3回目の教室です。
今回の曲目は『ダンケルクの鐘』『キンダーポルカ』『ミザルー』『ソウルハッスル』『Royal Chocolate Flush』です。
ダンケルクの鐘、キンダーポルカはすぐ覚えることが出来ました。
特にキンダーポルカは親子で踊るにはとてもよいダンスだそうです。
ミザルーは神秘的な曲にあわせて、小指をつないで踊ります。
最初足の動きを覚えるのが難しかったですが、何度も踊るうち、みなさんの動きが揃ってきてとても綺麗な列になっていました。
ソウルハッスルは【基礎実技】からの選曲です。
レクダンスのリーダーになる方はこの曲は必ずマスターした方がよいそうです。
4方向に向きを変えながら踊っていく一人踊りです。
リズムを合わせて踊ることが出来れば曲の終わりに正面を向いて終わるとのことでしたが、
最初は後ろ向きで終わったりしてしまいましたが、最後は正面でぴしっと終わることが出来ました。
Royal Chocolate Flushは受講生の方から発表して頂きました。
この曲は1回目の講習で習いました。
この教室ではただダンスを覚えて帰ってもらうだけでなく、他の方を見て指導の仕方の勉強にもなればと思います。
講師だけでなく、受講生どうしでも教えあって進めています。
失敗しても成功しても笑顔がでるレクダンス!
初めての方でも、そうでない方でも一緒に踊ってみませんか。
ダンス教室は毎月1回大阪市立中央青年センターにて開講しております。
詳しくは行事案内をご覧下さい!