真空管アンプの自作日記

しばらく中断していたアンプ作りを、また始めようかと思っています。
備忘録を兼ねてます。

電解コンデンサーの再エッチング

2016-10-29 12:52:15 | 部品
6B4G PPアンプの電源部に手持ちの電解コンデンサー(270μF 450V)を使うつもりでいます。
本来であれば、新規購入で鮮度のいいものをつかえば良いかと思うのですが、
7年ほど前に購入したものが手元に4本残っており、いい機会だからこれを使ってやろうと考えた次第です。
ただ、ご存知の通り、電解コンデンサーは、経年劣化がありますから、使用前に、再エッチングをして、様子を見てみることにしました。


コンデンサーにシリーズに1kΩを入れて、安定化電源で少しずつ電圧上げて350vまで印加電圧を上げました。
とりあえず、この状態で一昼夜ぐらい放置してみようかと思っています。
一昼夜経過後、漏れ電流と容量を測定して、程度の良いのを3本選別して使うつもりです。


昭英電機 ボリュームホルダー

2016-10-28 20:13:59 | 部品
一昨日、昨日と根を詰めてシャーシ加工をしたせいでしょうか、アンプ作りを進める気が起こらず、
アンプ作り休息日としました。
そんなわけですから、ブログを更新する理由もないのですが、
今回のアンプに使うつもりの、ちょっと面白い小物がありますので紹介いたします。
まずは、以下の画像御覧ください。


昭英電機 ボリュームホルダー という商品です。
パネルなどに、ボリューム(ポテンショメータ)を取り付ける際に使う小物で、
パネルにΦ12の穴を開ければ、容易にボリュームの取り付けができるようになる便利グッズです。
直熱管のハムバランサーの取り付けに使うととても便利かと思います。


これ、大昔に私が作ったアンプで、この小物を使ってハムバランサーを取り付けています。
ハムバランサーを回すのに、いちいちアンプをひっくり返す必要もなく、見た目も目立たず、イケてるんじゃないでしょうか。

よろしければ、使ってみてください。
(購入は、秋葉原にいけば、容易に入手できるはずです。私の場合は、海神無線の右隣のお店(失礼ながら店名を失念)で買っています。)

6B4G PP シャーシ加工終わりました。

2016-10-27 11:22:17 | 6B4G PP アン...
昨日より始めた6B4G PPアンプのシャーシ加工が、ほぼ終わりました。
昨日同様に手順ごとに画像にてご報告。


一番厄介な電源トランスの角穴は、ハンドニブラーにて粗取りした。



粗取りした後、やすりで仕上げ
その後、張り付けてあった、用紙を剥がしてみると、こんな感じ。
ようやっと雰囲気が見えてきました。


最後に、面取りカッターを使って、各穴のバリを除去
ついでに、真空管ソケットの取り付けネジは、見栄えの点から、丸サラの小ねじにするのが良かろうということで、
それを沈めるザグリを施しました。
鍋小ねじを使って止めるより、ちょっとだけオシャレかなぁ。








6B4G PP シャーシ加工1

2016-10-26 20:23:55 | 6B4G PP アン...
本日より6B4G PPアンプのシャーシ加工始めました。
具体的には、タカチのOSケースの天板の加工です。
先日CADにて書いた天板の加工図を糊付きの用紙にインクッジェットプリンタで印刷し、
それを天板に張り付けて、ケガキの代わりとしています。

以下手順ごとに画像に収めましたので、ご笑覧ください。


使用した糊付きのインクジェット用紙。
きれいにはがせるタイプです。


インクジェットプリンタで、印刷し、天板に張り付け。


穴あけ中心にポンチ。
結構数が多いので、オートポンチが便利。


ドリルにて穴開け。
数が多いので、疲れた!


大穴用に油圧のシャーシパンチを使用しました。


とりあえずここまで!

また明日頑張ります。

秋葉原に買い出しに行ってきました。

2016-10-25 18:04:29 | 6B4G PP アン...
本日、秋葉原へ行ってきました。
必要なチョーク、CR類、ボリュームなど無事に購入できました。



まだ不足なものがあるかもしれませんが、ひとまず必要部品はすべてそろったものとして、
明日以降は、シャーシ加工に取り掛かります。