知らせ 

古川FPのブログ「勝手気ままなFP独り言」

古川FPが島根と松江市を中心にクチコミとITを駆使して企業コンサル・地域観光興し・個人家計見直しを、自由に感じたままに!

古川FP事務所からのお知らせPRです!

★2018年3月11日松江市サンライフにて、第7回「ワンコイン・ライフプラン・セミナー」開催!テーマ「人生100年時代と詐欺や悪徳商法からお金を守る!」2部構成 ★href="http://manetatsu.com/author/sfurukawa/">☆★Webコラム「マネーの達人」へ寄稿中!古川修一のコーナー☆★←←←「マネーの達人」Webサイト「古川FP」も此方にもマネーコラムを寄稿中!!! google-site-verification: google12e399dd30922f02.html

立春朝搾り予約開始!

2008-01-11 14:59:05 | 勝手にPR!お店情報
先日、良くお酒を購入する錦織酒店さんで、新酒の紹介を受けました。 特別限定生産だそうですので、ご紹介します。 節分の翌日は、立春で2月4日 その春を迎えるおめでたい日の 早朝に搾りあげた生原酒。 「豊の秋 立春朝搾り」(純米吟醸生原酒)が春の香りと共に 販売されるようです。 *発売日は、2008年2月4日(月) *価格は、税込み1,575円 *販売地域は、島根・鳥取地域限 . . . 本文を読む

牡丹名所の日本庭園・由志園

2007-04-30 09:24:19 | 勝手にPR!お店情報
春 美 香(ハル、ウツクシク、カオル)由志園の花まつりのポスターです 連休初日の28日は、松江市八束町(大根島)の牡丹祭りに出掛けてみました。牡丹祭りは何回かこの5月連休に訪れた事がありますが、由志園は初めてです。此方は、年間30万人も来場者が有る由志園は、大輪の牡丹と様々な四季の花が観賞できる日本庭園が有ります。牡丹園として、今から30数年前8年という長い年月を掛け、昭和50年4月に日本庭園 . . . 本文を読む

雨の中 山陰味探し

2007-02-20 11:46:24 | 勝手にPR!お店情報
2月17日の土曜日は、朝から夜まで充分すぎるほどの雨が降りました。その雨降る山陰路、冬の味覚を「カニ」を求めて、街Lab(マチラボ)にも紹介されていた「味処民宿まつや」へ 雨の休日の行楽は、非常に困りますね、米子市の天満屋にあるロフトへ、此処は結構面白グッツが有ったりで、娘と充分に見ているだけで楽しく時間を過ごせます。熱帯魚屋さんも面白くて、綺麗ですね。 そして、夕暮れ間近に訪れたのが、米子 . . . 本文を読む

奥出雲葡萄園と奥出雲湯村温泉

2007-02-06 21:55:36 | 勝手にPR!お店情報
2月4日午後快晴です、3日前の1日には冷え込んで雪が積雪したとは思えない程です。まるで、春が到来したようなポカポカ陽気でドライブ日和です。 久々の温泉へ家族で行く予定でドライブしていましたが、余りの好天で寄り道を・・・ロバちゃんに会いに、奥出雲葡萄園へ。此方は昨年初めて知り、今回で5回目です。 美味しいワインの売店とオシャレなジャズが聞けるレストランと、地下にはギャラリーが有ります。 此 . . . 本文を読む

ギャラリー桜蔵~ネコのいる風景~

2006-07-17 14:32:27 | 勝手にPR!お店情報
あなたは、疲れた時に、何処に行きますか? あなたは、疲れた時に、何を感じたいですか? あなたは、疲れた時に、誰に逢いますか? あなたは、嬉しい時に、何処に行きますか? あなたは、・・・時に、・・・・・・?            どうぞ、こちらへ 生きて行くって疲れますネ、いつも走り続けなくても 疲れたら、充分休憩して  行ってください。 少し昔の ゆっくりした 時を味わって下さい っと語 . . . 本文を読む

波積屋~石照庭園~奥出雲葡萄園・美味しい旅

2006-06-18 22:10:00 | 勝手にPR!お店情報
今日は、家内の爺ちゃん婆ちゃんに誘われ、美味しいものを食べに出掛けました。お爺ちゃんの大気に入りの場所が、出雲空港近く、出雲大社にも近く、多くの観光客の方々が訪れる「そば庄たまき・鶴華 波積屋」(つるが はずみやと読みます)おそば屋さんに行きました。 出雲の有名な食べ物の中に「そば」が有りますが、此方は、そば工場で製品加工工程やそばの生い立ちを学ぶコーナー、そば商品の販売と試食コーナー . . . 本文を読む

大山・ハーブロードいどべ

2006-05-27 22:27:59 | 勝手にPR!お店情報
明日は仕事が入っていますので、今日は完全休養なのですが、残念ながら朝から雨です。雨の日は家族連れでの行楽計画が大変です、それにしても5月下旬にしては、少し寒いですね。 この様な天気の日は、パソコンで観光地を探します。近場で雨天でも楽しめるところ、探すこと30分・・・有りました!大山に有ります、「ハーブロードいどべ」此方の方は何回も大山を訪れますが、初めて訪れる場所です。 大山観光道路を上に向 . . . 本文を読む

奥出雲ワイナリー「奥出雲葡萄園」

2006-05-05 00:09:20 | 勝手にPR!お店情報
5月4日は、家内の叔父ちゃんお婆ちゃんを同伴して、雲南市に有る奥出雲ワイナリーに出掛けてみました。ワイナリーと言えば、出雲大社近くにある島根ワイナリーを直ぐ思い浮かべますし、其処しか知りませんでした。4月29日には平田町のぶらりの帰りに島根ワイナリーに寄りました。  奥出雲ワイナリーの事は、私のサイト(古川FP保険企画)と相互リンクのともともさんの「わ・ら・う~まん」の紹介が有るまでは知りま . . . 本文を読む

思い出横丁ぶらり~昭和30年代にタイムスリップ~

2006-04-29 22:30:35 | 勝手にPR!お店情報
4月22日に、昭和の懐かしい時代にタイムスリップと題し、島根県出雲市平田町に「思い出横丁ぶらり」がオープンしました。 ”まるで時が止まったような懐かしい空間が・・・””昭和30年””レトロ””酒””思い出””全国初~あのゲゲゲの鬼太郎の「鬼太郎商店」がど迫力で”等々のキャッチフレーズでのPR! 昭和30年代に生まれた者として、何か知らずワクワクします。当然生まれてしばらくの年月のこと . . . 本文を読む

緑のサクラ「御衣黄」とギャラリー「桜蔵」

2006-04-24 00:08:08 | 勝手にPR!お店情報
今日(23日朝刊)の地元紙・山陰中央新報に「島根大学農場まつり」御衣黄(ぎょいこうと読みます)の下で・・・といった記事を目にして、早速出掛けてみました。御衣黄はてっきり雲南市の三刀屋町河原敷きのみかと思っていましたが、松江に有ると知って驚きです。しかし、三刀屋町の御衣黄は見たことがありましたが、此処の御衣黄は大輪で鮮やかに感じられました。  そして、御衣黄の後には先日家内が友達と訪れ素敵なカ . . . 本文を読む

■古川FPのお客様の声&セミナー情報

☆セミナーに参加頂いた「お客様の声」をサイトに掲載しました。セミナー個人編セミナー法人編 ★2011年11月13日の2011・ワンコイン・ライフプランセミナー~「賢い家計・見直し節約術」は終了しました!

古川FPも団員です~しまねを応援するサイト・観光・コラム・イベント情報満載です!

リメンバーしまね