goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩写真

市内の公園などへカメラを持って散歩。

ヤツシロソウ 〈八代草〉 

2017-06-10 13:34:21 | 
 ヤツシロソウ 〈八代草〉  

 ヤツシロソウ 〈八代草〉平成28年5月撮影 ⇒more
 ヤツシロソウの花の写真
 平成29年6月9日撮影 




 【ヤツシロソウのデータ】
夏に、桔梗や竜胆に似た花が茎頂や上部葉腋に多数集合して上向きに咲く
【別 名】 リンドウザキカンパニュラ
【分 類】 キキョウ科 ホタルブクロ属(カンパヌラ属)
【学 名】 Campanula glomerata subsp. speciosa(異名:Campanula glomerata var. dahurica)
【花弁色】 青紫色・桃
【花 弁】 花形:釣鐘型で花冠先端は5裂。 花冠長:2cm 花径:2cm。
【備 考】 花名のヤツシロソウ(八代草)とは、熊本県八代市に自生することに因んでいます。
  参照・引用は、花図鑑、他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セイヨウマツムシソウ 〈西洋松虫草〉 

2017-06-10 13:08:17 | 
 セイヨウマツムシソウ 〈西洋松虫草〉   

 セイヨウマツムシソウの花の写真 平成29年6月9.10日撮影 







 【セイヨウマツムシソウのデータ】
【別 名】 スカビオサ・アトロプルプレア。
【分 類】 マツムシソウ科 マツムシソウ属(スカビオサ属)
【学 名】 Scabiosa atropurpurea
【花弁色】 暗い紫色。園芸品種は豊富で、青、ピンク、白、黄色など
【花 弁】 花径は5cm。
【備 考】 日本原産の松虫草(マツムシソウ)に比べて花弁は短く、中心部の頭状花も周辺の花弁も密で盛り上がっている。
  参照・引用は、花図鑑 、他


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする