goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩写真

市内の公園などへカメラを持って散歩。

クレマチス 

2017-05-25 09:15:39 | 
 クレマチス   弁天ふれあいの森公園

テッセン(鉄仙、学名: Clematis florida)およびカザグルマ(風車、学名:Clematis patens)はクレマチス(センニンソウ属)に属する種の名前。園芸用のクレマチスを「鉄仙」や「カザグルマ」の名で呼ばれることもある。

クレマチスの花の写真
   令和02年5月撮影 ⇒more
   平成30年5月撮影 ⇒more

クレマチスの花の写真     平成29年5月22、21日撮影




 【クレマチスのデータ】
【別 名】 テッセン(鉄線)、カザグルマ(風車)
【分 類】 キンポゲ科 クレマチス属
【額 名】 Clematis
【花弁色】 青、赤紫、桃、赤、白、緑など多彩。
【花 径】 花径:5~15cm。花弁が無く、花のように見えているものは萼片。
【備 考】 日本原産の風車(カザグルマ)の花弁状の萼片が8枚、鉄線(テッセン)は6枚という違いがある。
日本原産の風車と鉄線の2品種とヨーロッパ原産の品種の交配によって、クレマチスと呼ばれる様々な園芸品種が作られている。
  参照・引用は花図鑑 かぎけんWEB、他

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする