-
亘理のえんころ:2011年11月の記録
(2017-10-22 16:27:07 | 東北被災地の歩み:亘理・山元)
津波に消えた町の思い出がある。 町はまた、人々によって作られる、その道を進む中... -
亘理に引き継がれた祝い唄:2012年1月25日の記録
(2017-10-22 17:17:22 | 東北被災地の歩み:亘理・山元)
名取市から南へ行くと、阿武隈川を挟んで北が岩沼市、南は亘理町になる。 鳥の海と... -
亘理名物の新旧はらこ飯:2011年11月の記録
(2017-10-22 17:43:07 | 東北被災地の歩み:亘理・山元)
秋、サケが川へと戻り始めると、「はらこ飯」の時季到来だ。宮城の沿岸南部には、亘理... -
亘理鳥の海周辺:2012年1月25日の記録
(2017-10-22 18:08:26 | 東北被災地の歩み:亘理・山元)
津波で砕けた建物の一片一片は、堤防の... -
山元町:2011年11月8日と2012年6月27日の記録
(2017-10-28 16:26:21 | 東北被災地の歩み:亘理・山元)
震災時の暮らしが落ち着きはじめ、あちこちの様子を確認して歩いて、ようやく宮城... -
山元町:2012年5月16日の記録
(2017-10-28 16:35:16 | 東北被災地の歩み:亘理・山元)
前年は11月に寄った山元町。 その頃、一応は海沿いの立ち入り制限は解かれたが、... -
震災前後の坂元駅周辺:2012年6月27日の記録
(2017-10-28 16:40:52 | 東北被災地の歩み:亘理・山元)
山元町の沿岸を走る常磐線。 山元町には、山下駅と坂元駅があった。 水無月... -
磯崎山と水神沼(山元町):2012年6月27日の記録
(2017-10-29 13:31:09 | 東北被災地の歩み:亘理・山元)
山元町の海辺には、福島との県境近くに「磯崎山公園」という小高い場所がある。 磯... -
磯恩賜郷倉(山元町):2012年6月27日の記録
(2017-10-30 12:41:00 | 東北被災地の歩み:亘理・山元)
山元町の「水神沼」のほとりには、かつて木造の小屋もあった。 それは「磯恩賜郷倉... -
名産生かす菓子に思いを込めて:作間屋支店2012年12月の記録
(2017-11-02 18:45:07 | 東北被災地の歩み:亘理・山元)
かつて、亘理の鳥の海近くで、阿武隈川沿いにあった店だ。 (... -
生まれ変わる被災地~山元町常磐線沿い:2017年3月の記録~
(2017-11-04 16:44:57 | 東北被災地の歩み:亘理・山元)
仙台駅から岩沼駅を抜けると、車窓からの眺めが変わる。 線路が高架化され、高い位... -
生まれ変わる被災地~山元町坂元駅~:2017年3月1日の記録
(2017-11-06 18:56:22 | 東北被災地の歩み:亘理・山元)
西側に移設し、高架化された常磐線。 坂...