goo blog サービス終了のお知らせ 

ふくらく通信

東北人が記す、東北の良さや震災の事、日々のなんだりかんだり。
他所で見る東北の足跡や繋がり、町の今昔や輝きを発信。

亘理鳥の海周辺:2012年1月25日の記録

2017-10-22 18:08:26 | 東北被災地の歩み:亘理・山元

津波で砕けた建物の一片一片は、堤防のように高く長く積まれ、その分、空き地が広がっている。 

だが、その空き地の所々に、今を生きる人々の一歩が見える。


亘理はイチゴの栽培も盛んだ。イチゴ栽培を再開させるハウスに、黄色い看板が掲げられていた。

「全国の皆さんありがとう 復興中 みやぎ亘理 太田イチゴハウス」という看板だ。

亘理の人々のあったかさが伝わってくる。


仮設の事務所も出来ている。

出来るところから、事業を再開しているのだ。

被災者によって、復興情報センターも作られた。


「わたり温泉 鳥の海」も、被災のため営業を休止しているが、1階にあった「ふれあい市場」は、通りの北側にある近所の「築港通り」に、仮設店舗を設けて営業再開したという。


また、わたり温泉鳥の海は宿泊施設を備えているが、向こう2年間を、災害廃棄物処理の共同企業体の宿舎として貸し出すそうだ。観光用に再開する前に、業者の宿舎として町の復旧に寄与することになる。


津波で町は消えても、今を、明日を生きるために、人々は動き出している。

そこにあった、ふるさとの輝きを、人々は決して忘れない。今も残る、ふるさとの食や唄が、人々の一歩一歩と共にあり、いつも励まし続けるだろう。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。