真空管アンプの自作日記

しばらく中断していたアンプ作りを、また始めようかと思っています。
備忘録を兼ねてます。

プリアンプ とりあえず組みあがりました。

2017-06-22 16:01:23 | プリアンプ
本日、入力部周りの配線を済ませ、一応の組みあがりとなりました。
ざっと各部の電圧を測定し、ほぼ、予定通りの電圧であることが確認できましたので、
システムに入れて音を聞いてみました。


入力部は、シールド線を使うか迷ったあげく、グリッド~ボリューム間のみ、シールド線で配線しました。


入力周りの配線は、やや手が入りにくいので、すこし苦労しました。


ボリューム周りはこんな感じ。


早速音出ししてみました。とりあえず普通に鳴っています。

本日ここまで・・・・ということで、コーヒーブレイク!

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
完成おめでとうございます (Mltsu)
2017-06-23 15:09:14
完成おめでとうございます。
部品点数の少ないシンプルなプリですね。興味を持ちました。
Re:完成おめでとうございます (fukunopapa)
2017-06-23 15:49:54
コメントありがとうございます。
もう凝った作りのものは、根気が無くてできません。
その結果、シンプルなものに・・・ならざるを得ません。
凝ったものを作ると途中で根気が切れて放置・・・なんてことも過去にありましたので、なるべくシンプルなものを心がけています。後々のメンテも楽ですし。

コメントを投稿