秋田でふらふら、釣りとかいろいろ・・・・・。

節操無く、フラフラ・ダラダラ・まぁ、なんてゆうか。

フォトリフレクタで作った赤外スイッチで12Vを駆動する。

2012年12月31日 20時47分42秒 | 電気、電子工作

フォトリフレクタの前に立ちはだかる物体?を感知して、リレーを駆動する回路を組んだ。

Dsc00001 赤LEDは電気が入ったらつくやつ。

フォトリフレクタは3mぐらいコード長がある。

Dsc00002 リフレクタ通電中。

肉眼では判らないけど、デジカメだと赤外発光してるのが判る。(白く見える)

Dsc00003 物体感知中。

画がわかりずらいが、上の黄色LEDが光っている。

白いノートに反応してるが、感知距離は約1cmぐらいだ。

もっと感知距離がほしい場合は、赤外発光ダイオードをいっぱい付ければOKか。

回路図はこちら。

Lbr127hld1 コンパレータを使っている。

ネットを、あっち行ったりこっち行ったりしながら、なんとなく組んでみたから抵抗値はテキトーだ。

ヒステリシス計算のウェブページが有ったので、フォトリフレクタの感知電流を8.2kΩ抵抗で分圧。

感知したときの立ち上がり電圧よりちょっと上の電圧で1.5vぐらいのヒステリシス巾で働くように入力。

出て来た抵抗値のものが無かったので、近い抵抗値を探して付けた。

数値は適当だから、なんか壊れそう・・・・・・・・・・

それでも、あまり発熱はしてないみたいだ。

ちなみに、流れる電流は、OFFで60mAぐらい、ONで30mAぐらい・・・・・・・反転してる?

まぁ、良く判らないけど動いてるからOK。

※注!素人が作った危険物だから参考にしないように!!!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿