goo blog サービス終了のお知らせ 

大阪府レクリエーション協会のイベント・講習会

公益財団法人大阪府レクリエーション協会の事業(イベント、講習会等)を写真等でお知らせ・報告します。

2015年3月1日 レク・ビクスインストラクター フォローアップ講習会

2015-03-18 | 生涯スポーツ

レクビクスインストラクターの有資格者フォローアップ講習会を行いました。
当日は土砂降りの雨でしたが、沢山の方にご参加いただきました。

     
講師をご担当頂いたのは『こころ・からだ・すこやか体操企画』代表の石井誠先生です。
「シナプソロジー」と「楽しく効果的な歌体操」を教えて頂きました。
27年度は28年2月に実施予定です。


2015年1月17日 生涯スポーツ・ディレクターの会 フォローアップ講習会

2015-01-30 | 生涯スポーツ

6月に「生涯スポーツ・ディレクターの会」が結成されました。

(公財)大阪府レクリエーション協会の認定で、府下で講習し、現在約120人の会員で結成されています。

今回は「クッブ」「スリータッチ」の体験と「ラダーゲッター」の詳細ルールの確認について 研修しました。

        

次回は6月頃に、総会が開かれます。 


11月15日 府民スポーツ・レクリエーションフェスティバル

2014-11-20 | 生涯スポーツ

年に一度のスポーツ・レクリエーションの祭典、府民スポーツ・レクリエーションフェスティバルが、11月15日10時から、ボディメーカーコロシアム(大阪府立体育会館)で開催されました。

「発表の場」では、「生涯現役スポーツ賞」の表彰の後、ダンスや体操、武術など素晴らしいパフォーマンスが発表されました。
長年にわたりスポーツ・レクリエーション活動に親しみ、その普及振興に貢献された個人(金賞は、80歳以上で活動歴が50年以上の方に、銀賞は、65歳以上で活動歴が20年以上の方に)並びに団体(40年以上の活動歴を有する団体)に贈呈されました。

その一部をご紹介いたします。

B0634 B0635 B0637 B0638 B0639 B0642_2 B0680 B0681_2 B0682  B0657 B0648 B0650  B0653_2 B0654 B0656 B0657_2 B0686_2 B0685

また「交流の場」(11:00~14:30)では、気軽にできる公式ワナゲ等10種類以上のレクリエーション・スポーツを、参加の皆さんに体験していただけました。

B0664 B0665 B0666 B0667 B0668 B0670 B0671 B0672 B0673


9月25日 第41回朝日民踊大会

2014-10-23 | 生涯スポーツ

長い歴史を持つ「朝日民踊大会」が、今年もNHK大阪ホールで開催されました。
昭和49年(1974年)、朝日新聞文化事業団が提唱した「福祉に愛の手を」のキャンペーン主旨に賛同、少しでも役に立ちたいと、大阪府レクリエーション協会が、大阪府日本民踊協会・大阪市日本民踊研究会の協力を得て、踊りの発表会「朝日民踊大会」を開催しました。

B0621_2 

発表演技団体の参加費の一部を朝日新聞社厚生文化事業団に寄附してきています。

本年は第41回目。全国各地の民踊68曲の発表が、53団体、650名の出演者で開催され、また府民の皆様にも多数ご観覧いただきました。

また、協会テーマソング「悲しみを溜め込むな」、東日本応援歌「がんばれ援歌」も、歌手高橋樺子さんに歌っていただきました。

心のふるさと、日本の伝統文化「日本民踊」。

生涯スポーツ・レクリエーションとして、仲間が集い、楽しさをつくり、生きる喜びつくりとしての日本民踊を永く伝えていきたいものです。


11月2日 府民スポーツ・レクリエーションフェスティバル

2013-11-29 | 生涯スポーツ

府民スポレクフェスティバル発表交流会が、11月2日にボディメーカーコロシアムにて開催されました。
生涯現役スポーツ賞贈呈式、16の演技団体の発表、各種ニュースポーツの体験コーナーにおいて、様々な年代や種目の愛好者が交流し、3800人が集いました。

演技発表の一部をご紹介します。

B0317 B0315 B0314

B0318 B0319 B0322
B0323 B0324 B0325
B0327 B0328 B0330
B0332 B0334 B0338B0339 B0340 B0341
B0343 B0345 B0346