goo blog サービス終了のお知らせ 

大阪府レクリエーション協会のイベント・講習会

公益財団法人大阪府レクリエーション協会の事業(イベント、講習会等)を写真等でお知らせ・報告します。

2019.8.12 第24回課程認定校レクリエーション交流大会

2019-08-20 | 課程認定校

 「第24回課程認定校レクリエーション交流大会」が、8月12日丸善インテックスアリーナ(大阪市中央体育館)で開催され、府内の課程認定校が集まり、学校教員や幼稚園教諭、保育士、介護福祉士等をめざす学生約400人が参加し、会場は熱気と活気にあふれました。
 「ホスピタリティ」や「アイスブレーキング」などの学習内容を、各校が連携して運営を行う現場実習の場として、また、さまざまな試行を行う交流の場として位置づけています。当日の運営はブースを担当する学校よりそれぞれ2名の学生実行委員が、オープニングやエンディングの司会進行や準備体操、ダンス等を担当して実施。主管の「大阪府レクリエーション協会課程認定校連絡会」の先生方には「大会実行委員」として、何度も会議を重ねていただきました。参加した学生さんからは「最初は緊張していたけれど、すぐに楽しくなり交流できた」「来年は学生実行委員になり、多くの人の前でレクリエーション支援を行いたい」など、前向きな感想が数多く聞かれ、意義あるものとなりました。

  

  

 


2015年7月5日 課程認定校レクリエーション交流大会

2015-07-09 | 課程認定校

7月5日、課程認定校交流大会が実施されました。
今年は記念すべき20回大会で、オープニングセレモニーでは梅花女子大学のチアリーディング部「レイダース」による華麗な演技を見せていただきました。

       

午前午後で20校約600名の学生が参加し、ブースを担当した学生も一般参加の学生もそれぞれが協力し、交流して素晴らしい大会となりました。
また、レクリエーション・コーディネーター会、福祉レク・ネットワーク大阪、課程認定校卒業生による特別ブースも盛り上がりました。

卒業後もこのように関わりを持って繋がっていただける事は大変うれしい事です!


6月28日 第19回課程認定校レクリエーション交流大会

2014-06-30 | 課程認定校

第19回 課程認定校レクリエーション交流大会

大学・専門学校で、レクリエーションの資格を取得する学生の皆さんが、レクリエーション活動を通して交流するイベントがありました。

今 レクリエーションを学んでいる学生が、先輩たちが様々に工夫したブースで体験し、他学校とも交流を深めました。

B0560 B0561 B0562

B0563 B0564 B0565

B0566 B0568 B0573

B0569 B0570 B0571


2月23日 課程認定校フォローアップ

2014-03-10 | 課程認定校

課程認定校フォローアップ が開催されました。

午前中は、アイスブレーキング。さまざまな学校からの卒業生やレク・インストラクター取得見込みの学生等が集まりました。

B0456 B0457 B0458

ゲームで緊張を取り除き、親しくなっていきました。

B0459 B0460 B0461

午後は、分科会。職場でレクリエーションを活かす手法を講師より伝授。今後の活動に結びつく研修会で、意義深いものとなりました。


7月7日 課程認定校レクリエーション交流大会

2013-07-31 | 課程認定校

大学・専門学校で、レクリエーション資格を取得することができ、それらの学校「レクリエーション課程認定校」は、大阪府内に31校あります。

課程認定校の学生の皆さんによる運営で、午前・午後と体験参加者 総勢約700名がさまざまなレクリエーション財を通して、ふれあい交流しました。

F237 F238 F239F240 F241 F242
F243 F245 F244

各学校の先輩によるブースは、とても工夫があり楽しく、何よりもホスピタリティ精神に富んだ対応で、楽しさも倍増!!

F246 F248 F249F247 F250 F251

レクリエーション活動を通して、知らない人ともすぐに近づけ、笑顔と笑顔で交流でき、レクリエーションの素晴らしさを、それぞれの立場で体感できました。

F252 F253 F254F255 F256 F258
F259 F260 F261

各人が今後も その楽しさを広げる役割を担って、レクリエーション資格を活かした活動をしてくださることを願っています。