ふくらく通信

東北人が記す、東北の良さや震災の事、日々のなんだりかんだり。
他所で見る東北の足跡や繋がり、町の今昔や輝きを発信。

2011年3月19日の記録:仙台市太白区長町

2018-01-19 17:56:40 | 東北被災地の歩み:仙台

3月19日 震災生活9日目


この日、震災後初めの買い出し。

これまでずっと、物がない人を優先に、自分はなんとか備蓄でやると決めていた。

だが、1週間経って開く店も増えたので、ついに買い物したのだ。


少し店先に並んだ。

二列に並び、数人ずつ店内に入っていくよう案内される。


品薄なので、一人何品までと制限あり。

牛乳は出荷不足らしい。


この日の昼餉は、スーパーマーケットで買ったおにぎり弁当。

ついにご飯を食べた。お腹いっぱいになった食事は久しぶり。

 

ありがたやありがたや。

 



近所で米も買えた。これで毎日ご飯が炊ける。

この日は、宮城の米が品切れで、入荷したての津軽米を薦められた。


 

さて、町の様子だが、長町駅や鉄道高架橋、懸命な復旧作業と工事が進められている。

 

 

 

長町病院付属クリニックは損傷が激しい。


OKスーパーだった建物は、解体を始めていた。

震災直後には店頭販売をしていたが、その後、建物の危険度判定が赤で解体。

 

震災から1週間ほどで、スーパーマーケットや食品小売店以外にも、飲食店や美容院、花屋さんなども店を開け始めた。

「みんなで頑張ろう」という思いが伝わってくる。



 

仙台の町、動き始める。

明日はもっと良くなる、そう思えた。

みんな、短い言葉で表せないほどに、様々な思いがいっぱいになっているのが分った。

 


町を歩き、たまたま傍にいて声を掛けた方も、お店の方も、
「大変だったでしょう」と話しかけると、笑顔を見せつつ、短い間にたくさんの思いを語ってくれた。

語りきれないほどに。


「お世話様です、ありがとう」といいながら会話してきて、爽やかな気分になる。