今回のコミュニケーションワークセミナーは「話し上手・聞き上手・会話上手になるために!」というテーマで開講しました。講師は松尾純子先生です。
今回初めてお顔を合わせる方も多かったので、アイスブレーキングの効果をより実感できたように思います。
午前中は「話す(伝える)こと」をメインに進めました。
人と話すときの態度や話し方を学び、グループ内で一人ずつ2分間話す時間をとり、実際に体験しました。...
2分間が長かった方、短かった方、それぞれでした。
何を話すか考えるうちに時間が過ぎてしまったり、話が脱線して時間が足りなくなってしまったり・・・
声の大きさ、目線、わかりやすく伝える等、考えると2分間でも難しいです。
午後は「聞くこと」「伝えること」を体験しました。
「聞く」にもいろいろあります。
耳を傾けてしっかりきく場合、相手に質問をしたり、意見を言ったりしながらきく場合。
その時にあった聞き方をする必要があります。...
その為にはやはり相手をしっかり見て話を聞いていなければいけません。
最後は「伝えること」です。
「理解は偶然、誤解は当然」をいう言葉が印象深かったです。
その通りだと思いました。
自分の気持ちが相手に正しく伝わることは「あたりまえ」のことではないですよね。
自分を見つめなおしたり、相手の話からその人のことを考えたりと、たくさんのワークで体験しました。
見ているスタッフも一緒に入りたくなるくらい楽しい講習でした。