goo blog サービス終了のお知らせ 

大阪府レクリエーション協会のイベント・講習会

公益財団法人大阪府レクリエーション協会の事業(イベント、講習会等)を写真等でお知らせ・報告します。

「歩育」が府民運動として

2007-12-20 | 歩育

  平成19年9月12日「健康おおさか21推進府民会議」において(財)大阪府レクリエーション 協会が提唱、実施している「歩育」が、府民運動として展開することに決定しました「歩育」とは歩く身体運動、歩く学習、歩く観光活動、歩く交流活動を通じて、ゆたかな五感力、健全な社会性、逞しい身体力の3つの領域の能力獲得をめざし、「歩育の会」として平成17年4月より実施してきました。S20070826d_3
具体的に、平成20年度は
(1)子ども(幼児から中学生)を対象とした「歩育の会」
(2)家族を対象にした「歩育の会」(ファミリー歩育)
(3)みんなで歩く「歩育の会」
(4)歩育の担い手、人材育成につとめる
といった、今までの活動の継続と、経験を生かし発展した活動を合わせ、府民運動を展開していきたいと計画しています。

(写真は2007.8.26「歩育の会」より)


歩育の会(11月)

2007-12-19 | 歩育

S20071125a_thumb_2 S20071125b_thumb S20071125c_thumb

11月25日

「継体天皇即位1500年・足跡を訪ねる」をテーマに、芥川宿(西国街道)-嶋上郡嵩跡-今城塚古墳-はにわ製作所跡-茶臼山古墳-「摂津富田」駅、約7kmを歩きました。