前回の報告の回路案に必要となる部品を集めてみました。
大物は、ほぼ手持ちでまかなえそうです。

出力トランスは、タンゴXE-60-5、電源トランスは、タンゴ10516、チョークトランスは、タンゴMC-3-350D

TESLA KT88 アムトランスでペアーどりされたもの。

JAN6550A GE製

松下6CA7

RCA 6L6GC 詳しいことはわからないが、6L6GCの初期型だと思う。バンタムステムで、ボトム側にゲッターがある。

テレフンケン E92CC フィリップスECG GZ34/5AR4

ソケットなど

解体したアンプのシャーシの残骸。天板などを手配すれば、使えそう。
大物は、ほぼ手持ちでまかなえそうです。

出力トランスは、タンゴXE-60-5、電源トランスは、タンゴ10516、チョークトランスは、タンゴMC-3-350D

TESLA KT88 アムトランスでペアーどりされたもの。

JAN6550A GE製

松下6CA7

RCA 6L6GC 詳しいことはわからないが、6L6GCの初期型だと思う。バンタムステムで、ボトム側にゲッターがある。

テレフンケン E92CC フィリップスECG GZ34/5AR4

ソケットなど

解体したアンプのシャーシの残骸。天板などを手配すれば、使えそう。